atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

草上のたセッカ(BORG89ED f6.7 600mm)

2016年07月31日 06時57分55秒 | 野鳥



 堤防の同じ方向から、セッカのヒッヒッヒッと言う囀りが聞こえて来た。
 何所かに留まって囀って居るのかも知れないと思い、声の方向へ行って見た。
 堤防の真ん中くらいの所の草に留まって囀って居た。
 今までは余り草の上には留まらなかったが、やっと草の上に留まる様に成って来た。

 セッカ
  ・スズメ目スズメ亜目スズメ小目ウグイス上科セッカ科
  ・羽の先端が白いのがセッカ
  ・飛んでいる時ヒッヒッヒッ  チヤッチヤッチヤッと鳴く
  ・声を出して囀るのは繁殖期
  ・雪下、雪加とも書く









にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩涙香 島の娘(13)

2016年07月30日 14時07分35秒 | 



 黒岩涙香の「島の娘」を第二百十一話まで掲載しました。
 イギリスの作家、サー・ウォルター・ビサントの原作「Armorel of Lyonesse」を訳した作品です。
 1913年(大正2年)6月21日から1914年(大正3年)4月12日まで新聞「萬朝報」に連載されたものです。

 島の娘 第二百十一話までの概略

 蛭田江南は、網守子が古江田利八の次女の子孫に、帰国の途中遭難した江南の曽祖父古江田利八が持って居た、「鰐革の袋」に入っていたルビーを返すと言っているのを知り、本当は自分は古江田利八の三女竹子の子孫であるが、何かの間違いで、自分が古江田利八の次女の子孫だと思われているのを良いことに、古江田利八の次女梅子の戸籍を抹消すれば、次女の子孫が誰であるか分からなくなり、ますます自分が受け取っても問題はないと思い、次女梅子の戸籍を市役所の戸籍原簿から切り取ってしまう。
 折角苦労して、曽祖父古江田利八が持って居た、「鰐革の袋」のルビーを受け取ろうとする矢先、妻添子が網守子の筆跡を真似てサインし、銀行に預けてあった「鰐革の袋」を受け出し、贓物屋(ぞうぶつや)に、四万円で売り渡し、代わりに偽のルビーを詰めて銀行に戻していたことを知り、ひどく落胆する。
 一方、路田梨英は故郷に戻り、残って居たわずかな財産の処分の手続きのため、筆捨市の市役所に行き、江南が切り取る前の戸籍原簿を見て、自分が古江田利八の次女の梅子の子孫で有ることを知った。
 自分が、網守子が探している、古江田利八の次女の子孫であることを知った路田梨英は、谷川弁護士の許を訪れ、自分が古江田利八の次女の子孫であることを告げるが、谷川弁護士は、江南が古江田利八の次女の子孫で有ること疑わず、梨英を相手にしない。
 そうこうしているうち、市役所の戸籍原簿が、切り取られて居る事が発覚し、梨英は戸籍原簿切り取りの疑いで、逮捕されてしまう。
 網守子は、この戸籍原簿切り取りも、蛭田江南の仕業に違いないと、江南の所に行き、白状を迫る。
 江南は強気で網守子を追い返したが、網守子が余りに自分の実態を知って居るのに驚き、このままでは、自分が犯人で有ることが、遠からず発覚してしまうと思った。
 
 黒岩涙香の「島の娘」を読む方は下の 
 「島の娘」をクリックするか下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」からお入りください。
  http://www.tosi-w.com/
  

「島の娘」




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤防の細葉小車

2016年07月30日 06時15分23秒 | 



 堤防に細葉小車が咲いている。
 昨年から咲きだしたが、今年は群落が少し大きくなった。
 黄色いクッキリした花だ。
 花の匂いが虫を呼ぶらしく、曇った日には小さな虫が沢山付く。
 日が照った暑い昼には虫も居なかった。

 細葉小車(ホソバオグルマ)
  ・キク科オグルマ属ホソバオグルマ種
  ・多年草













にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕の雛(BORG89ED f6.7 600mm)

2016年07月29日 07時30分29秒 | 野鳥



 燕の雛が運動場のベンチで休んでいた。
 まだ巣から飛び立って間もないらしい。
 満腹に成るほど餌捕りが出来なくて、親鳥が餌を運ぶのを待って居た。
 親が近づくと口を開けて羽ばたく。
 曇り空で小雨が降りそうな中、BORG89ED f6.7 600mmで再度燕の雛を撮って見た。














 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡いピンクの夏水仙

2016年07月28日 07時42分53秒 | 



 萩の間から顔を出して夏水仙が咲いている。
 萩が辺りを覆い、夏水仙が負けじと花茎を長く伸ばして咲いている。
 夏水仙の領域を萩が侵食して覆ってしまった。

 夏水仙
  ・ヒガンバナ科
  ・原産地 中国、早くから日本に帰化した帰化植物
  ・花用の茎が30から40cmくらい伸びて花を付ける













にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草原の燕 (ケンコーミラーレンズ f8.0 800mm)

2016年07月27日 07時16分23秒 | 野鳥



 草原に燕が降りていた。
 巣立ったばかりの若鳥だ。
 飛びながらの餌取りに疲れて休んでいたのだ。
 親鳥が近づくと餌をねだって口を開けていた。
 久しぶりにケンコーミラーレンズ f8.0 800mmで撮って見た。
 いつも使っているBORG89EDのようなキレは無いが、何とか撮れた。















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の朝顔

2016年07月26日 08時34分22秒 | 



 淡い空色の朝顔。
 風に吹かれて咲いていた。
 昼過ぎだったが、曇り空のせいかしぼまずに居た。

朝顔
 ・ナス目ヒルガオ科サツマイモ属アサガオ種
 ・おしべ5本 めしべ1本
 ・奈良時代末期遣唐使が持ち帰ったとされる
 ・種に下剤の成分が有り薬用として持ち帰った












 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草に留まったセッカ

2016年07月25日 07時09分22秒 | 野鳥



 ヒッヒッヒッ、ヒッヒッヒッと囀りながら天高く舞い上がり、
 チヤッチヤッチヤッと調子を変えながら、波状に飛んで草の中に飛び込むセッカ。
 スズメより小さい華奢な野鳥だ。
 囀りながら飛んでいるところは見るが、なかなか留まったところは見られなかった。
 そのセッカが白いヒラヒラするものをくわえて草に留まった。
 蝶を捕まえたのかと思った。
 拡大して見たら、何かの綿毛だった。
 巣の部材のようだ。
 今から巣作りのようだ。

 セッカ
  ・スズメ目スズメ亜目スズメ小目ウグイス上科セッカ科
  ・羽の先端が白いのがセッカ
  ・飛んでいる時ヒッヒッヒッ、チヤッチヤッチヤッと囀る
  ・声を出して囀るのは繁殖期
  ・雪下、雪加とも書く













にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲の出穂

2016年07月24日 06時56分44秒 | 



 4月下旬に植えられた稲に穂が出始めた。
 穂の一つ一つの籾からは白いおしべが出ている。
 稲の花のおしべが、花が閉じて籾の外に押し出されたものだ。
 ピントは合って居ないが、籾の口が開いているものが有った。
 底の方にめしべが見えて居る。
 稲の花のめしべは、午前中にはすべて籾が閉じてしまって見えなくなる。



中央の一個の籾が開いて底にめしべが見える








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったりホオジロ

2016年07月23日 08時26分21秒 | 野鳥



 枯れた葦の先に留まったホオジロ。
 食後の休憩タイムらしくゆったりと構えていた。
 通行人が有ったが、飛び立たずにそのままやり過ごした。
 少しまどろむ様子も見られた。

 ホオジロ
  ・スズメ目ホオジロ科ホオジロ属ホオジロ種
  ・シベリア南部から中国、沿海州、朝鮮半島、日本まで東アジアに分布
  ・基本的には長距離の渡りはしない留鳥
  ・雄の過眼線は黒いが雌の過眼線は褐色
  ・メスの色は全体的に雄に比べて淡い 

















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのアメリカフヨウ

2016年07月22日 07時11分24秒 | 



 濃いピンクのアメリカフヨウ。
 見ていて何となく落ち着く色だ。
 午前中は清々しい程クッキリしている。
 午後には早やしぼみかける一日花だ。

 アメリカフヨウ
  ・アオイ科フヨウ属クサフヨウ種(アメリカフヨウ種)
  ・アメリカアラバマ州原産
  ・花期 7月から9月
  ・咲いたその日に閉じる一日花














にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤防下のヒバリ

2016年07月21日 08時01分17秒 | 野鳥



 ヒバリが堤防や河川敷の草むらで餌を啄んでいる。
 虫がいない冬や春先は枯草や地面に落ちた種や実を啄んでいる。
 今の時期は地面や地面近くの草に居る虫を探している。
 ひとしきり餌を啄んだ後、暑さを避けて、堤防下の道の日陰で、休んでいる。

 ヒバリ
  ・スズメ目ヒバリ科ヒバリ属
  ・アフリカ大陸北部、ユーラシア大陸、イギリス、日本
  ・日本では亜種ヒバリが周年生息
  ・食性は植物食傾向の強い雑食












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのムクゲ

2016年07月20日 09時44分31秒 | 



 ピンクのムクゲ。
 ピンクでも微妙に異なる。
 八重に近いピンク。
 宗丹木槿(ソウタンムクゲ)のピンクバージョン。

 ムクゲ
  ・アオイ目アオイ科フヨウ属ムクゲ
  ・インド、中国原産、中近東にも自生
  ・日本には奈良時代に渡来














にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の中のホオジロ

2016年07月19日 06時58分15秒 | 野鳥



 見る方向により、ホオジロの印象が変わる。
 横顔はすっきりした二枚目。
 正面から見ると、ごつい旦那顔だ。
 このごつい顔のどこから、あの囀り声がでるかと思うほどだ。
 毎日、縄張りを巡回し、定位置できれいな声で囀る。
 











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカホドイモの花

2016年07月18日 06時23分45秒 | 



 畑にアメリカホドイモの花が咲きだした。
 マメ科のあずき色の花だ。
 栽培されているアメリカホドイモはこの畑でしか見たことが無い。
 今までは畑の向こうの端に栽培されていたが、今年は畑の道に面した方に栽培された。

 アメリカホドイモ
  ・マメ科ホドイモ属
  ・北米原産
  ・地下茎に出来る球塊を食用にする
  ・栗のようにほの甘く栄養価も高い
 











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター