![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・2006年02月 ・2006年03月 ・2006年04月 ・2006年05月 ・2006年06月 ・2006年07月 ・2006年08月 ・2006年09月 ・2006年10月 ・2006年11月 ・2006年12月 ・2007年01月 ・2007年02月 ・2007年03月 ・2007年04月 ・2007年05月 ・2007年06月 ・2007年07月 ・2007年08月 ・2007年09月 ・2007年10月 ・2007年11月 ・2007年12月 ・2008年01月 ・2008年02月 ・2008年03月 ・2008年04月 ・2008年05月 ・2008年06月 ・2008年07月 ・2008年08月 ・2008年09月 ・2008年10月 ・2008年11月 ・2008年12月 ・2009年01月 ・2009年02月 ・2009年03月 ・2009年04月 ・2009年05月 ・2009年06月 ・2009年07月 ・2009年08月 ・2009年09月 ・2009年10月 ・2009年11月 ・2009年12月 ・2010年01月 ・2010年02月 ・2010年03月 ・2010年04月 ・2010年05月 ・2010年06月 ・2010年07月 ・2010年08月 ・2010年09月 ・2010年10月 ・2010年11月 ・2010年12月 ・2011年01月 ・2011年02月 ・2011年03月 ・2011年04月 ・2011年05月 ・2011年06月 ・2011年07月 ・2011年08月 ・2011年09月 ・2011年10月 ・2011年11月 ・2011年12月 ・2012年01月 ・2012年02月 ・2012年03月 ・2012年04月 ・2012年05月 ・2012年06月 ・2012年07月 ・2012年08月 ・2012年09月 ・2012年10月 ・2012年11月 ・2012年12月 ・2013年01月 ・2013年02月 ・2013年03月 ・2013年04月 ・2013年05月 ・2013年06月 ・2013年07月 ・2013年08月 ・2013年09月 ・2013年10月 ・2013年11月 ・2013年12月 ・2014年01月 ・2014年02月 ・2014年03月 ・2014年04月 ・2014年05月 ・2014年06月 ・2014年07月 ・2014年08月 ・2014年09月 ・2014年10月 ・2014年11月 ・2014年12月 ・2015年01月 ・2015年02月 ・2015年03月 ・2015年04月 ・2015年05月 ・2015年06月 ・2015年07月 ・2015年08月 ・2015年09月 ・2015年10月 ・2015年11月 ・2015年12月 ・2016年01月 ・2016年02月 ・2016年03月 ・2016年04月 ・2016年05月 ・2016年06月 ・2016年07月 ・2016年08月 ・2016年09月 ・2016年10月 ・2016年11月 ・2016年12月 ・2017年01月 ・2017年02月 ・2017年03月 ・2017年04月 ・2017年05月 ・2017年06月 ・2017年07月 ・2017年08月 ・2017年09月 ・2017年10月 ・2017年11月 ・2017年12月 ・2018年01月 ・2018年02月 ・2018年03月 ・2018年04月 ・2018年05月 ・2018年06月 ・2018年07月 ・2018年08月 ・2018年09月 ・2018年10月 ・2018年11月 ・2018年12月 ・2019年01月 ・2019年02月 ・2019年03月 ・2019年04月 ・2019年05月 ・2019年06月 ・2019年07月 ・2019年08月 ・2019年09月 ・2019年10月 ・2019年11月 ・2019年12月 ・2020年01月 ・2020年02月 ・2020年03月 ・2020年04月 ・2020年05月 ・2020年06月 ・2020年07月 ・2020年08月 ・2020年09月 ・2020年10月 ・2020年11月 ・2020年12月 ・2021年01月 ・2021年02月 ・2021年03月 ・2021年04月 ・2021年05月 ・2021年06月 ・2021年07月 ・2021年08月 ・2021年09月 ・2021年10月 ・2021年11月 ・2021年12月 ・2022年01月 ・2022年02月 ・2022年03月 ・2022年04月 ・2022年05月 ・2022年06月 ・2022年07月 ・2022年08月 ・2022年09月 ・2022年10月 ・2022年11月 ・2022年12月 ・2023年01月 ・2023年02月 ・2023年03月 ・2023年04月 ・2023年05月 ・2023年06月 ・2023年07月 ・2023年08月 ・2023年09月 ・2023年10月 ・2023年11月 ・2023年12月 ・2024年01月 ・2024年02月 ・2024年03月 ・2024年04月 ・2024年05月 ・2024年06月 ・2024年07月 ・2024年08月 ・2024年09月 ・2024年10月 ・2024年11月 ・2024年12月 ・2025年01月 ・2025年02月 ・2025年03月 ・2025年04月 ・2025年05月 ・2025年06月 ・2025年07月 ・2025年08月 ![]() ![]() ・日々のくだらない話なり〜 ・本日も来客なり〜 ・お出掛けなり〜 ・デビルうっきーなり-怒りのページ- ・特別な日なり〜 ・食いだおれの旅なり〜 ・教養溢れる!?話なり〜 ・天声うきゃ語なり〜 ・大人のうっきーなり〜 ・うきは考えるなり〜 ・パパの話なり〜 ・夫両親の話なり〜 ・ママの闘病記なり〜 ・持病の話なり ・歌舞伎の話なり〜 ・お菓子とパンの話なり〜 ・いただきものの話なり〜 ・我が家の事件なり〜 ・学生の話なり〜 ・創作活動なり〜 ・家ご飯なり〜 ・ねぇやんの話なり〜 ・夫の持病の話なり〜 ・チョコレートの話なり〜 ・ムラカミーチェの話なり〜 ・りんちゃんがやって来たなり〜 ![]() ![]() ![]() うき友じゃんぼおかんのブログ。 美味しいものの話題が満載。 ![]() 陣。☆ さんのブログ。 自然の便りが満載。 ![]() うき夫友ももママさんのブログ。 可愛い加工写真が満載。 ![]() 森友miwasukeさんブログ。 一所懸命な母の日常が満載。 ![]() うき友・ちー太郎さんのブログ。 母の小さな幸せが満載。 ![]() 過去の日記。 リンクフリーですが、 ご一報 頂ければ幸いです。 ![]() ![]() ![]() こちらへどうぞ ![]() ![]() |
![]()
|
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ・アイコン(うきシリーズ) ・アイコン1(静止画) ・アイコン2(ゆるアニ) ・「ゆるアニ」〜うきシリーズ〜 ・「ゆるアニ」 ・しーさん作品集 ![]() ・うき山スコーン研究所 ・うき夫ケーキ ・スフレチーズケーキ ![]() ![]() ![]() ・夫の話 ・ねぇやんの話 ・パパ・ママの話 ・じゃんぼおかんの話 ・なみちゃんの話 ・すぎちゃんの話 ・さくちゃんの話 ・りんちゃんの話 ・マリ造の話 ・マリ造夫の話 ・画伯夫妻の話 ・しーさんの話 ・子も同然夫婦の話 ・マリリンの話 ・ツッチーの話 ・仲人夫妻の話 ・ムラカミーチェの話 ・サチさんの話 ・TOMOさんとクリスの話 ・くぼちゃんの話 ![]() ・台湾に行って来たなり〜 ・ハワイに行って来たなり〜 ・若狭仏像巡りの旅なり〜 ・東京食い倒れの旅なり〜 ・東京食い倒れの旅なり〜2 ・東京食い倒れの旅なり〜3 ・台湾に行って来たなり〜2 ・ソウルに行って来たなり〜 ・ベトナム&カンボジア旅行記 ・台湾に行って来たなり〜3 ・東京に行って来たなり〜 ・東京に行って来たなり〜 ・台湾に行って来たなり〜4 ・スペインに行って来たなり〜 ・北海道に行って来たなり〜 ・台湾に行って来たなり〜5 ![]() ・20周年記念旅行記なり〜 ーおまけー ・りんちゃん来日滞在記 ![]() ・プロじゃんけんニストの話 ・夫が閻魔になった話 ・閻魔の勝利の話 ![]() |
でもね、ウチの近所のように、中学(小学)受験する子が多いところだとね、同じように、ギリギリの収入で来てる子ってのも、案外多いのかもしれないねぇ。
ただ、私の先輩(小学校から九段下の超有名男子校)は、小学生だか中学生だかの時に、お父さんの事業がうまくいかなくなって、それでも学校は転校しなかったんだけど、辛かったと言っていました。
そして、「普通のサラリーマン家庭なら、小学、中学受験はやめといた方がいい。」って、言ってたなぁ。
いろいろ感受性の強い思春期に、格差社会を思い知らされに行かなくても、いいだろうにね。
学力と、財力両方に余裕がある人が行くところでしょう。
皆さん、子供のために無理してでも!ってなっちゃうんでしょうね。
うき夫が「それは10000円しか持ってなくて10000円ポッキリの
キャバクラに行くようなもんだ」って言ってた。
お姉ちゃんにチップもあげられない、フルーツも食えない。(笑
本来の楽しさや良さを知ることが出来ない。
行ったってだけで、ただ情けな~い気持ちになるだけ。
例えは何だけど、本当にそうだと思うわ。
それに私は、私立に抱く「幻想」も嫌なの。
それもキャバクラと似てるわね。
キレイでスタイルのいいお姉ちゃんばかりがいると思って
行ったら・・・ハハハ。
どこに行ってもわからんちんはいるし、いじめも差別もある。
私立に行けば、公立での問題がすべて解決するなんて単純に
思ってる人がいるでしょ?
「価値観が近い」っていったい何だろう?
どんな価値観なんだろう?
めちゃくちゃ、意地悪なことが言いたくなるよ。(恥
とにかくいらんコンプレックスを抱かせるためにわざわざ
私立を選ぶ必要はないと思うなぁ。
特に公立でもちゃんと勉強が出来る愛知県ではね。
確かに、あなたのおっしゃる通り、この夏も塾だけにお月謝を10万以上支払いました。(他のお稽古事をはぶいて)塾のお友達の家庭も皆さんこんな感覚の方が多いかと思います。
しかし、塾には月収30万程度の方もみえますよ。一概に年収700万の方の例を出してご意見をのべられるのはどうかと感じます。たとえば、ご両親様からの援助がある方もみえるだろうし、それまで蓄えられてきたのかもしれません。
うーん。どう言えばいいのでしょうかねぇ。
私がこの「年収700万円」の方を例に出したのは
単に金銭的な問題ではなく、「価値観の近い」という言葉です。
確かにあなたがおっしゃるようにご両親の援助があれば可能でしょう。
でも、生活の「価値観」というのはどうでしょう?
年収2000万以上の生活をなさっている方と、年収700万の方が
親に援助してもらって学費を出してもらったとしても、同じような
生活レベルが出来ているでしょうか?
食べるもの着るもの、目にするもの、同じような価値観を
養えるでしょうか。
年収が低いから私立の中学に行くな、と言いたい訳ではないんです。
ただ「価値観が近いお友達を作る」なんて目的で私立を選ぶのは、
それは違うだろうと言いたかったんですよ。
それから、「それまでの蓄え」というのは実質的に無理かと思われます。
↑親の援助がない場合。
例えば月収30万で年収500万だとしましょう。
社会保険や税金を引かれて手取りは300万そこそこです。
大学を卒業するまでに少なく見積もっても1500万円はいります。
年に収入の3分の1を貯蓄したとして15年です。
もちろん持ち家などは持てませんし、「価値観の近いお友達を作る」
というのは程遠い話だと思いますが、どうでしょう?
ただより良い教育を受けさせたいために私立を選ぶ、これは
結構なことだと思います。
お子様が受験を控えているとのこと。
希望校に合格すること、楽しい学校生活を送れることを
お祈り申し上げます。