勢ぞろいしたナス4人衆。 これに普通のナスを加えて5種類のナスがあります。
濃い紫の丸ナスは普通に食べるとして、残り3食のナスはどうやって食べるのが一番おいしいのでしょう。
レンジでチンしてみました。
うわっ まずそう
あらかじめ水につけてあく抜きはしたのですが・・・・
手前の茶色のは、しましまなす。 上の白っぽいのは緑のナスです。 これに我が家の特製たれをつけて食べます。が、
やっぱりまずい!
両面を焼いてステーキのようにしてみましたら、何とか食べられました。
ナスにはやっぱり油ですね。 輪切りにして水気を切り、油で揚げてみました。
上の緑のナスは比較的皮の色が良く残っています。 手前の変な模様のあるのは、しましまのナス。模様になっているのは種です。要するに採るのが遅すぎたと言うこと。 右端の白いナスは、火が通ると途端に茶色く変色します。 当たり前のこととはいえ、純白が汚れてしまうのは悲しい。
緑のナスはほんのり甘みがありました。 同じ場所に植えているので、これは土や肥料のせいではなくて、ナス自身が持っている味だと思います。 しましまと白にはこの甘みが感じられません。 ただ、しましまはやや実がしっかりしていてくずれにくそうです。 ナスのはさみ揚げとか、ちょっと細工をして食べるのに良いかもしれません。 白は皮が固い。
あまり違いが分からないので今度は炊いてみました。
さすがに色は醤油色。 でももとの色も分かるでしょうか。 手前のは白、 向こう側が緑、そして右に見えているのがしましまです。 味は・・・・味も醤油味でした。
このナスはこの料理に向いていて云々を調べようと思ったけれど、わたしの平凡な味覚では判別できませんでした。 だったら何のためにこんなカラフルなナスを植えたの?と言いたくなります。 どなたかよい調理方法を教えてください。
おいしい料理はりんごさんの方がよくご存じなのでは?
茄子には油と相性がいいですよね。
美味しい食べ方、また教えて下さいね。
みそだれで食べるといいかも
油いためもよいですが・・煮物漬物
やはり和食中華ですね・・素材的にも
色々な、茄子を作っているのですね。
あた子さんも、色々と調理をされたご様子ですが、又良い調理方法が見つかれば良いですね。。
我が家では、焼き茄子が一番人気があり、後は↑ねこ♪さんが、仰っているようなひき肉挟み揚げ、麻婆茄子、海老と一緒に煮物にしたり、漬物、お味噌汁等・・・・
又、美味しい食べ方を楽しみにしています。。
でも、いろいろ試してみて美味しい調理法を見つけるのが一番じゃないでしょうか?
私は茄子の漬物が苦手なので、麻婆茄子や揚げびたしにして食べています。
ひき肉挟み揚げも美味しそうですね。