ブログ
ランダム
【1,000円OFFクーポンで1,580円】出汁を与えた超濃厚ミニトマト
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
閉じる
atakaの趣味悠久
ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載
榛の木のマヒワ
2019年11月22日 07時09分08秒
|
マヒワ
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7) Pentax AF1.7 adapter、Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)
マヒワにやっと出会えた。
一カ月前からこちらに居た。
あちらに居たと聞いていた。
今回も朝方は見ただけに終わった。
帰りがけに少し待ったら榛(はん)の木に集団でやって来た。
マヒワ
・スズメ目スズメ亜目アトリ科ヒワ亜科カワラヒワ属マヒワ種
・夏季ヨーロッパ北部やアルプス山脈、中国北東部やウスリーで繁殖
・冬季はアフリカ北部、ヨーロッパ、中国東部、朝鮮半島、日本で越冬
・日本では冬季に越冬のため飛来し、北海道や中部以北で繁殖する(留鳥)
(Wikipedia)より
写真(植物・花) ブログランキングへ
にほんブログ村
(c)
山里2015
ー
写真素材
PIXTAー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
休憩マヒワ
2016年12月02日 05時58分13秒
|
マヒワ
榛の木で食事後、柳などの別種の木で一休みする。
水辺に降りて、水を飲むため様子見をしている様だ。
時々さーっと集団で水辺に降りて水を飲む。
一瞬でまた飛び立つ。
榛の木の雌花(小さなツクシの様な形のもの)
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
(c)
山里2015
ー
写真素材
PIXTAー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
榛の実を啄むマヒワ
2016年11月30日 07時46分39秒
|
マヒワ
榛の木にマヒワが集団でやって来た。
榛の木の雄花も垂れ下がりだした。
マヒワの目当ては今年稔った実の方だ。
小さな松ぼっくりの様な実に、嘴を挿し込んで、中の軟らかな部分を食べる。
マヒワ
・スズメ目スズメ亜目アトリ科ヒワ亜科カワラヒワ属マヒワ
・夏季ヨーロッパ北部やアルプス山脈、中国北東部やウスリーで繁殖
・冬季はアフリカ北部、ヨーロッパ、中国東部、朝鮮半島、日本で越冬
・日本では冬季に越冬のため飛来し、北海道や中部以北で繁殖する(留鳥)。
(Wikipedia)より
榛の木の雄花
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
(c)
山里2015
ー
写真素材
PIXTAー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
榛(はん)の木のマヒワ
2016年11月11日 08時25分29秒
|
マヒワ
榛の木にマヒワが来ていた。
榛の木の小さな松ぼっくりの様な実に、尖った嘴を挿し込んで、こじ開けて食べる。
榛の木は大きな木になるが、余り大きな榛の木では無かったので、比較的近くで撮れた。
雄のマヒワは頭が黒く、胸から腹にかけては黄色い。
雌は全体的に白く胸から腹の両側に黒い筋が何本か走る。
マヒワ
・スズメ目スズメ亜目アトリ科ヒワ亜科カワラヒワ属マヒワ
・夏季ヨーロッパ北部やアルプス山脈、中国北東部やウスリーで繁殖
・冬季はアフリカ北部、ヨーロッパ、中国東部、朝鮮半島、日本で越冬
・日本では冬季に越冬のため飛来し、北海道や中部以北で繁殖する(留鳥)。
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
(c)
山里2015
ー
写真素材
PIXTAー
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
久しぶりのマヒワ
2015年11月02日 07時31分24秒
|
マヒワ
3年ぶりでマヒワに出会った。
高い榛(はん)の木で実を食べては時々水辺に降りてくる。
雄は全体が黄色味が強く、頭が黒い。
雌は全体的に白っぽい。
マヒワ
・スズメ目スズメ亜目アトリ科ヒワ亜科カワラヒワ属マヒワ
・夏季ヨーロッパ北部やアルプス山脈、中国北東部やウスリーで繁殖
・冬季はアフリカ北部、ヨーロッパ、中国東部、朝鮮半島、日本で越冬
・日本では冬季に越冬のため飛来
(Wikipedia)参照
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
超望遠デジタルカメラ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
ツイッター
Tweet
<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>
ブログのアクセスカウンター
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
健康維持に月20日以上、1日10kmのウォーキングを心掛けています。ウォーキングしながら、花、鳥の写真を撮っています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
2,203
PV
訪問者
354
IP
トータル
閲覧
3,733,719
PV
訪問者
1,074,001
IP
ランキング
日別
2,104
位
週別
2,208
位
最新記事
田の縁のタシギ
黄色いユリの花
給餌を受ける燕のヒナ
色付き始めたアジサイ
電線の燕のヒナ
タイサンボクの花
電線のサシバ
とげとげしいニゲラ
訓練中の鷲
サフランモドキ(ゼフィランサス)
>> もっと見る
最新コメント
atakaの趣味悠久/
君子蘭 訂正 アマクリナム
通りすがり/
君子蘭 訂正 アマクリナム
atakaの趣味悠久/
咲き出した沈丁花
オグリ君/
咲き出した沈丁花
atakaの趣味悠久/
昨夕のダイヤモンド富士10
atakaの趣味悠久/
芝生のタヒバリ
espritmon/
昨夕のダイヤモンド富士10
espritmon/
芝生のタヒバリ
atakaの趣味悠久/
雄たけびをあげたコウノトリ
オグリ君/
雄たけびをあげたコウノトリ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
カレンダー
2023年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
カテゴリー
アオゲラ
(4)
オシドリ
(8)
オジロビタキ
(10)
アカエリカイツブリ
(1)
ウソ
(5)
アカゲラ
(8)
エゾビタキ
(7)
アリスイ
(5)
ウグイス
(17)
オオルリ
(6)
アメリカヒドリ
(9)
アマサギ
(23)
エナガ
(5)
オオヨシキリ
(18)
アカハラ
(5)
オオジュリン
(5)
オオタカ
(6)
アオバズク
(9)
アゲハ蝶
(31)
アトリ
(6)
お遍路記録
(11)
アカショウビン
(3)
アオジ
(12)
コジュケイ
(2)
コミミズク
(21)
コウノトリ
(7)
コサメビタキ
(4)
カルガモ
(17)
キマユカナリア
(4)
キクイタダキ
(68)
キビタキ
(22)
ケリ
(14)
コマドリ
(5)
コチドリ
(10)
カッコウ
(4)
クイナ
(3)
キジ
(32)
コアジサシ
(7)
カワセミ
(31)
カワラヒワ
(13)
金環食
(16)
カラムクドリ
(1)
キセキレイ
(9)
ゴイサギ
(8)
カンムリカイツブリ
(5)
スズメ
(3)
シメ
(5)
ササゴイ
(3)
サンコウチョウ
(15)
セグロセキレイ
(3)
セイタカシギ
(1)
ソリハシセイタカシギ
(3)
サシバ
(53)
シマアジ
(1)
サンショウクイ
(9)
セッカ
(28)
散歩写真
(70)
ジョウビタキ
(27)
ツバメ
(3)
蝶
(53)
タマシギ
(3)
ツツドリ
(16)
タヒバリ
(5)
ツミ
(45)
チョウゲンボウ
(24)
トラツグミ
(9)
ツグミ
(2)
タシギ
(7)
タゲリ
(15)
日記
(75)
ノスリ
(28)
ナガサキアゲハ
(1)
ノビタキ
(37)
花
(3187)
ベニマシコ
(57)
ホトトギス
(7)
ビンズイ
(4)
ヒヨドリ
(4)
ハイイロヒレアシシギ
(2)
ヒクイナ
(17)
ヒバリ
(8)
ホオジロ
(15)
ヒレンジャク
(11)
ハイタカ
(2)
ハヤブサ
(6)
マヒワ
(5)
モズ
(13)
メボソムシクイ属
(8)
コムクドリ
(3)
ミコアイサ
(19)
ミヤマホオジロ
(2)
ミソサザイ
(11)
ミサゴ
(11)
メジロ
(10)
ムナグロ
(10)
ユリカモメ
(1)
野鳥
(438)
ヤマガラ
(8)
ヨシガモ
(2)
ルリビタキ
(30)
バックナンバー
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
【1,000円OFFクーポンで1,580円】出汁を与えた超濃厚ミニトマト
丹波黒豆ポン菓子3種セット【クーポン利用で1,500円】
かんきつジュレ「いちずみ」食べ比べセット
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!