goo blog サービス終了のお知らせ 





お知らせ 


gooブログのサービス終了に伴い、Amebaブログに引っ越すこととなりました。
ブックマークされている方は以下のURLに変更していただけると幸いです。
https://ameblo.jp/uckeymouse2/
タイトルは変わらず、「うっきーマウスの食いだおれ七転八起」
引き続きお付き合いほどよろしくお願いいたします。

※サービス終了までこちらもAmebaと同じ内容を更新いたします。



健康診断の再検査に行って来たなり〜







今日は整形外科の受診日だったんです。
先月行った健康診断で肝機能が引っ掛かりまして、要精密検査になってたのね。
健診と通院してい病院が同じだったので、内科の予約を入れたら整形外科と同じ日にしてくれました。
なので、今日は内科からの整形外科へ梯子受診。
まずは内科ね。
健診でγGTPだけが異常に高かったのよ。
基準値は50以下、去年は20。
ちなみにお酒は一滴も飲めません。
何故?
これがね、2月に甲状腺のクリニックでした血液検査では20だったのよ。
5ヶ月で10倍も上がる?
20から268って!?
どっかの酒飲みのおっさんの血液と取り違えたんちゃうんかい!
と内心、健診結果をめっちゃ疑ってたの。(笑
まぁ、でも、要精密検査となってるからねぇ、一応もう一度γGTPを測ってもらおうと来たわけですわ。
が、内科の医者が感じが悪くてねぇ。
帰りたくなった。
30代くらいの若い兄ちゃん先生で、ものすごく横柄なのよ。
こちらが「5ヶ月で10倍も数値が上がることはあるんですか?」と聞いたら、めっちゃ面倒臭そうに「ふん、ああ、あります」と。
医者が判断するから、素人のお前は黙って従っておれという態度だったのよ。
わかりました、そういう態度でいくのね?
じゃ、こっちも対応を考えるわ。
先生の質問に語尾強めにめっちゃはっきりと慇懃に答えていったの。
そしたら、自分の態度に問題があったことに気付いたようで、途中から丁寧になったわ。
血液検査とエコーをすることになったんだけど、頼んでもいないのに今日のエコーのスケジュールを無理矢理入れてくれた。
私としてはγGTPの数値だけ欲しかったんだけなんだけどなぁ。
培養が必要な検査もあって、結果は1週間後だそうです。
何もないといいなぁ。
さ、次は整形。
診察室に入った途端、主治医「お酒も飲まれないのに、γGTPに引っ掛かったんですねー」
「5ヶ月前に甲状腺のクリニックでした検査では20だったんです。10倍になることあります?」
主治医「100%ないとは言えないでしょうけど、珍しいですよね。それよりγGTPだけが高いというのがわからない」
と首を傾げていました。
私が「どっかの酒飲みのおっさんと取り違えられてるんちゃうかと思ってるんですけど」言うたら、大爆笑してました。
ハハハ。
しばらく国宝(映画ね)の話をして、診察終了。
最後はエコー。
腹部のエコーを撮ったんだけど、途中、技師のお姉さんが「尿路結石をやったことありますか?」と聞いて来てさぁ。
怖い、怖い、なんかあるんかい!
「ないですけど、何か問題がありますか?」と聞いたら、「両方の腎臓に石がありますね」だって。
続けて、「出来やすい体質なんですね。いくつかあります。キラキラしてますよ。そのうち降りて来ると思いますけど」
ひぇぇぇ〜、尿路結石ってめっちゃ痛いって聞くやん。
降りて来るのを待つしかないなら、知らずにいたかったわ。
ビクビクして生活するのん嫌や。
だから検査なんかしたくないねん。
やれやれ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




« 夏の美味しい... 救援物資!?... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。