atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

水浴びヤマガラ

2013年02月28日 08時57分03秒 | 

 ヤマガラが水浴びをしていた。
 何度もバシャバシャ水を浴びた後、水から上がって飛び去った。
 スズメやムクドリの水浴びは見たことがあるがヤマガラの水浴びは初めて見た。

ヤマガラ
 ・スズメ目スズメ亜科シジュウカラ科シジュウカラ属ヤマガラ
 ・食性は雑食、昆虫、クモ、果実などを食べる
 ・主に樹上で採食し、夏季は主に動物質、冬季は主に果実を食べる

















「水浴びヤマガラ」の動画が見られます。下の「ヤマガラ」をクリックするか、下のURLの「トシのウォーキング&晴耕雨読」のバードウォッチングからお入りください。

http://www.tosi-w.com/

「ヤマガラ」




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ Photo Blog へPhoto Blog

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五分咲きのサンシュユ

2013年02月28日 08時27分52秒 | 

 雨上がりに出かけてみた。
 あちこちのサンシュユの花芽が大きく膨らんできた。
 サンシュユにも早咲きと遅咲きがある。
 早咲きは五分咲きぐらいになって来た。

山茱萸(サンシュユ)
 ・ミズキ目ミズキ科ミズキ属サンシュユ
 ・原産地 中国、朝鮮半島
 ・稗搗(ひえつき)き節「庭のさんしゅの木」で有名だが元々の稗搗(ひえつき)き節のサンシュの木は山椒の木との事。
 ・現在の「稗搗き節」は昭和初期に酒井繁一が創作した詩によるので山椒、サンシュユどちらをイメージして作られたのか定かではない。
 ・日本には享保年間に朝鮮経由で中国種が薬用植物として入った。




















サンシュユの実(10月下旬)



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ Photo Blog へPhoto Blog





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キセキレイ

2013年02月27日 09時53分34秒 | 

 初めてキセキレイに出会った。
 日陰で、しかも枝の陰になって中々良い絵は得られなかったが一回目としてはただ撮るだけを心掛けた。


キセキレイ
 ・スズメ目セキレイ科セキレイ属キセキレイ
 ・セグロセキレイ、ハクセキレイとは概ね棲み分けている
 ・食性は動物食
 ・日中は水辺を歩きながら水中や岩陰などに棲む昆虫やクモ類を捕食


PowerShot SX40HS

















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ Photo Blog へPhoto Blog

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白梅

2013年02月27日 09時26分41秒 | 

 梅があちこちで咲き出し、見ごろとなって来た。
 梅は矢張り白梅が好い。
 




















 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ Photo Blog へPhoto Blog





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ(5)

2013年02月26日 07時57分58秒 | 

 今日もカワセミが来ていた。
 昨日は風が強くて茂みの中に入っていたが今日はいつもの様にアシの中間に留まっていた。














にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ Photo Blog へPhoto Blog

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の薹(ふきのとう)見つけた

2013年02月26日 07時40分40秒 | 

 通り道の畑の縁に蕗の薹が出ていた。
 毎年出る所なので今年はどうかなと思い、見てみたらもう出ていた。
 寒い冬だと思っていたが春は確実に近づいている。


蕗の薹
 ・キク目キク科キク亜科フキ属フキ
 ・日本原産
 ・北は樺太から朝鮮半島、中国大陸にも見られる




















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ Photo Blog へPhoto Blog




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪の中のカワセミ

2013年02月25日 11時21分21秒 | 

 強風を避け、いつもは葦の中ほどに留まるカワセミが藪の中の方に止まっている。
 葦の間から時々見えるところを撮った。
 これからと言う時、人が近づき飛び去ってしまった。


PowerShot SX40HS

















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ Photo Blog へPhoto Blog

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのスノードロップ

2013年02月25日 10時30分06秒 | 

 スノードロップを初めて見た。
 白いつぼみは確かに雪の雫のようだ。
 通りすがりのお宅の前に大事に植えられていたのを撮らせていただいた。

スノードロップ
 ・ユリ目ヒガンバナ科ガランサス属
 ・3枚づつの長い外花被と短い内花被を持つ六弁花
 ・南ヨーロッパ、カフカス地方原産
 ・和名「待雪草」


















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ Photo Blog へPhoto Blog






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギ

2013年02月24日 10時33分17秒 | 

 コサギが水路で餌を啄ばんでいた。
 近づくと飛び立って電線に留まった。

コサギ
 ・コウノトリ目サギ科シラサギ属コサギ
 ・アシの指が黄色
 ・夏羽で日本の冠羽が現れる。
 ・背に飾り羽の先が巻き上がる。

PowerShot SX40HS













Eos+ミラーレンズ800mm





 

