goo blog サービス終了のお知らせ 





お知らせ 


gooブログのサービス終了に伴い、Amebaブログに引っ越すこととなりました。
ブックマークされている方は以下のURLに変更していただけると幸いです。
https://ameblo.jp/uckeymouse2/
タイトルは変わらず、「うっきーマウスの食いだおれ七転八起」
引き続きお付き合いほどよろしくお願いいたします。

※サービス終了までこちらもAmebaと同じ内容を更新いたします。



腹が立つことばかりよなり~







さっきニュースを見てたら、今後消費税が10%に引き上げられた際の軽減税率のことをやってたのね。
まぁ、そら難しいですがな。
一口に食品と言うても、ピンからキリまであるからなぁ。
高級スーパーで売ってるキャビアも対象になるんかとかさ、お店で食べるケーキはNGで買って家で食べるケーキはOKとかさ。
もう明確な線引きなんか無理じゃん。
どこかでおかしいとか、不公平が出てくるのはしょうがないよね。
聞けば聞くほど混乱するし、よくわかんないんだから軽減されてもありがたみもないし、「もうせんでええんちゃう?」と思ってたのよ。
そしたらね、餃子をスーパーで買ってきたら対象になるけど、飲食店でテイクアウトしたら対象にならんつうので、インタビューを受けてたおばちゃんが
「それはえこ贔屓と違う?そんなん納得できないわ」
みたいなことを言ってたの。
はぁ???コレ、割合わかりやすい線引きだと思うけど?
えこ贔屓って、何やろ?
おばちゃん、そないに餃子をテイクアウトしてるんやろか。(笑
ほんまわけわからんわ。
軽減税率って、つまり生きていくためにどうしても必要なもんは少しでも負担を軽くしてやろう、って制度やろ?
おばちゃん、何を勘違いしてるんやろ。
何かさぁ、私も人のことを言えんアホやけど、こういうアホなおばちゃんなんとかならんかのう。
↑天に唾を吐いてるよね?(笑
何でもかんでも範囲を広げすぎたら、これまた消費税を上げる意味がなくなるのがわからんか。
見ててイライラするわ。

さて、昨夜、夕刊を読んでたら、ちょっとショックな記事がありました。
>国立大学の教員の給与について、文部科学省は、年功序列を改めて退職金を廃止し、業績を反映させる年俸制への転換を進める方針を決めた。
ええーっ!退職金がなくなるって?
んな殺生な。
まぁねぇ、このご時世、しょうがないよなぁ。
毒にも薬にもならんことをして、お給料をもらってるんやもん。
それだけでもありがたいと思わなあかんわな。
だけど、何でもう公務員でもないのに、文科省が教員の給与の転換の方針を決めるんや?
そのことに腹が立つわ。
なんの断りもなく勝手に公務員から格下げにしておいて、団体職員になったことをいいことに、早速この仕打ちかいな。
↑まぁ、私如きの了承を得る必要はないだろうけど。(笑
あんたら、自分の腹が痛まんことは平気でするんやねー。
ほんまえげつないわ~。
退職金をなくすならなくしてもええし、年棒制にするならしてもええけど、あんたらから先にやってよ。
私は今後一切官僚を庇ったりしませんからね。
プンプン。
定年まであと十数年かぁ、どうなるんかなぁ。
住居型老人ホームは、夢のまた夢になってしまったよ。
時間だけは民間企業の人と同じくらい働いてるのになぁ・・・
お気の毒なですわ。
またこの嫁が!入ってきただけ使ってるしね。ホホホ。
ちと申し訳ない気持ちもあったので、今晩はこんなものを作ってみました。
たまーにマトモ(?)なもんも作りますのよ。(笑
しっかし、が戻ってくるのは10時過ぎてるのに、それから1人4個の肉まんを食べるってヤバくないか!?
あーあ、ちっとも労ってないやん。
もしかせんでも、寿命を縮めてる!?
いやいや・・・
決して、退職金がもらえる間に殺そうとしてる訳じゃありませんからぁ~。
ハハハ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




« 恥ずかしい人... アホにつける... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。