goo blog サービス終了のお知らせ 

violaの美味しい風景


スローライフと気負わないで、美味しい情報を日記の中で紹介していきたいと思います。

アジ南蛮漬け

2006年03月14日 | レシピ
南蛮漬けが食べたくなって、町のストアの魚売り場見回したけれど、適当な大きさ魚無く(~_~;)

仕方が無く、アジ3尾、100円引きシールのパックを利用することに~。
本当は、豆アジ、公魚などがいい。

漬け込む野菜は、ピクルスなどを使うけれど、プチトマトで間に合わせてみました。


作り方
①アジは三枚下ろしにして、水気をふき取っておく。
よく切れる包丁でなさってね。切れない包丁で下ろしたばかりに、余計な時間はいるし、綺麗じゃありません。



②三枚に下ろしたアジの上身と下身使います。ビニール袋に入れて、片栗粉大さじ2~3杯入れて、袋の淵を持ち、軽く、反対の手のひらにパンパンとはたくと、粉が満遍なくつきます。(鶏の唐揚げにも利用)

③②を油でカラッと揚げ、油切っておきます。

④アジを揚げている間に、野菜を準備(タマネギ、ピーマンはスライス。プチトマトは半分)

⑤アジの熱いうちに深さのある皿に盛り合わせ、タレを回し入れる。

タレ
酢大さじ3、しょうゆ大さじ3、砂糖大さじ3、煮切っておいた酒大さじ3、水カップ半分をあわせたもの


←美味しいブログが一杯


←ポチッと宜しくね(*^^)v


【okasix】ロゴ120-60_01 50代からのおしゃれアイテム満載!シニアのためのサイト【毎日が発見ネット】 ギフト-中国茶と茶器のチンシャン LinkShare アフィリエイト パートナーと楽しむアロママッサージ←我家のまろんにそっくり

鶏肉とブロッコリーのあん仕立て

2006年03月12日 | レシピ
先日、実家に行った時、たくさんの野菜のおすそ分けがあった。実家の周りは畑が多く野菜には困らないらしい。誤解されそうな書き方なので補足すると~
実家と言っても私が生まれ育った家ではなく、訳あって数年前名古屋の港区に引っ越した。周りは畑ばかりで、ご近所付き合いの中でおすそ分けがある。名古屋と言っても畑ばっかしだけれど、私の住んでいる団地より、よほどいいと思う。
但し、市場に出す分は農薬散布ははなはだしく、自家用は別栽培だとか?

たくさんのブロッコリの使い道は、時には和風もいいかと、あん仕立てにしてみました。


材料(2人分)
鶏もも肉 ・・・・・1枚
冷凍小海老・・・・・少々
ブロッコリー ・・・小1株
白ねぎ・・・・・・ 1/4本
土しょうが ・・・・ひとかけ

〈煮汁〉
  だし汁 ・・・・カップ3杯
  酒 ・・・・・・・大さじ1杯
  みりん ・・・・・大さじ2杯
  砂糖・・・・・・ 大さじ2杯
  しょう油 ・・大さじ2杯
  塩 ・・・・・小さじ1/2杯
  ショウガ絞り汁・・・大さじ1杯
  
  かたくり粉 ・・・・大さじ2杯



作り方
①鶏肉はひとくち大に切り分けておきます。
②ブロッコリーは小房に分け、固めに塩ゆでします。
③白ねぎは白髪ねぎにしておきます。
④煮汁の材料を鍋に入れて煮立て、鶏肉、ブロッコリーを入れて煮ます。最期に海老を入れてひとに立ちさせます。
⑤④に倍量の水で溶いたかたくり粉を加えてとろみをつけます。
⑥器に盛り、白髪ねぎを天盛りにします。


←美味しいブログが一杯


←ポチッと宜しくね(*^^)v


【okasix】ロゴ120-60_01 50代からのおしゃれアイテム満載!シニアのためのサイト【毎日が発見ネット】 ギフト-中国茶と茶器のチンシャン LinkShare アフィリエイト パートナーと楽しむアロママッサージ←我家のまろんにそっくり

お弁当(3月8日)

2006年03月08日 | レシピ
先日のアスパラ菜ハム巻きは、サッと焼いてもいいかと思ったけれど、天ぷらにしました。肉厚の生しいたけも一緒に~

後のメニューは冷凍作り置きのミートボール。昨夜の南瓜の煮つけ残りじゃなく予定してお弁当の分も作っておく。コマツナのお浸し。ミニトマト。





←美味しいブログが一杯


←ポチッと宜しくね(*^^)v


【okasix】ロゴ120-60_01 50代からのおしゃれアイテム満載!シニアのためのサイト【毎日が発見ネット】 ギフト-中国茶と茶器のチンシャン LinkShare アフィリエイト パートナーと楽しむアロママッサージ←我家のまろんにそっくり

お弁当(3月7日)

2006年03月07日 | レシピ
メニュー

牛蒡豚肉巻き
先日、金平ごぼうをするとき、10cmほど(半分に切って)丸のまま一緒に煮込んでおいた牛蒡。豚肉の薄切りを巻いて、照り煮にしました。(豚肉を巻いたら小麦粉をつけてこんがり焼き、水少し入れて砂糖大さじ1杯を溶かし、みりん、しょうゆを入れ煮つめる)

エビフライ、大きすぎるときは半分に切って~

イタリアンサラダ(かいわれ大根、ジャコ、ミニトマト)

インカの目覚めとニンジンは、皮むいてレンジで根菜キーで簡単調理

ブロッコリー(先日茹でたもの)

←美味しいブログが一杯


←ポチッと宜しくね(*^^)v


【okasix】ロゴ120-60_01 50代からのおしゃれアイテム満載!シニアのためのサイト【毎日が発見ネット】 ギフト-中国茶と茶器のチンシャン LinkShare アフィリエイト パートナーと楽しむアロママッサージ←我家のまろんにそっくり



お弁当(2月22日)

2006年02月22日 | レシピ
カツどん、菜の花おひたし、いちご

カツどんのカツは、一昨日の夜、昨日の一口カツ用、今日のカツどんようにとフライまで済ませチルド室で控えさせておきました。

フライ用鍋に油を熱くする間に、子鍋にダシ汁100cc、砂糖大さじ1、みりん大さじ1.酒大さじ1、しょうゆ大さじ2を入れて火をかけておく。
途中、フライ用の油の温度みて、適温になったら、カツのお肉入れてね。

同時にタマネギスライス、ネギ斜め切りにしたものも用意して、子鍋に入れ、弱火で火を通し、カツが揚がったら、並べて入れて、溶き卵回しいれ、好みに固まるまで煮にて出来上がり。


菜の花のおひたしは、前日、菜の花茹でておく。ダシ汁大さじ2、しょうゆ小さじ1であえる。
カツどんが、しっかりした味なので、いちごを添えて、さっぱりと頂けるようにしました。

←美味しいブログが一杯


←ポチッと宜しくね(*^^)v


【okasix】ロゴ120-60_01 50代からのおしゃれアイテム満載!シニアのためのサイト【毎日が発見ネット】 ギフト-中国茶と茶器のチンシャン LinkShare アフィリエイト パートナーと楽しむアロママッサージ←我家のまろんにそっくり

お弁当(2月21日)

2006年02月21日 | レシピ
一枚写したら、「電池がありません」の表示で
今日のお弁当、色目悪い。先日、6日ぶりにストアに行ったけれど、久々の歩きは足が(~_~;)
だいたい、ストアの売り場みて、献立考えるけれど何も浮かばなくてレジまでボンヤリとしていた気がする。結局、昨夜は水炊き。イワシにいいのが手に入ったので、今夜は御頭付き煮付けに(爆)とお腹をだして、チルドに入れた。

黒豚のモモ一口カツようの肉が半額だったので買い、お弁当用にヒレカツの下ごしらえしたら、後はちくわ2本だけ。フライ用に使った溶き卵があまるので青紫蘇で巻いたちくわもフライにしておきました。

ちくわ一本は斜め切りしてピーマンと炒めて、すき焼き風に味付けました。

ポテトサラダは夕食のお茶碗洗う前にジャガイモ大1個、小ニンジン半分、小タマネギ少を適宜切り鍋に入れ火ににかけておくと、お茶碗洗い終える頃やわらかくなっていますので、粉吹きにして、塩、コショウ、りんご酢少々降りかけておきます。