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ Photo Blog へPhoto Blog

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出したサンシュユ

2013年02月24日 09時18分59秒 | 

 サンシュユの花がもう咲いていた。
 グミのような実がなり秋には赤く色ずく。
 今冬は寒い割には草木の花は急いでいるものもある。
 

山茱萸(サンシュユ)
 ・ミズキ目ミズキ科ミズキ属サンシュユ
 ・原産地 中国、朝鮮半島
 ・稗搗(ひえつき)き節「庭のさんしゅの木」で有名だが元々の稗搗(ひえつき)き節のサンシュの木は山椒の木との事。
 ・現在の「稗搗き節」は昭和初期に酒井繁一が創作した詩によるので山椒、サンシュユどちらをイメージして作られたのか定かではない。
 ・日本には享保年間に朝鮮経由で中国種が薬用植物として入った。



















サンシュユの実



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ Photo Blog へPhoto Blog






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオカワラヒワ

2013年02月23日 12時07分47秒 | 

 近くにカワラヒワが留まっていたので久しぶりで撮ってみた。
 頭から方に掛けて灰色がかり、全体的に色が薄い。
 カワラヒワの雄と雌の違いかと思っていたが、カワラヒワの仲間にオオカワラヒワと言う亜種があってその亜種のようだ。
 

オオカワラヒワ
 ・スズメ目アトリ科ヒワ属オオカワラヒワ
 ・全体に体色が薄く東部から方にかけて灰色がかる。
 ・日本では主に冬鳥として観察される。



PowerShot SX40HS
















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ Photo Blog へPhoto Blog

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草

2013年02月23日 11時41分07秒 | 

 通りがかりのお宅の玄関先に福寿草が咲いていた。
 最近は余り見なかったが、子供の頃、田舎の実家の前の土手に沢山芽を出し、今頃黄金色の花を咲かせていたのを思い出した。


福寿草
 ・キンポウゲ目キンポウゲ科フクジュソウ属フクジュソウ
 ・日本では北海道から九州に掛けて分布し、山林に生育する。
 ・花は日光が当たると開き、陰ると閉じる。
















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ Photo Blog へPhoto Blog







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ(3)

2013年02月22日 10時08分49秒 | 

 メジロが色々なところで餌をついばんでいる。
 もう直ぐ梅の花が満開になるので、梅の花でメジロが見られる日も近い。


PowerShot SX40HX





















Eos kiss+ミラーレンズ






にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ Photo Blog へPhoto Blog

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出したミツマタ

2013年02月22日 09時13分25秒 | 

 風邪で寝込んでいる間に黄色いミツマタが花の数を増していた。
 今年は例年に無く寒いのに、去年より十日以上早い。
 このお宅の三椏(ミツマタ)は枝も太い。
 赤いミツマタもあるが黄色いミツマタが基本種との事。
 赤い三椏はどのお宅くのも枝が細く、実際の紙漉(かみす)きには向かない感じ。


ミツマタ
 ・フトモモ目ジンチョウゲ科ミツマタ属ミツマタE種
 ・原産地 中国南部
 ・和紙の原料として聞くコウゾ、ミツマタのうちのミツマタ、和紙の原料と使われ出したのは江戸時代から。
 ・ミツマタは、その枝が必ず三叉、すなわち三つに分岐する特徴があるため、この名があるといわれます。
 ・一般の三又は淡い黄色














 


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ Photo Blog へPhoto Blog




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガモ

2013年02月21日 11時42分30秒 | 

 初めてコガモを見た。
 顔は少しオシドリに似ているので初めはオシドリかなと思ったが、調べたらコガモだった。


コガモ
 ・カモ目カモ科マガモ属コガモ
 ・ユーラシア中部・北部および北米大陸中部・北部で繁殖する。
 ・冬季はヨーロッパ南部、北アフリカ、中近東、南アジア、東アジア、北アメリカ中部から南部へ渡り越冬する。
 ・日本では、冬鳥として全国に飛来する。全国で普通に見られる。
(Wikipediaより)




























にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ Photo Blog へPhoto Blog

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター