あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

ひそやかに

2008-12-27 01:07:26 | 植物

 四方八方に枝を伸ばしていた雪柳を半分ほど切ってしまいました。


 一月ほど前の雪柳。 塀からあふれんばかりに伸びています。



 切った雪柳の下からでてきた不思議な植物。 夏の間中、茂った雪柳の陰でひっそりと生きてきた植物です。



 葉っぱの上に、なにやらゴミのような物が見えるでしょう?


 近づいてみるとそれは・・・・・



 葉っぱの上に花が咲いているのでした。 
 


 4年ほど前、クラブ活動で茶道を教えに来てくださっていたお茶の先生のお宅へ指導のお礼にうかがったとき、いただいたものです。 
 「花いかだ」ということでしたが、調べてみるとそれとは違うみたいです。 むしろ「なぎいかだ」かなと思いますが、葉がちょっと違うみたいな気もするし・・・・どうも名前が分かりません。 そのときのお庭のこの植物には、赤い実が葉っぱの上にちょこんと乗っていて、とてもかわいかったのです。
 植えっぱなしでろくに世話もせず、そのうちはびこってきた雪柳の下に隠れてしまって、すっかり忘れていました。  


 しみじみと花を見たことがなかったけれど、よく見るととてもかわいい。
 赤ちゃんがハイハイしているようでもあり、



 アリクイの顔のようでもあり。


 


 横から見ると、本当に葉っぱから花がでているのが分かります。 これが「なぎいかだ」なら、葉っぱに見えるのは、本当は枝の変化したもので、枝から花がでていることになります。


  先生は、そのころすでに高齢で、母よりも少し年上でした。 古い広いおうちにこれまた高齢のお兄さんとたった二人で、この花のようにひっそりと暮らしていらっしゃいました。 月に1回、学校へ来て子どもたちとふれあうのが唯一の楽しみと言って、とても熱心に教えてくださいました。


 お庭を案内してくださりながら、もうたくさんの植物は世話もできないし、増えすぎているからと言って、紅白のつばきや寒アヤメなど、わたしが興味を示した物をすべてほりおこして分けてくださいました。 残念ながらその中には枯れてしまったものもありますが、これはしっかりと自分の世界を広げていたのですね。 


 先生は、子どもたちに教えるとき、自分でやって見せながら
 「ここは、こう、おして・・・・」 
 「つぎに、こう、おして・・・・」
 と、やわらかい伊予弁で言われるのです。 「押して」というのではありません。 「こうやって」という意味ですが、「なさって」というような尊敬のニュアンスがあります。 
 とっくの昔に亡くなった祖母の世代が、こんな優しい言葉を使っていました。
 「お行きんか(行きましょう)」 「お食べんか(おあがりください)」「そう、おしんか(しましょう)」 といったように。 
 伊予弁は非常にゆったりした話し方です。 江戸っ子の夏目漱石などは、さぞかし歯がゆかったことでしょう。


 先生のことをなつかしく思い出しました。


応援ありがとうございます日記@BlogRanking 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« したたかに | トップ | 冬なのに輝く緑 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほわッっと (kasuta)
2008-12-27 08:12:09
珍しい花ですね、始めて見ました。
もっとも知らない花の方が多いのですが
ちょこんと、筏の上に乗ってるようで可愛いです。

伊予弁のこんな柔らかい言葉で話しかけられたら
素直な気持ちになりますわ。
「ぼっちゃん」も勝手が違って
戸惑ってましたね。
返信する
伊予弁 (あた子)
2008-12-27 22:19:10
今でものんびりした話し方ですが、祖母などの話し方は今の3倍くらいゆっくりしていたという印象があります。ぼっちゃんがとまどったのも無理ないことですね。
返信する
おもしろい! (ねね)
2008-12-28 16:34:20
取れた花が乗っかっているのかと思ったら違うんですね!とても珍しくてかわいいです。

愛媛の知人の言葉はすごくかわいいです。関西弁に近いですよね。昔の方の言葉はまた違うのですね。
金沢弁はあえて言えば名古屋弁に似た部分があるかな。でもきたなくてかっこ悪いから好きじゃないの。。
長男、長女は東京の大学へ行ってから標準語をマスターしました(笑)が、帰郷すると完璧な方言です^^次女は驚いたことに大学でも金沢弁で通してるらしいんですよ。
返信する
方言 (あた子)
2008-12-28 23:18:06
方言と標準語を使い分けるバイリンガル?な若い人、増えましたよね。 若い頃は伊予弁が野暮ったくて恥ずかしいように思いましたが、今は好きです。2番目のお嬢さん、あっぱれです。
返信する

コメントを投稿