今日のお弁当はなんだか作った本人が気に入りません。朝から不快です。

人間って、歩かないで入るとダメになります。おまけにインフルエンザの薬は即効性あるだけ強い。熱のあったときよりボンヤリしてやる気をなくします。昨夜で指定された5日分飲み終えたので、自分を取り戻さなきゃ。オーバーな(笑)



←美味しいブログが一杯


←ポチッと宜しくね(*^^)v





寒い季節、暑い季節は菜園の管理もまなくらで、有機野菜宅配に頼っています。
と言っても、「おいしっくす」の場合は少人数分セット+α(好きなものを少し追加注文するだけですから、町のストアで買うことが多いです)なので、安心安全な野菜のみと言うわけには行きません。そんなときは、時間かけて洗います。葉物の根に近い部分は農薬残量が多いので切り落とします。根菜の皮は少し厚めにむくなどしています。お肉は生産者のお顔の見えるものしか買いません。練り製品は調理する前に必ず熱湯で湯がいてから使います。
お試し野菜ボックスやお任せ宅配ボックスは、珍しいお野菜が入っており、これどう食べれば?という疑問がわき、検索してお料理するのがとても楽しいです。

日々の献立がマンネリ化していませんか?
時には違うストア、宅配利用もいいですよ。
       ↓
安心食材宅配Oisixから、お得なおためしセット【送料無料】

我家は時々、宅配のお店を交代します。お店ににより少しずつ内容に特徴がありますので~変更時お休みする理由は、頂き物のお野菜が溜まっているので~など~何でも大丈夫です。中でも「おいしっくす」の場合は、入会金いらないし、定期ボックスの中身をいつでもネットで検索でき、組み合わせ変更もネットで簡単作業がいいですね。
今のところ利用しているお店は「おいしっくす」「らでいっしゅ」「生協」です。
後ね、今は有機野菜を宅配してくださるお店が多いです。いろんなお店が、最初は値引き価格、送料無料で届けてくださいます。一度試してみませんか?


食品

お仕事止めて、資金の心配なくのんびり趣味に打ち込めたらいいなあと願いバナー貼って見ました。↓、ご協力お願いします(爆)暮らしに役立つサイト選び紹介します。決して、変なサイトには飛びませんから、安心なさってね。

【okasix】ロゴ120-60_01 50代からのおしゃれアイテム満載!シニアのためのサイト【毎日が発見ネット】 ギフト-中国茶と茶器のチンシャン LinkShare アフィリエイト パートナーと楽しむアロママッサージ←我家のまろんにそっくり

お弁当(2月20日)

2006年02月20日 | レシピ
食材が底を突いてきました。
それでも、何とかお弁当つくりました。

冷凍してあった最期のお肉、生協の鶏肉昨夜照り焼きをつくりました。お弁当用に残しておきました。うっかり、煮詰めた照りのはいったフライパン洗ってしまったので照りはありません。

ドラックストアに行ったら、無添加の煮豆パックがあり買いました。主旨に反するけれどデトルトパックも、体調今一のときのお弁当に重宝します。最近は、無添加の商品が増えてきたので嬉しいです。

赤いのはエビチリ。冷食半額セールの好きな夫が買ってあったもの。

こうやとうふ、ニンジン、しいたけ、いんげんのお煮しめと塩サケです。

人気blogランキングに登録しています。←ポチッと宜しくね(*^^)v

←美味しいブログが一杯








寒い季節、暑い季節は菜園の管理もまなくらで、有機野菜宅配に頼っています。
と言っても、「おいしっくす」の場合は少人数分セット+α(好きなものを少し追加注文するだけですから、町のストアで買うことが多いです)なので、安心安全な野菜のみと言うわけには行きません。そんなときは、時間かけて洗います。葉物の根に近い部分は農薬残量が多いので切り落とします。根菜の皮は少し厚めにむくなどしています。お肉は生産者のお顔の見えるものしか買いません。練り製品は調理する前に必ず熱湯で湯がいてから使います。
お試し野菜ボックスやお任せ宅配ボックスは、珍しいお野菜が入っており、これどう食べれば?という疑問がわき、検索してお料理するのがとても楽しいです。

日々の献立がマンネリ化していませんか?
時には違うストア、宅配利用もいいですよ。
       ↓
安心食材宅配Oisixから、お得なおためしセット【送料無料】

我家は時々、宅配のお店を交代します。お店ににより少しずつ内容に特徴がありますので~変更時お休みする理由は、頂き物のお野菜が溜まっているので~など~何でも大丈夫です。中でも「おいしっくす」の場合は、入会金いらないし、定期ボックスの中身をいつでもネットで検索でき、組み合わせ変更もネットで簡単作業がいいですね。
今のところ利用しているお店は「おいしっくす」「らでいっしゅ」「生協」です。
後ね、今は有機野菜を宅配してくださるお店が多いです。いろんなお店が、最初は値引き価格、送料無料で届けてくださいます。一度試してみませんか?


食品

お仕事止めて、資金の心配なくのんびり趣味に打ち込めたらいいなあと願いバナー貼って見ました。↓、ご協力お願いします(爆)暮らしに役立つサイト選び紹介します。決して、変なサイトには飛びませんから、安心なさってね。

【okasix】ロゴ120-60_01 50代からのおしゃれアイテム満載!シニアのためのサイト【毎日が発見ネット】 ギフト-中国茶と茶器のチンシャン LinkShare アフィリエイト パートナーと楽しむアロママッサージ←我家のまろんにそっくり

オイルサーディンのスパゲッテー

2006年02月18日 | レシピ
元気でも感染力の強いインフルエンザということで、買い物に出ることが出来ずで、冷蔵庫の中身の在庫処分が随分出来ました。

最期の葉野菜キャベツ半分だけ~
こんな時、頼もしい食材は乾麺と缶詰です。あと、買ったことを忘れていた、アンチョビペーストがありました。そうそう、ちょっと、食べごろ過ぎてしまったトマトと~

久々にパスタ作りました。

材料

スパゲッテー
キャベツ
トマト
ニンニク
トウガラシ(自家製)
アンチョビペースト
オリーブオイル
パセリ(菜園パセリ)

作り方
①大なべに湯を沸かし始める。沸騰したらオリーブオイルと塩を入れ、スパゲッテーを茹でる。

トマトを適当に切り種を取って、ペーパーをひいた皿にのせ、上にペーパーもう一枚のせ、レンジで加熱する。キャベツはざく切りにしておき、スパゲッテーが半茹での状態のとき鍋に掘り込んで一緒に茹でる。




②フライパンにオリーブオイルを温め、つぶしたニンニク、トウガラシを入れ香りをうつし、オイルサーディンを炒める。後、オイルサーディンは取り出しておく。




③鍋の状態



④③のスパゲッティの硬さが程よく茹れば、麺とキャベツともに、②のフライパンいれ、アンチョビペースト絞りだし3cm位を入れ、サッとあえ、皿に盛る。

市販されている缶詰のアンチョビ、我家には塩辛すぎて使い憎かったのでペーストなら、好きな量使え、後は保存できるから良いと思ったのですが、使う量が少なすぎたのか風味が今一でした。塩辛さは当然無しです。次回はもう少し量増やして使ってみたい思います。



人気blogランキングに登録しています。←ポチッと宜しくね(*^^)v

←美味しいブログが一杯








寒い季節、暑い季節は菜園の管理もまなくらで、有機野菜宅配に頼っています。
と言っても、「おいしっくす」の場合は少人数分セット+α(好きなものを少し追加注文するだけですから、町のストアで買うことが多いです)なので、安心安全な野菜のみと言うわけには行きません。そんなときは、時間かけて洗います。葉物の根に近い部分は農薬残量が多いので切り落とします。根菜の皮は少し厚めにむくなどしています。お肉は生産者のお顔の見えるものしか買いません。練り製品は調理する前に必ず熱湯で湯がいてから使います。
お試し野菜ボックスやお任せ宅配ボックスは、珍しいお野菜が入っており、これどう食べれば?という疑問がわき、検索してお料理するのがとても楽しいです。

日々の献立がマンネリ化していませんか?
時には違うストア、宅配利用もいいですよ。
       ↓
安心食材宅配Oisixから、お得なおためしセット【送料無料】

我家は時々、宅配のお店を交代します。お店ににより少しずつ内容に特徴がありますので~変更時お休みする理由は、頂き物のお野菜が溜まっているので~など~何でも大丈夫です。中でも「おいしっくす」の場合は、入会金いらないし、定期ボックスの中身をいつでもネットで検索でき、組み合わせ変更もネットで簡単作業がいいですね。
今のところ利用しているお店は「おいしっくす」「らでいっしゅ」「生協」です。
後ね、今は有機野菜を宅配してくださるお店が多いです。いろんなお店が、最初は値引き価格、送料無料で届けてくださいます。一度試してみませんか?


食品

お仕事止めて、資金の心配なくのんびり趣味に打ち込めたらいいなあと願いバナー貼って見ました。↓、ご協力お願いします(爆)暮らしに役立つサイト選び紹介します。決して、変なサイトには飛びませんから、安心なさってね。

【okasix】ロゴ120-60_01 50代からのおしゃれアイテム満載!シニアのためのサイト【毎日が発見ネット】 ギフト-中国茶と茶器のチンシャン LinkShare アフィリエイト パートナーと楽しむアロママッサージ←我家のまろんにそっくり

お弁当(2月17日)

2006年02月17日 | レシピ
久々のお弁当は~

竹輪のカニ棒芯巻き天ぷら(カニ棒を竹輪の穴の太さにして、紫蘇を巻きこみ、竹輪に切り込みいれた中に、紫蘇でまいたかに棒入れて、爪楊枝で止める。ふらいにして、熱々で頂いたら美味しいですよ。)
インゲンの天ぷら
鶏つくねのハンバーグ(以前作った残り物を冷凍保存しておいたもの)
南瓜煮物(夕食残りもの)
ちじみほうれん草お浸し(前の晩、ほうれん草茹でておく。朝、小鉢にほうれん草、だし汁大さじ2、しょうゆ大さじ1であえる。カツオ節があれば一緒に)
ちぢみほうれん草といえば、今の季節は終わり、ちょっと、エグミがあります。やはり、12月1月までが美味しいようですね。


今週は思いもよらずのハプニング(~_~;)


なんとなく風邪気味が4日目、夫の会社にインフルエンザ患者がいたというではありませんか?もしや~?夫4日目にして仕事先近くの医院でインフルエンザと診断されました。私も4日目にして近くのクリニックへ
少し風邪気味となった娘も待合室に発熱、コレはタイミングよかったようです。発熱前ではインフルエンザの診断はつかないそうです。
話題のタミフル5日分必ずきちんと飲むように言い渡されました。熱が出た日に飲んだ娘には即効です。翌日にはよくなりました。
夫と私、飲み始めが4日おくれだったので、その分、長引いていますが、インフルエンザという実感はまるでないほど、調子はまずまずです。

話題のタミフル、副作用の話聞いていましたので、自分は飲まないと決めていたのですが、いざ、インフルエンザです。といいわたされると、素直に、ハイ飲ませていただきます姿勢になるチャランポランな私でした。

酷くならなくて済んだのは、やはり、食生活のお陰と思っています。後、ハーブティー「エキナセア」を常用しています。



←もっと美味しいレシピが見つかるかも~


人気blogランキングに登録しています。←ポチッと宜しくね(*^^)v



【okasix】ロゴ120-60_01 50代からのおしゃれアイテム満載!シニアのためのサイト【毎日が発見ネット】 ギフト-中国茶と茶器のチンシャン LinkShare アフィリエイト

芽吹きピーナツの天ぷら

2006年02月10日 | レシピ
珍しくて、生でつまんでみた芽吹きピーナツは美味しくありません。
カニカマが残っていたので、カニカマを裂いて、芽吹き豆とかき揚げにしてみました。コレなら、美味です。





←もっと美味しいレシピが見つかるかも~



人気blogランキングに登録しています。←ポチッと宜しくね(*^^)v






寒い季節、暑い季節は菜園の管理もまなくらで、有機野菜宅配に頼っています。
と言っても、「おいしっくす」の場合は少人数分セット+α(好きなものを少し追加注文するだけですから、町のストアで買うことが多いです)なので、安心安全な野菜のみと言うわけには行きません。そんなときは、時間かけて洗います。葉物の根に近い部分は農薬残量が多いので切り落とします。根菜の皮は少し厚めにむくなどしています。お肉は生産者のお顔の見えるものしか買いません。練り製品は調理する前に必ず熱湯で湯がいてから使います。
お試し野菜ボックスやお任せ宅配ボックスは、珍しいお野菜が入っており、これどう食べれば?という疑問がわき、検索してお料理するのがとても楽しいです。

日々の献立がマンネリ化していませんか?
時には違うストア、宅配利用もいいですよ。
       ↓
安心食材宅配Oisixから、お得なおためしセット【送料無料】

我家は時々、宅配のお店を交代します。お店ににより少しずつ内容に特徴がありますので~変更時お休みする理由は、頂き物のお野菜が溜まっているので~など~何でも大丈夫です。中でも「おいしっくす」の場合は、入会金いらないし、定期ボックスの中身をいつでもネットで検索でき、組み合わせ変更もネットで簡単作業がいいですね。
今のところ利用しているお店は「おいしっくす」「らでいっしゅ」「生協」です。
後ね、今は有機野菜を宅配してくださるお店が多いです。いろんなお店が、最初は値引き価格、送料無料で届けてくださいます。一度試してみませんか?


食品


【okasix】ロゴ120-60_01 50代からのおしゃれアイテム満載!シニアのためのサイト【毎日が発見ネット】 ギフト-中国茶と茶器のチンシャン LinkShare アフィリエイト

お弁当(2月10日)

2006年02月10日 | レシピ
野菜の鶏肉巻き(前夜に、鶏胸肉を2枚くらいに開いて、それぞれに茹でた野菜を巻き込んで軽く小麦粉を塗し、フライパンに油を熱し色よく焼いてから、酒(大さじ2)、砂糖一つまみいれ、砂糖を溶かしてから、醤油(大さじ2)、みりん(大さじ2)を足し少し煮込んでおきます。朝、焦がさないように煮つめ仕上げます。

芽吹き豆とカニカマ、インゲンの天ぷら
ポテトサラダ(前夜に、茹でておく)
タマネギと牛肉の炒めもの(ソース味)実は、昨日の残り物(笑)

ガ~ン
どうも今日のお弁当箱に隙間があると思ったら「ポテトサラダ」詰めるの忘れていました


←もっと美味しいレシピが見つかるかも~



人気blogランキングに登録しています。←ポチッと宜しくね(*^^)v


お弁当(2月9日)

2006年02月09日 | レシピ
何時までも寒いです。
お風邪などでダウンなさっている方はみえませんか?

私は、おかげさまで、ここ4年ほど風邪もひいていません。
子供の頃は扁桃腺炎や若いときは頭痛眩暈とかたびたびで(~_~;)

思い当たる節は、できる限り、農薬添付野菜、食品添加物を摂取しないよう心がけているからかと思います。と言っても、時には外食はするし町のストアで農薬使用の野菜も買いますけれどね(笑)
ようするに、できるだけ心がけるです。(爆)


きょうのお弁当は~
がんもと鶏肉に煮物(前夜煮ておきます)
春菊のゴマ和え(前夜、春菊茹でておきます)
だし焼き卵の天ぷら(卵は、だし焼き卵を作ったときの残りもの。市販でもあります)
カニカマとブロッコリーのサラダ(マヨネーズあえ)
サバの立田揚げ(冷凍物)




人気blogランキングに登録しています。←ポチッと宜しくね(*^^)v








寒い季節、暑い季節は菜園の管理もまなくらで、有機野菜宅配に頼っています。
と言っても、「おいしっくす」の場合は少人数分セット+α(好きなものを少し追加注文するだけですから、町のストアで買うことが多いです)なので、安心安全な野菜のみと言うわけには行きません。そんなときは、時間かけて洗います。葉物の根に近い部分は農薬残量が多いので切り落とします。根菜の皮は少し厚めにむくなどしています。お肉は生産者のお顔の見えるものしか買いません。練り製品は調理する前に必ず熱湯で湯がいてから使います。
お試し野菜ボックスやお任せ宅配ボックスは、珍しいお野菜が入っており、これどう食べれば?という疑問がわき、検索してお料理するのがとても楽しいです。

日々の献立がマンネリ化していませんか?
時には違うストア、宅配利用もいいですよ。
       ↓
安心食材宅配Oisixから、お得なおためしセット【送料無料】

我家は時々、宅配のお店を交代します。お店ににより少しずつ内容に特徴がありますので~変更時お休みする理由は、頂き物のお野菜が溜まっているので~など~何でも大丈夫です。中でも「おいしっくす」の場合は、入会金いらないし、定期ボックスの中身をいつでもネットで検索でき、組み合わせ変更もネットで簡単作業がいいですね。
今のところ利用しているお店は「おいしっくす」「らでいっしゅ」「生協」です。
後ね、今は有機野菜を宅配してくださるお店が多いです。いろんなお店が、最初は値引き価格、送料無料で届けてくださいます。一度試してみませんか?


食品

お仕事止めて、資金の心配なくのんびり趣味に打ち込めたらいいなあと願いバナー貼って見ました。↓、ご協力お願いします(爆)暮らしに役立つサイト選び紹介します。決して、変なサイトには飛びませんから、安心なさってね。

【okasix】ロゴ120-60_01 50代からのおしゃれアイテム満載!シニアのためのサイト【毎日が発見ネット】 ギフト-中国茶と茶器のチンシャン LinkShare アフィリエイト

ベイリーフのサラダ(有機野菜宅配のこと)

2006年02月08日 | レシピ
今日はお弁当いりません。
時間があまり、朝からパソコンに どっぷり浸かっています(笑)

材料
ベイリーフ
空芯菜の新芽
トマト
マイタケ(オリーブオイルで少し炒めたもの)
オリーブオイル
黒酢
天然塩コショウ


レタス一つ購入しても一度には食べ切れません。
時には葉物変えてみませんか?
一度で食べきれるベイリーフは新鮮で美味しいです。
育った空芯菜には、太い空洞があるのですが、タコ糸くらいの新芽の茎にも、ちゃんと空洞があるんですよ。
シャキシャキ感がまし、ブロッコリーのスプラウトより美味しかったです。


  

人気blogランキングに登録しています。←ポチッと宜しくね(*^^)v






寒い季節、暑い季節は菜園の管理もまなくらで、有機野菜宅配に頼っています。
と言っても、「おいしっくす」の場合は少人数分セット+α(好きなものを少し追加注文するだけですから、町のストアで買うことが多いです)なので、安心安全な野菜のみと言うわけには行きません。そんなときは、時間かけて洗います。葉物の根に近い部分は農薬残量が多いので切り落とします。根菜の皮は少し厚めにむくなどしています。お肉は生産者のお顔の見えるものしか買いません。練り製品は調理する前に必ず熱湯で湯がいてから使います。
お試し野菜ボックスやお任せ宅配ボックスは、珍しいお野菜が入っており、これどう食べれば?という疑問がわき、検索してお料理するのがとても楽しいです。

日々の献立がマンネリ化していませんか?
時には違うストア、宅配利用もいいですよ。
       ↓
安心食材宅配Oisixから、お得なおためしセット【送料無料】

我家は時々、宅配のお店を交代します。お店ににより少しずつ内容に特徴がありますので~変更時お休みする理由は、頂き物のお野菜が溜まっているので~など~何でも大丈夫です。中でも「おいしっくす」の場合は、入会金いらないし、定期ボックスの中身をいつでもネットで検索でき、組み合わせ変更もネットで簡単作業がいいですね。
今のところ利用しているお店は「おいしっくす」「らでいっしゅ」「生協」です。
後ね、今は有機野菜を宅配してくださるお店が多いです。いろんなお店が、最初は値引き価格、送料無料で届けてくださいます。一度試してみませんか?


食品


【okasix】ロゴ120-60_01 50代からのおしゃれアイテム満載!シニアのためのサイト【毎日が発見ネット】 ギフト-中国茶と茶器のチンシャン