ブログ
ランダム
丹波黒豆ポン菓子3種セット【クーポン利用で1,500円】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
閉じる
atakaの趣味悠久
ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載
森のコサメビタキ(2)
2019年09月19日 09時29分07秒
|
コサメビタキ
BORG71FLレンズ(400mm、F5.6)、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)
森にエゾビタキに交ってコサメビタキが居た。
以前はコサメビタキの方が多かった。
今年はエゾビタキが目立つ。
コサメビタキは胸が殆ど白か薄い灰色。
エゾビタキは胸に縦の稲妻模様。
コサメビタキ
・スズメ亜目ヒタキ科サメビタキ属コサメビタキ
・インドから日本までのアジア各地に分布
・夏季にシベリア南部、朝鮮半島、ヒマラヤ山脈にて繁殖
・冬季にユーラシア南部、インドネシア、フィリッピンに南下
・日本では標高1、800m以下の広葉樹林で繁殖
にほんブログ村
FC2 ブログランキング
写真(植物・花) ブログランキングへ
(c)
山里2015
ー
写真素材
PIXTAー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
森のコサメビタキ
2019年09月11日 09時47分03秒
|
コサメビタキ
森にコサメビタキが立ち寄っている。
光の加減で胸が真っ白に見える事も有れば、灰色に見える事も有る。
似た鳥にサメビタキが居る。
コサメビタキとサメビタキも似て居て同定が難しい鳥だ。
コサメビタキ
・スズメ亜目ヒタキ科サメビタキ属コサメビタキ
・インドから日本までのアジア各地に分布
・夏季にシベリア南部、朝鮮半島、ヒマラヤ山脈にて繁殖
・冬季にユーラシア南部、インドネシア、フィリッピンに南下
・日本では標高1、800m以下の広葉樹林で繁殖
にほんブログ村
FC2 ブログランキング
写真(植物・花) ブログランキングへ
(c)
山里2015
ー
写真素材
PIXTAー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
つぶらな瞳のコサメビタキ
2018年09月20日 07時00分41秒
|
コサメビタキ
BORG89EDレンズにて撮影
(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)
森にコサメビタキが来た。
高い枝先で盛んに飛び回って居る。
飛んでいる虫を空中捕食しては枝に留まる。
目がクリクリしていて可愛い小鳥だ。
コサメビタキ
・スズメ亜目ヒタキ科サメビタキ属コサメビタキ
・インドから日本までのアジア各地に分布
・夏季にシベリア南部、朝鮮半島、ヒマラヤ山脈にて繁殖
・冬季にユーラシア南部、インドネシア、フィリッピンに南下
・日本では標高1、800m以下の広葉樹林で繁殖
(Wikipedia)より
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
(c)
山里2015
ー
写真素材
PIXTAー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
目がクリッとしたコサメビタキ
2017年09月28日 09時00分25秒
|
コサメビタキ
目がクリッとして可愛いコサメビタキ。
森の中の木の上で、飛び上がって、飛ぶ虫を捕らえている。
虫を捕まえると、枝に留まって食べる。
雀の半分くらいの大きさの野鳥だ。
似て居てサメビタキとの同定が難しい。
コサメビタキ
・スズメ亜目ヒタキ科サメビタキ属コサメビタキ
・インドから日本までのアジア各地に分布
・夏季にシベリア南部、朝鮮半島、ヒマラヤ山脈にて繁殖
・冬季にユーラシア南部、インドネシア、フィリッピンに南下
・日本では標高1、800m以下の広葉樹林で繁殖
(上の写真クリックで拡大)
本ブログ「目がクリッとしたコサメビタキ」は当ブログの許容量を越えたため下の「トシのウォーキング&晴耕雨読」に再掲載しました。
当ブログ 「目がクリッとしたコサメビタキ」は下の「トシのウォーキング&晴耕雨読」の「今日の散歩」の「今までのブログ抄録の「目がクリッとしたコサメビタキ」」でご覧ください。
http://www.tosi-w.com/
直接「トシのウォーキング&晴耕雨読」の「目がクリッとしたコサメビタキ」に入る方は、下の青文字「目がクリッとしたコサメビタキ」からお入りください。
「目がクリッとしたコサメビタキ」
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
