goo blog サービス終了のお知らせ 





お知らせ 


gooブログのサービス終了に伴い、Amebaブログに引っ越すこととなりました。
ブックマークされている方は以下のURLに変更していただけると幸いです。
https://ameblo.jp/uckeymouse2/
タイトルは変わらず、「うっきーマウスの食いだおれ七転八起」
引き続きお付き合いほどよろしくお願いいたします。

※サービス終了までこちらもAmebaと同じ内容を更新いたします。



お恥ずかしいなり~







さっき夕方のニュースを見てたらさぁ、出会い系サイトに1000万近くつぎ込んだ男性が出て来てたのよ。
何かさぁ、アホやなぁとは思うんやけど、気の毒でねー。
声だけしか聞けなかったけど、いかにも長年女性に縁のない感じの人(失礼!)だったのよ。
その人がよ、女性とのメッセージの交換で心ときめかせて、結婚まで夢見てたかと思うとせつなくてねぇ。
また相手が男性のサクラだったってさぁ。
酷な話じゃないのさ。
彼の話の次に出てた「友達になってくれたら500万円差し上げます」ってのに引っ掛かって、逆に100数十万円騙された女性には簡単に
「アホちゃう?そんな簡単にお金なんか手に入れられるわけないじゃん」
と言えるんだけど、彼には言えないわ。
騙す人もお金が目的ならお金だけ持って行きなよ。
人をこんなに傷つけることないじゃんと庇いたくなる。(笑
騙す人に良心なんか求めてもしょうがないけど、こんなタチの悪いことをしてたらきっとバチが当たるよ。
ったく。

さて、午後またマカロンの実験をしておりました。
桜の葉っぱをパウダー状にして混ぜて、桜のマカロンを作ろうと思ったんです、思ったんですけど、だーい失敗!
キレイに焼けているのもあるけど、割れてしまったのが何個か・・・。
原因?たぶん砂糖ね。
純粉砂糖が切れてたから、コーンスターチ入りのを使ったのよね。
わかってるなら使うな!って話なんだけど、出来るかなぁとも思ったのよ。
今までの実験の反省が全然ないね。
我ながら自分のアホウさに頭に来て、「全部捨ててやるぅ~!!」と思ったんだけど、もったいなくてそれも出来ず・・・。
はぁ、往生際が悪いわ。
トホホ。

話は変わるんですけど、先程注文しておいた長期保存のお水を飛脚に兄ちゃんが持って来てくれたんです。
いつもの感じの悪い兄ちゃんじゃなくて新しい人だったのよ。
私が玄関先で受け取ろうとしたら、「中までお持ちしましょうか」と中まで運んでくれたんです。
↑もちろん部屋までではなくて玄関の床までね。
あら!飛脚には珍しいいい兄ちゃんじゃん!
この間、ヤマトさんが運んでくれたジュースがね、仕分け中かなんかに落として何個か凹むってことがあったのね。
「お取替えの手続きをします」ゆうてくれたんだけど、すぐに飲めば問題ないしヤマトの兄ちゃんは感じがいいので許したの。
この話をマリ造に話したら「これが飛脚だったら許さないでしょ?何が何でも取り替えてもらってたでしょ?」
と笑われたんだけど、そうだったかも~。
でも、今日来た飛脚の兄ちゃんがずっとウチの担当だったら許すわよ。
ったく、現金なおばちゃんでしょ?(笑
しっかし、この水の箱、何気ないけど工夫されてるねー。
いちいち取り出して賞味期限を確認しなくても、箱を見ただけでわかるって便利じゃないですか。
ウチは普段それぞれ好みの硬水を飲んでるから、軟水なんて買ったら買いっぱなしになると思うんだよね。
だから、この工夫はめっちゃすごいことじゃないけど、ありがたいね。

保存用と言えばさぁ、先日から「尾西食品」のアルファ米を注文しようと思ってたんだけど、どこも何ヶ月待ちでしてねぇ。
↑試食をしたらまぁまぁイケたのでね。
マリ造「ネットじゃなくてお店だったら置いてるかなー。この辺だとどこに置いてるだろう?」
と聞いたら、「近所のホームセンターに置いてあったのを見たことある」
つうもんだから、早速行って来たんです。
そしたら、残念ながら「尾西食品」のはありませなんだ。
ま、尾西食品」のアルファ米は落ち着いたら取り寄せることにして、別のメーカーのアルファ米とパンやらお菓子やらを仕入れてきました。
さすがにいつまでも3年も賞味期限の切れたものを置いておけないもんね。
これは非常持ち出し袋の中に入れたものね。
私は正直あまりそそられなかったんだけど、
「疲れたときにはやはり甘いものでしょ。甘いものと言えば羊羹でしょ?」
と言うので、しぶしぶ「えいようかん」もカゴの中に入れましたよ。
何で甘いものと言えば羊羹なんだ?
よーわからんけど、そないに欲しいならしょうがないよね。(笑
もちろんこれはのリュックの中ね。ホホ。
重くてリュックの中には入れられないんだけど、万が一家に取りに戻れたらつうことでこんなものも仕入れました。
やっぱりカレーは食べたくなるでしょ。(笑
でもさぁ、コレ、ニオイがするから自分達だけ食べるのは難しいよね。
取りに戻って、こっそり家で食べる?
何や、さもしいのう。
あと、炭水化物ばかり摂ってると飽きてくるじゃない?
つうわけで、保存食ではないんだけど、2年ほど賞味期限がある缶詰をいくつか仕入れてきました。
おつまみ用の缶詰で、食べられそうなものを選びました。
それにしても、何故にコーン缶?
何日もすると、絶対に野菜が食べたくなると思いません?
コーン缶だったら、何もしなくてもスプーンで食べられるし、結構お腹にも溜まるしいいと思いません?
ふふふ、やっぱりフルーツも必要よね、ということで桃缶なんかも用意しちゃったりしてます。
↑私はみかんの缶詰を忌み嫌ってるんだー。
何だかアレもコレもって言ってるとキリがないんだけど、私って人間は、お腹が空くと理性がきかないからさぁ、用意だけはしておかないとね。
えっ!?子供じゃないんだからって!?
お恥ずかしい。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




« 自由な時間を... 教育って何だ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
備え (じゃんぼおかん)
2012-03-17 00:48:29
twitterで、阪神淡路の被災者の方がこれがあってよかったってつぶやいていらしたののまとめがあったの。
うっきーは食品以外ももちろん備えてると思うけど、
こちらに載っていなかったものでは、
ラップ(食器を洗えないので食器にかぶせて使う、安物のでいいからながーい物が便利)
生理用ナプキン(本来の目的以外でいろんな事に使えて大変便利)
パンティーライナー(下着の洗濯ができないので)
ゴミ袋45l位の大きいの

あと、塩分が不足すると体調が悪くなるので
塩や塩けの多い物。
塩飴とか、うっきーはたべられないけど塩昆布とか、食塩。
それと、飴やガム(梅ガムなどのすっぱい系は唾液がでるのでとても良いそうです)

ウチも、賞味期限切れのアルファー米、新しいのをまだ買えずにおります…。
 
 
 
じゃんぼおかん様 (うっきーマウス)
2012-03-17 11:10:48
ラップは一応入れてあるんだけど、いつも使ってるヤツだわ。
長いのがいいのね?
パンティーライナーねぇ、いいかも。
台湾で買って来た木綿の使い捨てパンツ(コレなかなかの履き心地なの)を
入れてはあるんだけどね。
で、あとさぁー、トイレ用の凝固剤もいるかのう?と思ってんだけど、
貴女んちではトイレ関係のものを何か用意してる?
ウチではそれなら大人用のオムツパンツの方が衛生的で効率がいいん
じゃない?いう話になったんだけどさぁ。
1回で捨てるのはもったないとか言って、モコモコしながら歩いてる姿を
想像して・・・やっぱりあかんと。(笑
まぁ、キリがないけど、私寝たきりアスリートだからとりあえず食べる
もんだけは余るほど用意しておかなきゃいけないのよ。
塩やふりかけは用意したんだけど、飴やガムはこれから考えるわ。
ふふふ、また何年ヶ後に賞味期限の切れさせて、あーあと言うのかしら。
必要にならないことに越したことはないんだけどねぇ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。