goo blog サービス終了のお知らせ
プロフィール
うっきーマウス
ゆるーい不治の病とゆるーく闘いながら、来客の為に料理やお菓子を作ったり・・・
ゆるーいマダムうっきーの
気ままな日常を綴っています
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
〜PR〜
「地獄探訪」
絶賛発売中。
バックナンバー
・2006年02月
・2006年03月
・2006年04月
・2006年05月
・2006年06月
・2006年07月
・2006年08月
・2006年09月
・2006年10月
・2006年11月
・2006年12月
・2007年01月
・2007年02月
・2007年03月
・2007年04月
・2007年05月
・2007年06月
・2007年07月
・2007年08月
・2007年09月
・2007年10月
・2007年11月
・2007年12月
・2008年01月
・2008年02月
・2008年03月
・2008年04月
・2008年05月
・2008年06月
・2008年07月
・2008年08月
・2008年09月
・2008年10月
・2008年11月
・2008年12月
・2009年01月
・2009年02月
・2009年03月
・2009年04月
・2009年05月
・2009年06月
・2009年07月
・2009年08月
・2009年09月
・2009年10月
・2009年11月
・2009年12月
・2010年01月
・2010年02月
・2010年03月
・2010年04月
・2010年05月
・2010年06月
・2010年07月
・2010年08月
・2010年09月
・2010年10月
・2010年11月
・2010年12月
・2011年01月
・2011年02月
・2011年03月
・2011年04月
・2011年05月
・2011年06月
・2011年07月
・2011年08月
・2011年09月
・2011年10月
・2011年11月
・2011年12月
・2012年01月
・2012年02月
・2012年03月
・2012年04月
・2012年05月
・2012年06月
・2012年07月
・2012年08月
・2012年09月
・2012年10月
・2012年11月
・2012年12月
・2013年01月
・2013年02月
・2013年03月
・2013年04月
・2013年05月
・2013年06月
・2013年07月
・2013年08月
・2013年09月
・2013年10月
・2013年11月
・2013年12月
・2014年01月
・2014年02月
・2014年03月
・2014年04月
・2014年05月
・2014年06月
・2014年07月
・2014年08月
・2014年09月
・2014年10月
・2014年11月
・2014年12月
・2015年01月
・2015年02月
・2015年03月
・2015年04月
・2015年05月
・2015年06月
・2015年07月
・2015年08月
・2015年09月
・2015年10月
・2015年11月
・2015年12月
・2016年01月
・2016年02月
・2016年03月
・2016年04月
・2016年05月
・2016年06月
・2016年07月
・2016年08月
・2016年09月
・2016年10月
・2016年11月
・2016年12月
・2017年01月
・2017年02月
・2017年03月
・2017年04月
・2017年05月
・2017年06月
・2017年07月
・2017年08月
・2017年09月
・2017年10月
・2017年11月
・2017年12月
・2018年01月
・2018年02月
・2018年03月
・2018年04月
・2018年05月
・2018年06月
・2018年07月
・2018年08月
・2018年09月
・2018年10月
・2018年11月
・2018年12月
・2019年01月
・2019年02月
・2019年03月
・2019年04月
・2019年05月
・2019年06月
・2019年07月
・2019年08月
・2019年09月
・2019年10月
・2019年11月
・2019年12月
・2020年01月
・2020年02月
・2020年03月
・2020年04月
・2020年05月
・2020年06月
・2020年07月
・2020年08月
・2020年09月
・2020年10月
・2020年11月
・2020年12月
・2021年01月
・2021年02月
・2021年03月
・2021年04月
・2021年05月
・2021年06月
・2021年07月
・2021年08月
・2021年09月
・2021年10月
・2021年11月
・2021年12月
・2022年01月
・2022年02月
・2022年03月
・2022年04月
・2022年05月
・2022年06月
・2022年07月
・2022年08月
・2022年09月
・2022年10月
・2022年11月
・2022年12月
・2023年01月
・2023年02月
・2023年03月
・2023年04月