(c)
山里2015
ー
写真素材
PIXTAー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
ツイッター
Tweet
<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>
ブログのアクセスカウンター
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
健康維持に月20日以上、1日10kmのウォーキングを心掛けています。ウォーキングしながら、花、鳥の写真を撮っています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,796
PV
訪問者
382
IP
トータル
閲覧
3,731,516
PV
訪問者
1,073,647
IP
ランキング
日別
1,863
位
週別
2,208
位
最新記事
黄色いユリの花
給餌を受ける燕のヒナ
色付き始めたアジサイ
電線の燕のヒナ
タイサンボクの花
電線のサシバ
とげとげしいニゲラ
訓練中の鷲
サフランモドキ(ゼフィランサス)
カルガモの親子3
>> もっと見る
最新コメント
atakaの趣味悠久/
君子蘭 訂正 アマクリナム
通りすがり/
君子蘭 訂正 アマクリナム
atakaの趣味悠久/
咲き出した沈丁花
オグリ君/
咲き出した沈丁花
atakaの趣味悠久/
昨夕のダイヤモンド富士10
atakaの趣味悠久/
芝生のタヒバリ
espritmon/
昨夕のダイヤモンド富士10
espritmon/
芝生のタヒバリ
atakaの趣味悠久/
雄たけびをあげたコウノトリ
オグリ君/
雄たけびをあげたコウノトリ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
カレンダー
2023年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
カテゴリー
アオゲラ
(4)
オシドリ
(8)
オジロビタキ
(10)
アカエリカイツブリ
(1)
ウソ
(5)
アカゲラ
(8)
エゾビタキ
(7)
アリスイ
(5)
ウグイス
(17)
オオルリ
(6)
アメリカヒドリ
(9)
アマサギ
(23)
エナガ
(5)
オオヨシキリ
(18)
アカハラ
(5)
オオジュリン
(5)
オオタカ
(6)
アオバズク
(9)
アゲハ蝶
(31)
アトリ
(6)
お遍路記録
(11)
アカショウビン
(3)
アオジ
(12)
コジュケイ
(2)
コミミズク
(21)
コウノトリ
(7)
コサメビタキ
(4)
カルガモ
(17)
キマユカナリア
(4)
キクイタダキ
(68)
キビタキ
(22)
ケリ
(14)
コマドリ
(5)
コチドリ
(10)
カッコウ
(4)
クイナ
(3)
キジ
(32)
コアジサシ
(7)
カワセミ
(31)
カワラヒワ
(13)
金環食
(16)
カラムクドリ
(1)
キセキレイ
(9)
ゴイサギ
(8)
カンムリカイツブリ
(5)
スズメ
(3)
シメ
(5)
ササゴイ
(3)
サンコウチョウ
(15)
セグロセキレイ
(3)
セイタカシギ
(1)
ソリハシセイタカシギ
(3)
サシバ
(53)
シマアジ
(1)
サンショウクイ
(9)
セッカ
(28)
散歩写真
(70)
ジョウビタキ
(27)
ツバメ
(3)
蝶
(53)
タマシギ
(3)
ツツドリ
(16)
タヒバリ
(5)
ツミ
(45)
チョウゲンボウ
(24)
トラツグミ
(9)
ツグミ
(2)
タシギ
(6)
タゲリ
(15)
日記
(75)
ノスリ
(28)
ナガサキアゲハ
(1)
ノビタキ
(37)
花
(3187)
ベニマシコ
(57)
ホトトギス
(7)
ビンズイ
(4)
ヒヨドリ
(4)
ハイイロヒレアシシギ
(2)
ヒクイナ
(17)
ヒバリ
(8)
ホオジロ
(15)
ヒレンジャク
(11)
ハイタカ
(2)
ハヤブサ
(6)
マヒワ
(5)
モズ
(13)
メボソムシクイ属
(8)
コムクドリ
(3)
ミコアイサ
(19)
ミヤマホオジロ
(2)
ミソサザイ
(11)
ミサゴ
(11)
メジロ
(10)
ムナグロ
(10)
ユリカモメ
(1)
野鳥
(438)
ヤマガラ
(8)
ヨシガモ
(2)
ルリビタキ
(30)
バックナンバー
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
【1,000円OFFクーポンで1,580円】出汁を与えた超濃厚ミニトマト
丹波黒豆ポン菓子3種セット【クーポン利用で1,500円】
かんきつジュレ「いちずみ」食べ比べセット
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!