atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

森のキビタキ(嬢)

2018年09月30日 07時09分30秒 | キビタキ

 森のハゼノキの葉陰にキビタキの嬢が居た。
 キビタキの嬢も派手さの無い地味な姿だが逞しい。
 仲間のキビタキが来ると、餌を独占したいらしく追ってしまう。
 残念ながら、おめかしの黄色のキビタキは追われてしまった。

本ブログ「森のキビタキ(嬢)」は当ブログの許容量を越えたため下の「トシのウォーキング&晴耕雨読」に再掲載しました。
当ブログ 「森のキビタキ(嬢)」を見る方は下の「トシのウォーキング&晴耕雨読」の「今日の散歩」の「今までのブログ抄録」でご覧ください。
  http://www.tosi-w.com/
直接「トシのウォーキング&晴耕雨読」の「藤の花」に入る方は、下の青文字「藤の花」からお入りください。
  

「森のキビタキ(嬢)」





にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンカチの花(コンロンカ)

2018年09月29日 10時58分20秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 白いハンカチの様な萼片が目立つコンロンカ。
 ハンカチの花とよばれる花だ。
 花の方は黄色いラッパ状をしている。
 ハンカチの木は別にある。


 コンロンカ
  ・アカネ科コンロンカ属
  ・餓円山地 熱帯アフリカ、アジア、太平洋諸島
  ・開花期 7月から9月
  ・常緑性
  ・花弁の様に見えるのは萼片
   (みんなの趣味の園芸)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹上のエゾビタキ

2018年09月28日 06時53分26秒 | エゾビタキ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 いつも行く森では今年はエゾビタキが目立つ。
 三日前もエゾビタキが樹上を飛ぶ虫捕りに盛んにホバリングして居た。
 コサメビタキは初めに群れで入った後は一羽か二羽見られる程度だ。
 もうノビタキも来たのでエゾビタキもすぐ見られなくなる。


 ブログの容量が減って来たので、長持ちさせるため、貼る写真は一枚にします。
 もっとこの日のエゾビタキの写真を見る方は下の「今日の散歩」をクリックしてHPの「今日の散歩」で御覧ください。
   

「今日の散歩」




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いたシコンノボタン

2018年09月27日 06時51分29秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 毎年咲く農家の生垣のシコンノボタン(紫紺野牡丹)。
 今年も何日か前から咲き出した。
 霜枯れする12月初めまで咲き続ける。
 見たままの澄んだ紫紺は直射の中では中々出ない。


 紫紺野牡丹
 ・フトモモ目ノボタン科シコンノボタン属シコンノボタン
 ・中南米原産 常緑低木
 ・一日花
 ・ノボタンに似ているが長いオシベも短いオシベも皆紫なのが紫紺野牡丹。



 ブログの容量が減って来たので、長持ちさせるため、今日から貼る写真は一枚にします。
 もっと写真を見る方は下の「今日の散歩」をクリックしてHPの「今日の散歩」で御覧ください。
   

「今日の散歩」




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来て居たノビタキ

2018年09月26日 07時38分53秒 | ノビタキ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 まだかまだかと待って居たノビタキが二羽来ていた。
 原っぱの中の小さな丘の少し遠い雑草の上に姿を見せた。
 雑草の中に潜っては時々少し高い雑草の上に留まる。
 雄は冬羽に戻っていて頭が黒くない。


 ノビタキ
  ・ツグミ科ノビタキ属ノビタキ種
  ・ユーラシア大陸中部、西部で繁殖し、冬季は南方へ渡る
  ・東南アジア、インドでは周年見られる
  ・日本には夏鳥として中部以北に渡来し繁殖する
  ・本州中部以南では春、秋の渡りの時期に見られる
  ・雄の夏羽は頭部から背中に掛けて真っ黒になる
  ・雌は雄に比べて小さい
    (Wikipedia)より








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花のアゲハチョウ

2018年09月25日 08時06分51秒 | アゲハ蝶

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 

 あちこちで彼岸花にアゲハ蝶が来て居た。
 彼岸花に蜜が有るのか花から花に移って行く。









にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のキビタキ

2018年09月24日 10時48分07秒 | キビタキ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森にキビタキが来ていた。
 春と違って木々の奥の上の方で動き回っている。
 薄暗いうえ動きが速いので見ただけに終わって居た。
 近くにオオタカが来て避難して居たのか偶然に撮れた。
 暗く高い所でオオタカが去るまでじっとしていたらしい。


キビタキ
  ・スズメ目キビタキ科キビタキ属キビタキ種
  ・サハリンから日本列島全土とその近隣、中国の一部地域で繁殖
  ・冬季はフィリッピンやボルネオ島などの東南アジアで越冬
  ・日本では夏鳥として全国の山間部基亜種のキビタキが普通に見られる
     (Wikipediaより)