・2023年05月
・2023年06月
・2023年07月
・2023年08月
・2023年09月
・2023年10月
・2023年11月
・2023年12月
・2024年01月
・2024年02月
・2024年03月
・2024年04月
・2024年05月
・2024年06月
・2024年07月
・2024年08月
・2024年09月
・2024年10月
・2024年11月
・2024年12月
・2025年01月
・2025年02月
・2025年03月
・2025年04月
・2025年05月
・2025年06月
・2025年07月
・2025年08月
カテゴリー
・日々のくだらない話なり〜
・本日も来客なり〜
・お出掛けなり〜
・デビルうっきーなり
-怒りのページ-
・特別な日なり〜
・食いだおれの旅なり〜
・教養溢れる!?話なり〜
・天声うきゃ語なり〜
・大人のうっきーなり〜
・うきは考えるなり〜
・パパの話なり〜
・夫両親の話なり〜
・ママの闘病記なり〜
・持病の話なり
・歌舞伎の話なり〜
・お菓子とパンの話なり〜
・いただきものの話なり〜
・我が家の事件なり〜
・学生の話なり〜
・創作活動なり〜
・家ご飯なり〜
・ねぇやんの話なり〜
・夫の持病の話なり〜
・チョコレートの話なり〜
・ムラカミーチェの話なり〜
・りんちゃんがやって来たなり〜
リンク先
うき友じゃんぼおかんのブログ。
美味しいものの話題が満載。
陣。☆ さんのブログ。
自然の便りが満載。
うき夫友ももママさんのブログ。
可愛い加工写真が満載。
森友miwasukeさんブログ。
一所懸命な母の日常が満載。
うき友・ちー太郎さんのブログ。
母の小さな幸せが満載。
過去の日記。
リンクフリーですが、
ご一報 頂ければ幸いです。
問い合せ先
こちらへどうぞ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
お知らせ
gooブログのサービス終了に伴い、Amebaブログに引っ越すこととなりました。
ブックマークされている方は以下のURLに変更していただけると幸いです。
https://ameblo.jp/uckeymouse2/
タイトルは変わらず、「うっきーマウスの食いだおれ七転八起」
引き続きお付き合いほどよろしくお願いいたします。
※サービス終了までこちらもAmebaと同じ内容を更新いたします。
甘甘大作戦なり~
本日も来客なり~
/
2010-09-18 23:04:30
今日は久しぶりの来客で、朝からバタバタしておりました。
何だろ、もう勘が鈍ってるのね。(笑
頭の中では完璧なスケジュールだったのになぁ。
まずはフィナンシェオーブンへ。
今回は紅茶味にしてみました。
見かけはアレですけれども、美味しゅうございました。
コレ、作るのは簡単だけど、ちょっと手間は掛かるのよねー。
それなのに、この地味な外見、割に合わないわ。(笑
フィナンシェを焼いてる間にロールケーキの生地を作って、ちょうど焼きあがった頃タイムロスなくオーブンへ。
コレが!巻き始めてから表裏逆に巻いたことに気付く。
あああぁぁ~。これまた美しくない。
上手く巻けたし、クリームもちょうど良かっただけに悔しいっっ。
味は変わらないけど、見掛けも大事なのになぁ。あーあ。
お次は無花果のタルト。
これはまぁまぁかしら?
昨日、JAに無花果を買いに行ったら(当地の特産品)、午前中にも拘らず既に売り切れておりましたわ。
無花果って、完熟は日持ちがしないから輸送が難しくて、ほとんど市場に出回らないんだって?
せっかく完熟を求めて行ったのに!残念。
ハイ、スーパーで買った完熟ではない無花果で作りました。
と何とかかんとか午前のスケジュールをこなしたって感じ。
もう危なかったよ。
まだまだ一杯やることがあるぅ~。
お昼を食べて、午後一の仕事はフルーツを盛り合わせて、ハムときゅうりのサンドウィッチを作る。
先日、
ちー太郎さん
に送ってもらった葡萄が大活躍よ。
皮ごと食べられるものって、スマートに食べられるから来客向きなのよね。
彩りもいいし、助かりました。
って!?何だかんだ言い訳をしてピオーネを出さない私。ホホホ。
↑そんなに独り占めしたいのかい!
昨日、仕込んでおいたワインゼリーは型抜きに失敗!
私ね、硬いゼリーが好きじゃないのよ。
型抜きが出来るギリギリの線を狙ったんだけど、踏み外しちゃいました。
あーあ、読み違えたよ。
食感もよかったし、味もよかったんだけど、どうにも見掛けがねー。(笑
今日ツイてないなぁ、きっとそういう日なのね。
今日のお客は、
夫
の元非常勤先の卒業生の
TOYOちゃん
。
私はてっきり彼女1人で来るもんだと思ってたの。
そしたら!何故かフィアンセと一緒なのよ。
あらー!こっちはそんなの聞いてないよ~。
私
「TOYOちゃん、彼が一緒なら一緒と言ってくれなきゃあ」
TOYOちゃん
「えっ!?先生には伝えておきましたけど・・・」
オーイ!またあんたかい!
何でいつもいつも大事なことを伝え忘れるかなぁ。
↑夫、メールを読み飛ばしたか、忘れたか、1人で来ると思い込んでいた。
つうか、私たちに
「あなた、誰?どうしてここにいるの?」
という顔をされてる
TOYO彼
が可哀想じゃないか。
いやいや、失礼しました。
って!?
「失礼しました」
って済む問題じゃないよねー。
それでも
TOYO彼
は気分を害したそぶりも見せず、ニコニコしてました。
私だったら、怒って帰るところだよ。(笑
このことだけで、
TOYO彼
がいかにいい人かとわかると思うんですけど、本当に彼女にはもったいないくらいの人でした。
顔も男前だし、穏やかで話題も豊富。
こんなことを言ってはなんだけど、33歳(同い年なんだって)崖っぷちでよーこんないい男が残っていたねー。
やっぱり日頃の行いかねー。(笑
ちょっとバタバタしたけど、テーブルの用意も出来てちょうどスコーンも焼きが上がりました。
あら!見事に膨らんで見掛けも美しいじゃないですか。
アーモンドプードルを混ぜた生地も上品だし、バニラの香りとも合う。
今日の一番の出来ですな。
TOYO彼
の温厚な性格もあって、うっさんのトークは快調快調。
↑彼は聞き上手。
と満足してたんだけど、
夫
からダメだしを食らう。
「うっさん、やっぱりもっと人と話さなきゃダメだ。あそこのトークは、もっと簡単には軽妙に話せたはずなのにもたついてた」
そうかなー。
結構いい線いってたと思ったんだけどなぁ。
自分では気付かなかったけど、話の組み立て方や間合いが微妙にズレてたのかなー。
腰の調子も良くなったことだし、これからは訓練のために(笑)少しずつまた人を呼んだ方がいいかもな。ハハハ。
と3時過ぎから8時過ぎまで、わんこ茶状態で彼女達を引き留めてお喋り。
〆のお菓子は彼女達が持ってきてくれた
「洋風栗きんとん」
。
日進にある
「AIMER Les SUCRES」
というお店のものなんですけど、これがなかなかイケる。
スイートポテトの栗版みたいなお菓子なんですけど、余計なものは一切使ってない栗とバターと生クリームの優しい味でした。
他のお菓子も食べたくなりましたよ。
今度
ムラカミーチェ
と行ってみようと思いますわ。
って!?今日一日でどんだけ糖分を摂ったんだ?
ハハハ。怖いから考えたくないわー。
ちょっと疲れたけど、楽しかったし、久しぶりにいい刺激になったわ。
ありがとう。
またいつでも来てちょうだい。
おまけ。
スコーンの余った生地でこんなものを作ったら!
夫
に
「何?この『人面スコーン』は!?」
とキモがられてしまった。
トホホ。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
«
足元をすくわ...
長野にいるなり~
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
toyo
)
2010-09-20 19:42:41
ありがとうございました。
…しかし、恥ずかしいですねぇ(笑)
でも、報告ができて
よかったです。
うき夫ケーキが頂けて
幸せでした♪
先生のDVDも拝見できて嬉しかったです。
閻魔様素敵ですね。
とっても楽しかったです。
また、お邪魔させてください。
toyoちゃん
(
うっきーマウス
)
2010-09-20 20:09:10
いいえ、こちらこそ長い時間引き留めてしまってごめんなさいね。
いい人と巡り会えて本当によかったねぇ。
↑なかなかの男前だしね。(笑
おめでとう。
またいつでも遊びにいらっしゃい。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
レパートリー
レシピを知りたい方は、お気軽に♪
作品箱
・アイコン
(うきシリーズ)
・アイコン1
(静止画)
・アイコン2
(ゆるアニ)
・「ゆるアニ」
〜うきシリーズ〜
・「ゆるアニ」
・しーさん作品集
レシピ
・うき山スコーン研究所
・うき夫ケーキ
・スフレチーズケーキ
登場人物
・夫の話
・ねぇやんの話
・パパ・ママの話
・じゃんぼおかんの話
・なみちゃんの話
・すぎちゃんの話
・さくちゃんの話
・りんちゃんの話
・マリ造の話
・マリ造夫の話
・画伯夫妻の話
・しーさんの話
・子も同然夫婦の話
・マリリンの話
・ツッチーの話
・仲人夫妻の話
・ムラカミーチェの話
・サチさんの話
・TOMOさんとクリスの話
・くぼちゃんの話
旅行記
・台湾に行って来たなり〜
・ハワイに行って来たなり〜
・若狭仏像巡りの旅なり〜
・東京食い倒れの旅なり〜
・東京食い倒れの旅なり〜2
・東京食い倒れの旅なり〜3
・台湾に行って来たなり〜2
・ソウルに行って来たなり〜
・ベトナム&カンボジア旅行記
・台湾に行って来たなり〜3
・東京に行って来たなり〜
・東京に行って来たなり〜
・台湾に行って来たなり〜4
・スペインに行って来たなり〜
・北海道に行って来たなり〜
・台湾に行って来たなり〜5
・20周年記念旅行記なり〜
ーおまけー
・りんちゃん来日滞在記
その他
・プロじゃんけんニストの話
・夫が閻魔になった話
・閻魔の勝利の話
…しかし、恥ずかしいですねぇ(笑)
でも、報告ができて
よかったです。
うき夫ケーキが頂けて
幸せでした♪
先生のDVDも拝見できて嬉しかったです。
閻魔様素敵ですね。
とっても楽しかったです。
また、お邪魔させてください。
いい人と巡り会えて本当によかったねぇ。
↑なかなかの男前だしね。(笑
おめでとう。
またいつでも遊びにいらっしゃい。