atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

糸巻きの様な苧環(オダマキ)

2015年04月30日 06時25分02秒 | 

 昔の機織の糸巻きの形に似ていることから名付けられたと言う苧環(オダマキ)。
 確かに蕾が機織の時の糸を巻いた糸巻きの形にそっくりだ。
 この花の蕾を見る度に、60年以上前、田舎で祖母が繭から糸を撮ったり、機織をしたりしていたのを思い出す。
 
 オダマキ
 ・キンポウゲ目オダマキ科オダマキ属
 ・オダマキはオダマキ属の総称
 ・日本にはミヤマオダマキ、ヤマオダマキの2種がある
 ・ミヤマオダマキは山野草として栽培される
     (Wikipedia参照)

















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼのコチドリ

2015年04月29日 07時46分59秒 | 

 田植えの準備をした田んぼにコチドリがいた。
 泥の中を歩きながら、泥の中の虫を探している。
 時々何かを見つけて食べては、又進む。

 コチドリ
  ・チドリ目チドリ科チドリ属コチドリ種
  ・ユーラシア大陸の中緯度以北の広範囲で繁殖する
  ・冬季になるとアフリカ北部、ユーラシア大陸南部で越冬
  ・日本では亜種コチドリが夏季に本州、四国、九州で繁殖する
  ・スズメくらいの大きさで、日本にいる千鳥の中で一番小さい
   (Wikipedia 参照)















(機材 Canon Eos kiss X6i & BORG89EDレンズ マニュアル 一脚 )


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まった田植え

2015年04月28日 05時44分24秒 | 

 毎年ゴールデンウエークの数日前から田植えが始まる。
 今年も近くの田んぼで田植えが始まっていた。
 今は田植え機で田植えをするので、一日二日で一軒の家の田植えは終わる。
 ゴールデンウエーク明けにはこの辺りの田んぼの田植えはすっかり終わる。

























にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りのコサメビタキ

2015年04月27日 06時16分54秒 | 

 秋、越冬地に行く時に逢った、コサメビタキ。
 春、繁殖地に向かう一時、遠くの高いケヤキで、虫を探しているのに出逢った。
 留まっては飛び上がる、コサメビタキ特有の動きをしていた。
 ケヤキの若葉には相当青虫が居るようだ。
 コサメビタキかと思って撮ったメジロが珍しく青虫を捕らえていた。
 雛が孵っているのかもしれない。

 コサメビタキ
 ・スズメ亜目ヒタキ科サメビタキ属コサメビタキ種
 ・インドから日本までのアジア各地に分布
 ・夏季にシベリア南部、朝鮮半島、ヒマラヤ山脈にて繁殖
 ・冬季にユーラシア南部、インドネシア、フィリッピンに南下
 ・日本では標高1、800m以下の広葉樹林で繁殖

  


























(機材 Canon Eos kiss X6i & BORG89EDレンズ マニュアル 一脚 )


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹2

2015年04月26日 07時54分33秒 | 

 赤、白、ピンクの牡丹。
 好い匂いを漂わせて咲き揃った。
 
 牡丹
 ・ユキノシタ目ボタン科ボタン属ボタン種
 ・原産地 中国
 ・元は薬用として利用されていた
 ・盛唐時代以降「花の王」としてどの花よりも愛好された
 ・従来は種からの栽培しか出来なかったが、戦後は芍薬を使用した接木が考案され急速に普及した
                    (Wikipediaより)



















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのキビタキ

2015年04月25日 06時19分48秒 | 

 初めてキビタキに出会った。
 遠くで薄暗い木立の中だったので証拠写真程度だ。
 小さくすばしっこい感じで、こちらと思えばあちらと動き回った。
 のどの辺りが橙色っぽかった。

 キビタキ
  ・スズメ目キビタキ科キビタキ属キビタキ種
  ・サハリンから日本列島全土とその近隣、中国の一部地域で繁殖
  ・冬季はフィリッピンやボルネオ島などの東南アジアで越冬
  ・日本では夏鳥として全国の山間部基亜種のキビタキが普通に見られる
     (Wikipediaより)
















(機材 E-PL5 & BORG89EDレンズ トリミングなし マニュアル 一脚 )

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤な牡丹(ボタン)

2015年04月24日 07時28分12秒 | 

 ボタンが咲いている。
 どのお宅でも傘ををさし掛けたりして大切にして居る。
 ピンクや白や赤と色々な色の花がある。
 美人の形容にも使われるボタン。
 矢張り気品がある。

 牡丹
 ・ユキノシタ目ボタン科ボタン属ボタン
 ・原産地 中国
 ・元は薬用として利用されていた
 ・盛唐時代以降「花の王」としてどの花よりも愛好された
 ・従来は種からの栽培しか出来なかったが、戦後は芍薬を使用した接木が考案され急速に普及した
                    (Wikipediaより)



















