atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

昨日のダイヤモンド富士(12)

2024年01月27日 10時02分48秒 | 金環食


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 強風の中ダイヤモンド富士を撮った。
 高圧線が写り込む場所だった。
 日中は少し霞んでいたが雪の富士が見えていた。
 富士に日が沈む頃は明る過ぎて富士が見えなかった。
 日が富士に掛かり始めて少し沈んだ時に見え始めた。
 富士の斜面を太陽が滑って沈んで行った。


















 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のダイヤモンド富士(11)

2023年12月27日 09時14分35秒 | 金環食


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 昨日も風も無く、快晴の穏やかな夕方だった。
 西の空、地平近辺は濃い靄が掛かっていて、山並みは見えなかった。
 富士の在りかは、靄(もや)の中に、朧(おぼろ)に見えた。
 太陽が富士に掛かる直前は富士は全く見えなかった。
 太陽が富士に掛かり出したら、太陽の中に掛かった分だけ見えて来た。

[16:19]


[16:19]


[16:20]


[16:20]


[16:20]


[16:21]


[16:21]


[16:24]



 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のダイヤモンド富士(10)

2023年12月26日 07時01分35秒 | 金環食


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 昨日の夕方は快晴で、風も無く穏やかだった。
 西の空は靄(もや)って居て、富士などの山は全く見えなかった。
 富士が、雲に掛かって居るのかどうも分からなかったが、行って見た。
 ダイヤモンド富士が、観測される辺りに行っても、富士は全く見えなかった。
 太陽が、富士に掛かる時間になっても、富士は見えない。
 電線が邪魔だったので、少し移動したら、太陽が富士に掛かり出して居た。

[16:18]


[16:19]


[16:19]


[16:20]


[16:20]


[16:21]


[16:22]



 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のダイヤモンド富士(9)

2023年12月24日 08時16分04秒 | 金環食


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 一昨日が冬至で太陽の転向点だった。
 昨日撮ったダイヤモンド富士は12月4日のダイヤモンド富士以来だ。
 天気が悪くて富士が見えなかったり、富士が見えても太陽が見えなかったりで、20日近く撮れなかった。
 これからの3、4日が高圧線などが無くすっきりダイヤモンド富士が見える所だ。
 今度は戻りのダイヤモンド富士で2月5日,6日辺りまでが撮れる範囲だ。














 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/







FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の富士(2)

2023年12月11日 08時32分15秒 | 金環食


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 昨日のダイヤモンド富士の位置は高圧線の「すだれ」越しの場所だった。
 「すだれ」越しの位置を止めて、富士がすっきり見える所から夕陽を撮って見た。
 ダイヤモンド富士が見られる位置から1000mくらい北の位置だ。


16:18


16:18


16:19


16:19


16:20


16:20



 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/







FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のダイヤモンド富士(8)

2023年12月09日 10時46分50秒 | 金環食


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 昨日は風も無く、温かい日だった。
 快晴に近かったが、暖かい日だったので西の空は靄で霞んでいた。
 ダイヤモンド富士が見られる辺りに行ったら、田んぼでもみ殻や稲刈り後の藁くずを燃やして居て、煙で更に霞んでいた。
 夕日が沈み出す頃には煙も消えて居たが、富士は全く見えて居なかった。
 夕日が沈んで来て、富士に掛かり出した。
 太陽が富士の頂上に接して沈む場所のつもりだったが、少し左に外れていた。














 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の富士

2023年12月07日 09時18分45秒 | 金環食


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 昨日の富士は午後三時頃は、頂上付近が雲の上に出ていた。
 ダイヤモンド富士が見られると思い、日が沈むのを待った。
 午後四時近くなったら、段々富士の頂上も見えなくなって来た。
 西の空以外は晴れていた。
 ダイヤモンド富士が始まった頃は、太陽は富士の上の雲に入って見えなくなった。
 富士は見えるが太陽が富士の後ろの雲に隠されて、太陽が見えずに終わった。
 太陽が富士の頂上に接して沈む所だったので残念だった。













 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のダイヤモンド富士(7)

2023年12月05日 11時54分16秒 | 金環食


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 昨夕のダイヤモンド富士。
 東、南、北の空は地平線まで快晴だった。
 日が沈む西の方向だけ、地平線に雲が棚引いていた。
 日が沈むまで西の空に富士は見えなかった。
 日が沈み出し、富士の有る位置に来た時、太陽が富士に掛かり出したのがやっと見えた。
 富士の頂上付近には雲が掛かって居た。
 太陽が富士の右の斜面に沿って沈み出したら、富士が見えて来た。


















 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のダイヤモンド富士(6)

2023年12月04日 11時13分46秒 | 金環食


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 昨日のダイヤモンド富士。
 昨日の太陽が富士の頂上の真上に沈む位置は、高圧線の鉄塔が乱立する位置だった。
 高圧線の鉄塔で富士が隠れる位置だったので、富士の頂上が見える所へ移動した。
 太陽が沈みだすと、太陽は富士の左側斜面に沈みだした。
 富士の頂上からは大きくずれてしまった。
















 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のダイヤモンド富士(5)

2023年11月30日 09時58分46秒 | 金環食


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 昨夕のダイヤモンド富士。
 富士の頂上が群雲に覆われて隠れていた。
 空は快晴に近かったが、西の空の地平近くは雲が棚引いていた。
 ここ数日の晴れの日の西の空の状況は何時も雲が掛かって居た。
 ダイヤモンド富士の観測には最悪だ。














 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のダイヤモンド富士(4)

2023年11月25日 07時42分51秒 | 金環食


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 昨日のダイヤモンド富士の位置も、太陽が富士の頂上に接して沈む位置は
建物の上に頂上が少し見える所だった。
 止むを得ず、太陽が富士の左肩に沈む所にしたが
太陽が富士の肩にかかるまでは、富士は見えなかった。
 富士が見え出したら、富士の右側が建物で切れていた。











 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のダイヤモンド富士(3)

2023年11月24日 08時03分00秒 | 金環食


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 昨日はマンション越しの、高圧線が写り込む位置からのダイヤモンド富士だった。
 日が富士に掛かる迄は、やはり靄っていて富士は見えなかった。
 当分は高圧線の向こうに富士が見える位置からのダイヤモンド富士だ。
 高圧線を消すソフトも有るが、高圧線が写ったままにする。












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のダイヤモンド富士(2)

2023年11月23日 10時38分42秒 | 金環食


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 昨日のダイヤモンド富士の場所は、マンションの間から見える所だった。
 初めは濃い靄(もや)が掛かって居て、富士は全く見えなかった。
 日が落ちて来て,富士の肩に日が掛かった時に富士が見え出した。
 雲の上に富士の頂上が辛うじて見える状態だった。














 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のダイヤモンド富士

2023年11月21日 09時30分02秒 | 金環食


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 一昨日ダイヤモンド富士を撮影している人達に出会った。
 穏やかな日和で絶好のダイヤモンド富士が撮れる天気だった。
 残念ながら気が付くのが遅く、日が富士に隠れた後だった。
 気を取り直し、昨日の夕方出かけたが、強風の上富士には薄曇が掛かって居た。
 富士に日が沈む頃は雲は取れたが、明る過ぎて富士が霞んだ。





https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/19/a694e92b2f9f4950744bf336d7157ea5.jpg











 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夕のダイヤモンド富士10

2023年01月26日 11時41分34秒 | 金環食

BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax Kー3markⅢ にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 昨夕は風が少しあったが快晴だった。
 富士はくっきりと見えていた。
 夕日が富士に近づくにつれ、富士が光に隠されておぼろげになった。
 富士の頂上に接して沈む場所に行ったら、富士の頂上に高圧線が掛かって居た。
 位置を少し変えたら、夕日が富士の左肩に掛る位置だった。
 夕日が富士に掛かるあたりは、明る過ぎて太陽の輪郭がはっきり見えなかった。
 絞りの無いレンズなので明るさの調整が間に合わなかった。





















 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター