ブログ
ランダム
注目のスーパーフード・パパイアトライアルセット965円
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
閉じる
atakaの趣味悠久
ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載
森のオオルリ(若)
2019年10月27日 09時11分54秒
|
オオルリ
BORG89レンズ(600mm、F6.7)Pentax AF1.7 adapter、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)
椋木(むくのき)の下に見慣れない鳥が来た。
傍の人がオオルリの若だと教えてくれた。
9月に見れずに終わっていたオオルリの若だ。
頭がまだ青い羽毛になっていない。
オオルリ
・ヒタキ科オオルリ属オオルリ種
・日本へは夏鳥として渡来し繁殖
・冬季は東南アジアで越冬
・高い木の上で朗らかに囀る
(Wikipediaより)
にほんブログ村
FC2 ブログランキング
写真(植物・花) ブログランキングへ
(c)
山里2015
ー
写真素材
PIXTAー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
森のオオルリ
2019年04月23日 07時40分17秒
|
オオルリ
BORG89EDレンズにて撮影
(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)
森でオオルリの囀る声を聞いた。
一週間前から森に立ちより始めて居た。
なかなか姿を見ることが出来ずに居た。
撮れたのはまだ少し茶羽が残る若いオオルリだ。
にほんブログ村
FC2 ブログランキング
写真(植物・花) ブログランキングへ
(c)
山里2015
ー
写真素材
PIXTAー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
森のオオルリ
2018年05月04日 09時26分44秒
|
オオルリ
BORG89EDレンズにて撮影
(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)
森のオオルリ。
遠かったり、暗かったりで、余り条件が良くなかった。
今シーズンはオオルリの森への立ち寄り回数が少ない。
やっと出会った3回目のオオルリだった。
オオルリ
・ヒタキ科オオルリ属オオルリ種
・日本へは夏鳥として渡来し繁殖
・冬季は東南アジアで越冬
・高い木の上で朗らかに囀る
(Wikipediaより)
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキング
(c)
山里2015
ー
写真素材
PIXTAー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
やって来たオオルリ
2018年04月08日 06時56分25秒
|
オオルリ
BORG89EDレンズにて撮影
(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)
待ちに待ったオオルリがやって来た。
今シーズンのオオルリ1号だ。
今日はどうかなと、いつもの公園の森に行った。
人だかりがしていて、少し前までオオルリが出ていたとの事だった。
一時間くらい同じ所で待ったが音沙汰なし。
何所かに移動してしまったらしい。
諦めて森を一周したが見当たらない。
明日にしようとカメラをバッグに入れたら、出たとの事。
慌ててもう一度カメラをセットし直し。
声のする方へ行ったらカメラマンの人だかり。
曇り空と木蔭で薄暗い所に鳥のシルエットが見えた。
オオルリ
・ヒタキ科オオルリ属オオルリ種
・日本へは夏鳥として渡来し繁殖
・冬季は東南アジアで越冬
・高い木の上で朗らかに囀る
(Wikipediaより)
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキング
(c)
山里2015
ー
写真素材
PIXTAー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
青い鳥・オオルリ2
2017年04月29日 08時05分01秒
|
オオルリ
ほんの一週間か十日位の間しか見られないオオルリ。
北へ通過して行くのに立ち寄るだけ。
同じ個体は一日か二日くらいしか滞在しないようだ。
日替わりで、飛び立った後に、新たな個体が入るのを繰り返す。
それももう終わりの様だ。
オオルリ
・ヒタキ科オオルリ属オオルリ種
・日本へは夏鳥として渡来し繁殖
・冬季は東南アジアで越冬
・高い木の上で朗らかに囀る
(Wikipediaより)
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
(c)
山里2015
ー
写真素材
PIXTAー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
青い鳥・オオルリ1
2017年04月23日 06時44分57秒
|
オオルリ
今シーズン最初に出会ったオオルリ。
高い木の新緑にいる虫を狙って飛び回る。
こちらかと思えばまた彼方と目まぐるしい。
オオルリ
・ヒタキ科オオルリ属オオルリ種
・日本へは夏鳥として渡来し繁殖
・冬季は東南アジアで越冬
・高い木の上で朗らかに囀る
(Wikipediaより)
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
(c)
山里2015
ー
写真素材
PIXTAー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
ツイッター
Tweet
<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>
ブログのアクセスカウンター
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
健康維持に月20日以上、1日10kmのウォーキングを心掛けています。ウォーキングしながら、花、鳥の写真を撮っています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
550
PV
訪問者
257
IP
トータル
閲覧
3,670,463
PV
訪問者
1,051,840
IP
ランキング
日別
3,135
位
週別
2,491
位
最新記事
カタクリの花
クロガネモチのキレンジャク
ルピナスの花
幹で休むキレンジャク
赤いベニマシコ2
白いハーデンベルギア
川柳の赤いベニマシコ
赤いキリタンサス
先端に留まったキレンジャク
欅のキレンジャク
>> もっと見る
最新コメント
atakaの趣味悠久/
咲き出した沈丁花
オグリ君/
咲き出した沈丁花
atakaの趣味悠久/
昨夕のダイヤモンド富士10
atakaの趣味悠久/
芝生のタヒバリ
espritmon/
昨夕のダイヤモンド富士10
espritmon/
芝生のタヒバリ
atakaの趣味悠久/
雄たけびをあげたコウノトリ
オグリ君/
雄たけびをあげたコウノトリ
atakaの趣味悠久/
農道のコクマルガラス
オグリ君/
農道のコクマルガラス
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
カレンダー
2023年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
カテゴリー
アオゲラ
(4)
オシドリ
(8)
オジロビタキ
(10)
アカエリカイツブリ
(1)
ウソ
(5)
アカゲラ
(8)
エゾビタキ
(7)
アリスイ
(5)
ウグイス
(17)
オオルリ
(6)
アメリカヒドリ
(7)
アマサギ
(23)
エナガ
(5)
オオヨシキリ
(17)
アカハラ
(4)
オオジュリン
(5)
オオタカ
(6)
アオバズク
(9)
アゲハ蝶
(30)
アトリ
(6)
お遍路記録
(11)
アカショウビン
(3)
アオジ
(12)
コジュケイ
(2)
コミミズク
(19)
コウノトリ
(7)
コサメビタキ
(4)
カルガモ
(14)
キマユカナリア
(4)
キクイタダキ
(68)
キビタキ
(22)
ケリ
(14)
コマドリ
(5)
コチドリ
(10)
カッコウ
(4)
クイナ
(3)
キジ
(28)
コアジサシ
(7)
カワセミ
(31)
カワラヒワ
(13)
金環食
(16)
カラムクドリ
(1)
キセキレイ
(9)
ゴイサギ
(8)
カンムリカイツブリ
(5)
スズメ
(3)
シメ
(5)
ササゴイ
(3)
サンコウチョウ
(15)
セグロセキレイ
(3)
セイタカシギ
(1)
ソリハシセイタカシギ
(3)
サシバ
(45)
シマアジ
(1)
サンショウクイ
(9)
セッカ
(27)
散歩写真
(70)
ジョウビタキ
(26)
ツバメ
(1)
蝶
(53)
タマシギ
(3)
ツツドリ
(16)
タヒバリ
(4)
ツミ
(45)
チョウゲンボウ
(23)
トラツグミ
(9)
ツグミ
(2)
タシギ
(6)
タゲリ
(15)
日記
(75)
ノスリ
(26)
ナガサキアゲハ
(1)
ノビタキ
(37)
花
(3136)
ベニマシコ
(53)
ホトトギス
(4)
ビンズイ
(4)
ヒヨドリ
(3)
ハイイロヒレアシシギ
(2)
ヒクイナ
(17)
ヒバリ
(6)
ホオジロ
(15)
ヒレンジャク
(11)
ハイタカ
(2)
ハヤブサ
(6)
マヒワ
(5)
モズ
(13)
メボソムシクイ属
(8)
コムクドリ
(3)
ミコアイサ
(19)
ミヤマホオジロ
(2)
ミソサザイ
(11)
ミサゴ
(11)
メジロ
(10)
ムナグロ
(8)
ユリカモメ
(1)
野鳥
(431)
ヤマガラ
(8)
ヨシガモ
(2)
ルリビタキ
(30)
バックナンバー
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
魚沼産コシヒカリ2kgが特売!2kg1,480円(送料無料)
ほくほく系からしっとり系まで!マニアが選ぶさつまいも
完全無添加アップルジンジャージュースが1,180円
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!