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ色のマルバルコウソウ

2018年09月23日 05時54分27秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 遊歩道沿いのフェンスにマルバルコウソウが絡まって居る。
 朝方オレンジ色の小さな花を沢山咲かせる。
 花は朝顔と同じで午後に行くとしぼんでいる。
 くっきりとした花は午前中にしか見られない。
 去年までは遊歩道の反対側に咲いて居た花だ。



 マルバルコウソウ
  ・ヒルガオ科サツマイモ連サツマイモ属I.subg.Quamoclit亜属Ipomoea sect Mina節マルバルコウソウ種
  ・北アメリカ原産
  ・一年草
  ・日本では本州中部以南、四国、九州に帰化
    (Wikipedia)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦縞模様のエゾビタキ

2018年09月22日 08時56分17秒 | エゾビタキ

>BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森に渡りの途中の野鳥が立ち寄り始めた。
 暑い夏が終り秋の到来を感じる野鳥たちだ。
 今一番多く見られるのは胸に縦縞の有るエゾビタキだ。
 他にコサメビタキ、キビタキ、サンコウチョウ、ツツドリなどが見られる。


 エゾビタキ
  ・スズメ亜目ヒタキ科サメビタキ属エゾビタキ種
  ・夏季にシベリア南部、サハリン、カムチャッカ半島で繁殖
  ・冬季はフィリッピン、セレベス島、ニューギニアへ南下
  ・日本へは春と秋に旅鳥として飛来
  ・食性は動物食中心で飛んで居る昆虫を空中捕食
  ・小さな木の実もたべることがある
    (Wikipedia)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い彼岸花

2018年09月21日 06時35分17秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 白い彼岸花が雑草に交って咲いて居た。
 黄色い鍾馗水仙と赤い彼岸花の交配品種らしい。
 花の形は彼岸花を白っぽくした感じだ。
 鍾馗水仙の花は、幅が彼岸花より広い。











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶらな瞳のコサメビタキ

2018年09月20日 07時00分41秒 | コサメビタキ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森にコサメビタキが来た。
 高い枝先で盛んに飛び回って居る。
 飛んでいる虫を空中捕食しては枝に留まる。
 目がクリクリしていて可愛い小鳥だ。


 コサメビタキ
  ・スズメ亜目ヒタキ科サメビタキ属コサメビタキ
  ・インドから日本までのアジア各地に分布
  ・夏季にシベリア南部、朝鮮半島、ヒマラヤ山脈にて繁殖
  ・冬季にユーラシア南部、インドネシア、フィリッピンに南下
  ・日本では標高1、800m以下の広葉樹林で繁殖
     (Wikipedia)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔いが回る酔芙蓉

2018年09月19日 08時14分15秒 | 



 午前中は真っ白な酔芙蓉。
 正午近くにはほんのりと色ずく。
 午後には益々ピンクが濃くなる。


 スイフヨウ(酔芙蓉)
  ・アオイ科フヨウ属
  ・芙蓉の園芸品種
  ・朝方は白い花が咲き段々酔ったようにピンクに成って萎んでいく。
  ・一日花










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベリアのオオスカシバ(2)

2018年09月18日 08時08分06秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 曇り空の夕方、歩道沿いのアベリアにオオスカシバが来ている。
 曇り空で夕方だとシャッター速度が上がらずピントが甘いものばかり。
 オオスカシバの透いた翅が写ったのが中々撮れない。
 今回は1/1000秒で切れるようにISO感度を上げて撮った。
 何とか数枚オオスカシバのトンボの様に透けた翅が撮れた。











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いジンジャーリリー・コロナリウム

2018年09月17日 09時28分37秒 | 



 白いジンジャーリリーが好い匂いを漂わせている。
 蕾が紡錘状に集合し下から咲いて行く。
 花は一日でしおれ、次々と新しい花が咲いて行く。


 ジンジャーリリー・コロナリウム
  ・ショウガ科シュクシャ属(ヘディキウム属)
  ・インド、マレーシア原産
  ・ハナシュクシャとも呼ばれるジンジャーの代表的な種
  ・強い芳香を放つ
   (ヤサシイエンゲイ)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪枯らしのナミアゲハ

2018年09月16日 09時00分36秒 | アゲハ蝶

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 ヤブカラシにナミアゲハが来た。
 ヤブカラシのピンクの花台に長い吸蜜管を伸ばした。
 暫くすると更にもう一羽(一頭)遣って来た。
 そばに色々な花があるのにヤブカラシに留まる。
 ヤブカラシの蜜は相当魅力らしい。
 








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター