虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

全県模試

2023-10-07 | 塾長日記
岐阜県の中学3年生が受験する模擬テストは、
岐阜新聞テストが主流だった。
岐阜県の高校入試の縮図とも言われた時代があった。
私も中学の時にこの模試を受験した。

それが昨年から流れが変わってきた。
愛知や三重で実績のある全県模試の波が岐阜に来るようになった。
高校入試をよく考えた問題作成。
偏差値と内申を加味した志望校判定。
その印字されてくる帳票類。
完全に全県模試の方が先を走っていることがわかる。

だから私は今年からこの全県模試に切り替えた。
そしてそのデータに基づいて、
三者懇談をこの10月、11月と行って行く。

第3回全県模試は12月の初旬に行う。
これが最終志望校判断材料となり、
子どもたちに丁寧な導きを行いたい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薪ストーブ 準備万端 | トップ | 63歳の誕生日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

塾長日記」カテゴリの最新記事