あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

風かおる5月 3麦秋

2020-05-18 22:55:16 | いろいろ

 夫がサワラを買ってきました。小さめのさわらです。今は鯛と同様安くなっています。

 頭を落とすとまな板に収まるくらいの大きさ。

 (汚れたままのまな板ですみません。)

 

 こちらでは麦秋の季節にサワラは欠かせません。

 4枚の短冊に下ろして3軒で分けました。

 これくらいのサワラだとさばきやすい。昔はこれの倍以上あろうかと思うサワラを刺身にして、親戚一同にふるまっていました。結婚当初からサワラをさばくのはわたしの役目。サワラは身がやわらかく崩れやすいので、大きなサワラを前に悪戦苦闘していました。

 これ全部で二人分。

 

 刺身のつまも何もない。きれいに盛ってもしょうがない、夫が3分の2は食べてしまいますもの。量がすべての料理(苦笑)

 昔のあのせわしさがうそのような、のんびりした日々が続いています。

 ゴールデンウィークのころ、裸麦の産地である道前平野は金色に染まって本当にきれいだったのですが、写真を撮り損ねました。

 そのころは、きれいに刈り込まれたつつじが満開で、

 市民の森のつつじは市街地からでも目立ちました。

 
 向こうの山にはヤマツツジが点々と。

 
 
 
 朝倉のふれあい公園は真っ赤なつつじ。


 
 ハナミズキも満開でした。




 連休が終わり、麦畑では、収穫が始まっています。
 
 麦は実が熟しても稲のように深くは頭を垂れません。つんつんとまっすぐ上を向いているその姿が、金色の絨毯を敷き詰めたようできれいなんです。

 
 けれど、まっすぐだった穂先も重みでやや乱れて

 
 色あせてきました。



 
 カラスもソーシャルディスタンシング
 
 
 収穫を終え、田植えのために耕した田んぼの虫をお目当てに集まってきたようです。
 
 高いところから見る風景を撮りたくて、峠の頂上当たりで車を降りたのですけれど、 

 ちょっと場所が悪かったか・・・ あの広々とした金色の景色は撮れませんでした。

 そうそう、ここにはカラタネオガタマの木があったんだ。花は咲いているかしらと見に行きました。

 そうしたら・・・・

 ない!

 木があった場所には



 ショック

 切り株しかありませんでした。

 

 

 
 
 



 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風かおる5月 2 ダムへ続く道 | トップ | ニオイバンマツリが何本も »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春は字の如く鰆ですねぇ!(^_^)v (慧竿)
2020-05-19 08:32:58
特に東予方面!
中でも新居浜だと
娘の嫁ぎ先へ春の御挨拶には
目のした三尺!の鰆が定番ですねぇ!(*^o^*)


タケノコと鰆の真子の
煮付けは代表的料理ですねぇ!σ(*^o^*)ダイスキ!

鰆捌けるなんて
凄いですよ!(^_^)v
私 手を出しませんもの(^_^;)
返信する
こんにちは (みーばあ)
2020-05-19 10:57:17
鰆を刺身に~
さかなを丸ごと買うことが有りません
ずっと以前はサバを三枚におろして毛抜きであの真ん中の小さい骨を抜いて料理した事も有りましたが~
魚は骨があると他Bうぇない連れ合いのために
大昔の話です
鰆なんて高級魚
我が家の食卓には登場しません
麦秋
麦畑あまり見かけなくなりました
広々と広がる麦畑きれいでしょうね
こちらはどこも田植えはすっかり終わっています
緑の田んぼです
返信する
慧竿さんへ (あた子)
2020-05-19 23:26:43
うぉっほ・・・
魚のことで慧竿さんにほめていただくなんて・・・・
やっぱりーちょっとこちらの習慣はよく分からなくて書きませんでしたが、娘の嫁ぎ先に持っていくんですね。嫁の実家へは?わたし、さばいたサワラの半分を実家に持って行ってましたが。それにしても娘の(義姉たち)への贈り物を、義母ではなくて、なんでわたしが用意してたのかな?
うまく利用されてたような・・・
目の下3尺、そのくらいの大きさでしたね。
今治の伯母はサワラのことエンドウとを一緒に炊いていました。なのでわたしは今でもエンドウと炊いています。真子はおいしいけど白子はふにゃふにゃして苦手です。
返信する
みーばあさんへ (あた子)
2020-05-19 23:35:34
瀬戸内海でとれる小魚は丸ごと売っていることが多いんですよ。だから魚はよくさばきます。だけどサワラは大きいうえに身が柔らかくて崩れやすいので慣れないうちはうまくいきません。
さわらは、旬の大きいもの(1メートルくらい)だと2万円前後します。うちの方でも高級魚です。そんなのをまるまる1本売っているのです。だけど夫が買ってきたのはその半分くらいの大きさ。お値段もいつもの年の半分くらい。やはりコロナの影響でしょう。
うちの方は、もともと2毛作地帯ですから、麦畑は多かったのですが、一時少なくなっていましたね。また作付けが増えているようです。裸麦の生産量は日本一です。麦の後に稲を植えるので田植えは6月がピークです。それでも暖かいので十分間に合うんですね。
麦刈りの頃にホタルが飛び出すので、それも楽しみです。
返信する

コメントを投稿