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポを食べるカワラヒワ

2015年04月23日 08時57分46秒 | 

 カワラヒワがタンポポが咲いている草原にいた。
 咲き終わった花をむしるようにして食べている。 
 花が終わってまだ綿帽子になる前のやわらかい実が好物のようだ。

 カワラヒワ
  ・スズメ目アトリ科カワラヒワ属
  ・東アジアに分布
  ・日本ではほぼ全国に分布する留鳥
  ・太目の嘴は種子食の小鳥の特徴だとのこと。
  ・オスとメスとでは体の色が異なる。
























(機材 E-PL5 & BORG89EDレンズ マニュアル 一脚 )

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出した藤

2015年04月22日 06時54分16秒 | 

 いつも通る道筋のお宅の藤が咲き出した。
 この近辺では一番早咲きの藤だ。
 花房も40cmくらいに伸びている。
 近辺の公園には藤棚も沢山有るので、しばらくは藤の花が見られそうだ。

 藤
  ・マメ目マメ科マメ亜科フジ連フジ属
  ・日本の藤はノダフジとヤマフジの2種
  ・ノダフジは上から見て右巻き、ヤマフジは左巻き
    (Wikipediaより)

 
















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものモズ

2015年04月21日 08時12分40秒 | 

 同じ場所でいつも見かけるモズ。
 キキキキキと高鳴きをしながら辺りを見回している。
 もうそろそろ繁殖の時期だ。

 モズ
 ・スズメ目スズメ亜目モズ科モズ属モズ
 ・日本、朝鮮半島、中国、ロシア南部に分布
 ・模式標本(亜種モズ)の産地は日本で周年生息(留鳥)
 ・北部に生息する個体群や山地に生息する個体群は、秋になると南下したり標高の低い場所に移動し越冬する
 ・様々な鳥の鳴き声を真似た複雑なさえずりを行うことが和名の由来
    (Wikipediaより)
 














(機材 E-PL5 & BORG89EDレンズ マニュアル 一脚 )

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花びっしりのカロライナジャスミン

2015年04月20日 07時50分15秒 | 

 カロライナジャスミンが黄色い花をびっしり着けて咲いている。
 いつもこの時期、このお宅の門の上に黄色い花のアーチを作っている。
 ジャスミンという名が付いて居るので、ジャスミンの匂いを出すのかもしれないが、それほど強い匂いはしていない。

 カロライナジャスミン
  ・リンドウ目ゲルセミウム科ゲルセミウム属カロライナジャスミン種
  ・北米」南部からガアテマラ原産
  ・花期は春
  ・ジャスミンという名が付いているがモクセイ科ソケイ属のジャスミンとは全く違う種


















 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝生のシメ

2015年04月19日 09時34分20秒 | 

 シメが珍しく明るいところに出て来た。
 メタセコイアの実が落ちている木の下で啄ばんでいた。
 カラスや人が傍に来ると木の枝に飛び上がり、しばらくすると又舞い降りた。

 シメ
  ・スズメ目アトリ科シメ属シメ種
  ・ヨーロッパ中部および南部からロシア南部を経て中国東北部、サハリン、カムチャッカ半島までのユーラシア大陸に広く分布
  ・北方で繁殖した固体は冬季南方へ渡る
  ・冬羽は肌色になる
  ・頭の耳に当たるところに耳羽がある
       (Wikipediaより)















(機材 Canon Eos Kiss X6i & BORG89EDレンズ マニュアル 一脚 )

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出したハナミズキ

2015年04月18日 07時22分49秒 | 

 ハナミズキが咲き出した。
 頭頂部が焼き鏝(ゴテ)で留められたような形をしていた蕾。
 ジャイロスコープの様な形に膨らんで留めが、次から次と外れてゆく。
 蕾の時、4枚の花びらの先端が留められていることは、なかなか理解出来なかった。

 ハナミズキ
 ・ミズキ目ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属ハナミズキ種
 ・北アメリカ原産
 ・日本での植栽は1912年にワシントン市に贈ったソメイヨシノの返礼に1915年に贈られたのが始まり








 









 

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やって来たムナグロ

2015年04月17日 08時13分58秒 | 

 ムナグロが来た。
 例年この時期に来るので何時来るかと待っていた。
 雨模様で二日間通らなかったら、田起こしをした田んぼでムナグロが餌を啄ばんでいた。
 大きな田んぼの真ん中より向こう側に行ってしまうので少し距離が遠い。

 ムナグロ
  ・チドリ目チドリ科ムナグロ属ムナグロ種
  ・シベリアとアラスカのツンドラ地帯で繁殖
  ・冬季は東南アジア、オーストラリア、インド、アフリカ北部などで越冬
  ・日本へは旅鳥として春と秋の渡りの時期に飛来する。





















 
(機材 E-PL5 & BORG89EDレンズ マニュアル 一脚 )



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの菊桃

2015年04月16日 08時20分45秒 | 

 毎年この時期に咲く菊の花の様な桃。
 梅の様な実が成るので、遅咲きの梅だと思っていた。
 調べたら、菊桃という桃だった。
 いつも通るお宅の生垣に咲いている。

 菊桃
  ・バラ科サクラ属モモ種
  ・花弁が細長く菊に似ている
  ・花期 3月下旬から4月頃
  ・江戸時代に中国北部から渡来し観賞用に改良
    (Wikipediaより)





















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター