atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

控えめなルリビタキ

2014年12月31日 07時59分49秒 | 

 アオキの植え込みの傍でルリビタキに出会った。
 前に出会ったのとは別な場所だ。
 ここもジョウビタキの雌が縄張りにして居る所だ。
 ジョウビタキに遭遇し、追われていた。
 日の当る所には余り出ない控えめな鳥だ。

ルリビタキ
 ・スズメ亜目ツグミ科Tarseger属ルリビタキ
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
 


(機材 EOS Kiss X6i & BORG89ED マニュアル 一脚 )

ルリビタキのアップは下の「ルリビタキ」からHPへ

「ルリビタキ」




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ

2014年12月29日 07時40分54秒 | 

 ツグミが目立つようになった。
 今シーズンも沢山渡って来た。
 野原のツグミは警戒心が強く、人が近付くと直ぐ飛び立つ。
 公園などの人が沢山居る所のツグミは、人が少し近付いても飛び立たず、餌を啄ばんでいる。

ツグミ
 ・スズメ目ツグミ科ツグミ属
 ・夏季シベリア北部で繁殖
 ・冬季中華人民共和国南部などに南下












(機材 EOS Kiss X6i & BORG89ED マニュアル 一脚 )

ツグミのアップは下の「ツグミ」からHPへ

「ツグミ」




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護岸のカワセミ

2014年12月25日 07時09分02秒 | 

 護岸にカワセミがいた。
 日が低く、長い影を引いていた。
 しばらくじーっとしていたが、水に飛び込んだ。
 魚を咥えていた。

カワセミ
 ・ブッポウソウ目カワセミ科
 ・オスはくちばしの下が黒く、メスは赤い



(機材 EOS Kiss X6i & BORG89ED マニュアル 一脚 )


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩涙香の「捨小舟」(7)

2014年12月24日 14時33分41秒 | 



 黒岩涙香の「捨小舟」六十一話まで掲載しました。

 男爵は園枝が一晩帰らなかったので、皮林との不義を確信して、園枝の弁解を聞き入れず追い出してしまう。
 園枝は何と弁解しても、男爵に信じて貰えず、諦めて置手紙を書いて出て行ってしまう。
 男爵は園枝に騙されていたと思い、園枝と園枝に子があれば、その子を常磐家の相続人にすると言う、遺言書を再び甥の永谷礼吉に相続させると書き換えてしまう。
 その遺言書を盗み見た皮林は、少しでも早く、永谷から報酬を得ようとして、直ぐに常磐男爵を毒殺しようとする。


 黒岩涙香の「捨小舟」を読む方は下の 
 「捨小舟」をクリックするか下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」からお入りください。

  http://www.tosi-w.com/
  

「捨小舟」




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロセキレイ

2014年12月23日 07時45分42秒 | 

 白と黒のツートンカラーのセグロセキレイ。
 細部を出すのが難しい鳥だ。
 尾が長く、直ぐはみ出してしまう。

セグロセキレイ
 ・スズメ目セキレイ科セキレイ属セグロセキレイ
 ・食性は雑食
 ・日本では普通に見られる留鳥
 ・日本の固有種として扱われることが多いが、ロシア沿海地方沿岸部、朝鮮半島、台湾、中国北部沿岸部などでの観察記録もある







(機材 EOS Kiss X6i & BORG89ED マニュアル 一脚 )

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白花姫苺(シロバナヒメイチゴ)

2014年12月22日 07時46分10秒 | 

 白花姫苺(シロバナヒメイチゴ)の花が咲いている。
 ドウダンツツジがもう咲いたのかと思うような花だ。
 花は沢山咲くが実は付が悪い。
 この時期に咲くので、受粉がうまく出来ないようだ。
 実は赤くて丸い実だ。

シロバナヒメイチゴ
 ・ツツジ目ツツジ科アルブツス属ヒメイチゴノキ
 ・南欧原産の常緑中低木
 ・開花期は11月、翌年の秋に実が赤くなる
 ・実はジャムや果実主にする














シロバナヒメイチゴの実


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅に似たギョリュウバイ

2014年12月18日 06時51分35秒 | 

 遊歩道脇にギョリュウバイが咲いている。
 特に刈り込まれて居るわけではないが、背丈は余り伸びない種類だ。
 早咲きの種類か、別な所のお宅の、大きな木のギョリュウバイより早く咲き出した。
 この後数ヶ月は咲いている。

ギョリュウバイ
 ・フトモモ目フトモモ科ネズモドキ属ギョリュウバイ種
 ・原産地 ニュウジランド、オーストラリア南部
 ・原産地ではミツバチの蜜源として好まれている
 ・蜂蜜はマヌカハニーと呼ばれ、ピロリ菌駆除力、殺菌力を持っているとされている
 ・マヌカハニーは民間療法で胃炎に対し効果があることが報告されている
            (Wikipedia より)








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆柿の木のツグミ

2014年12月17日 08時21分32秒 | 

 豆柿の木にツグミが居た。
 豆柿も余り見かけなくなったがツグミが柿の木にいるのも珍しい。
 ツグミが柿の実を食べる光景はヒヨドリやムクドリに較べると少ない。
 ツグミは畑や枯れた草地の地面で餌を啄ばんでいる方が多い。

ツグミ
 ・スズメ目ツグミ科ツグミ属
 ・夏季シベリア北部で繁殖
 ・冬季中華人民共和国南部などに南下






(機材 EOS Kiss X6i & BORG89ED マニュアル 一脚 )


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の富士、夕の富士

2014年12月16日 08時49分44秒 | 

 江戸川の堤防から一日挟んで、朝の富士と夕方の富士が見られた。
 天気が好くても、うっすらとしか見えなかった富士が、寒気で空気が澄んだためか、比較的くっきり見えた。
 朝見えた富士が夕方には見えなかったり、朝見えなかった富士が夕方には見えたりする。
 もっと寒くなれば、更にくっきりと富士が見えるようになる。






 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンクロハジロ

2014年12月15日 07時18分17秒 | 

 水辺にキンクロハジロが居た。
 光線の具合か、雌なのか、昨年迄見たキンクロハジロより褐色がかって見えた。
 スズガモかとも思ったが、ちょんまげの様な換羽があるので、キンクロハジロに違いは無いと思われる。
 わき腹も純白ではないが、キンクロハジロの特徴の白抜きがある。

キンクロハジロ
 ・カモ目カモ科ハジロ属キンクロハジロ
 ・潜水ガモ
 ・オスは後頭部に長い冠羽、メスは冠羽短い
 ・オスは頭から首が紫色の光沢のある黒色腹は白色
 ・メスは頭から首に掛けて黒褐色、腹が茶褐色、







(機材 EOS Kiss X6i & BORG89ED マニュアル 一脚 )

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩涙香の「捨小舟」(6)

2014年12月13日 19時53分19秒 | 



 黒岩涙香の「捨小舟」五十話まで掲載しました。

 男爵は偽手紙に誘い出されて、遊山の場所から、我が家である常磐荘に帰ってしまった。
 皮林は男爵が家に向う途中の坂道で、馬車が転落して大怪我をし、途中の古塔に運ばれたと園枝に告げる。
 園枝は皮林の言葉を信じて、皮林と二人で古塔に向う。
 男爵の怪我は皮林の作り話で、園枝を連れ出す策略だった。
 男爵は園枝が一晩帰って来なかったので、皮林と駆け落ちをしたのだと信じ苦悩する。


 捨小舟 前編概略
 人殺しにまで零落した父に、愛想を尽かし、親の元を出奔した園枝、寒い晩に、ロンドンへの途中の町の路上で、妙なる声で「捨小舟」の歌を歌いながら凍え倒れる所を、常磐男爵に救われる。
 男爵は園枝の音楽の才能を見抜き、将来を音楽で身が立つようにと音楽学校に入れるが、園枝の美しさ、気高さに打たれ、結局自分の妻にと望む。
 出自を問わないという約束で、常磐男爵の妻に成った園枝だが、男爵に勘当されて、男爵家の相続権を剥奪されていた男爵の甥の永谷礼吉が、男爵家の相続人に復帰しようとして、新夫人園枝を追い出しにかかる。
 水谷礼吉の友達の皮林育堂により、園枝が密に皮林と不義をしていると男爵に思い込ませ、嫉妬から園枝を追いださせる。
 皮林は園枝を追い出した報酬を永谷から早く得ようとして、男爵を殺そうとする。


 黒岩涙香の「捨小舟」を読む方は下の 
 「捨小舟」をクリックするか下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」からお入りください。

  http://www.tosi-w.com/
  

「捨小舟」




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ(♂)

2014年12月13日 10時21分20秒 | 

 曇り空、薄暗いところにカワセミの雄が来た。
 露出が難しい。
 薄暗いので逃げない事もあるので、功罪半ば。
 まだまだジャストピントが出ない。

カワセミ
 ・ブッポウソウ目カワセミ科
 ・オスはくちばしの下が黒く、メスは赤い














(機材 EOS Kiss X6i & BORG89ED マニュアル 一脚 )

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二年振りのアカゲラ

2014年12月11日 05時59分37秒 | 

 二年ぶりでアカゲラに出逢った。
 余り太くない樹に穴を開けて塒(ねぐら)にして居る様だ。
 穴に入って暫く出て来なかった。
 穴を出たら細い木や蔓などに留まりながら、次第に太い木に移って行った。

アカゲラ
 ・キツツキ目キツツキ科キツツキ亜科アカゲラ属アカゲラ種
 ・ヨーロッパ、北アフリカの一部、ロシア、モンゴル、オホーツク、カムチャッカ半島中国北東部、朝鮮半島、日本、ミャンマー、インドシナ半島北部に分布
 ・日本では北海道に亜種エゾアカゲラ、本州、四国に亜種アカゲラが留鳥として生息
                    (Wikipediaより)







(機材 EOS Kiss X6i & BORG89ED マニュアル 一脚 )

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤紫のリコリスの花

2014年12月10日 07時08分09秒 | 

 赤紫のリコリスの花が咲いている。
 霜に当っても枯れずに咲いている。
 ヒガンバナと同じ花の形だが、花びらがヒガンバナより細身だ。
 真っ赤なヒガンバナと違って心和む色合いだ。

リコリス(ヒガンバナ)
 ・ヒガンバナ科ヒガンバナ亜科ヒガンバナ連ヒガンバナ属ヒガンバナ種
 ・多年草
 ・リコリスとはヒガンバナの学名 Lycoris radiata から来ている
 ・欧米では多くのリコリスの名の園芸品種が開発されている





にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのカワセミ

2014年12月09日 06時39分57秒 | 

 久し振りに撮れたカワセミの雌。
 少し遠かったので、まだ証拠写真の段階。
 今シーズンは如何いう訳か警戒心が強い。
 今回も直ぐ飛び去ってしまった。
 






(機材 EOS Kiss X6i & BORG89ED マニュアル 一脚 )

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター