日本大学文理学部社会学科・後藤範章ゼミナールの日誌☆

社会学科後藤ゼミナールの実態とゼミ生の生態が一目で分かるゼミ日誌! しかと見れ!!!

5月19日 510日後半

2012-05-19 21:00:00 | 2012年度

510日1次会の渋谷ヒカリエのワークショップ、歴代の後藤ゼミ生の自己紹介などが終わり、

続いては下高井戸居酒屋「たつみ」での2次会が行われました。

 

OB前原さんの乾杯のコールです。

 

1次会では、OBOGさんとの絡みが少なく現役同士だけで話している姿が目立ち、非常にもったいないという印象を受けました。

 さあ、2次会はどうなるのでしょう!?

意識的にOBOGさんと会話し、少しでも多くのことを学ぼうとする姿勢が見られることに期待です。

 最初は、就職活動や社会人としての話が出ていてお堅く緊張感のある雰囲気だったのですが、

お酒がだんだんすすんでくるとプライベートや趣味の話などでざっくばらんに会話し、

とても盛り上がっていました。

後藤先生とOBOGさんはどんな話をしていたのでしょうか。

久しぶりに会った教え子に、先生の表情も緩んでいます。

皆さん楽しそうです。笑顔が素晴らしい!!

私自身もOBOGさんと積極的に話し、色々なことを伺うことができました。

・今は転職ありきの時代で、入社してからやりたいことは変わってくるものだし、転職を否定的に捉えることは無い。

・野球の東京ヤクルトの応援に対する思い。(皆さん、東京ヤクルトファンでした。)

・渋谷ヒカリエは、30代以降の人間にとっては前身である東急文化会館の姿が頭に残っているので、

建築物に関してはそれほど驚きではなかった。

・今では考えられないような文理学部の歴史。

・建造物としてのダムの魅力。ダムカード(ダムを見に行ったらもらえるそうです)を集めるというマニアックトーク。

などなど・・・、普段は聞けないようなお話を聞くことができ、有意義な時間を過ごすことができました。

 楽しい時間は過ぎるのが早いもので、2次会もあっという間に終わりです。

 

喉を痛めてガラガラ声の4年与那覇君。

笑いを誘いながら、副ゼミ長らしく最後は1本締めでしっかり締めくくりました。

 次は秋のゼミ会があります。

秋のゼミ会で、より多くのOBOGさんにお会いできること楽しみにしています。

今日は本当にありがとうございました。

 

文責:初谷佑紀(2012年度4年ゼミ生)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日 510日前半

2012-05-19 18:00:00 | 2012年度

後藤ゼミの一大イベント510日が今年もついにやってきました。

510日当日の天気は晴れ。ここのところ嵐や雷など天候が悪い日が続いていましたが、Tシャツ一枚でも過ごせるような気持ちの良い天候となりました。

今回の510日はゼミ会の前に渋谷にあるヒカリエでFWしてゼミ会でワークショップをするという初の試みが行われました。

ゼミ生だけでなくOB・OGの方々や演習生も足を運び、当日は各々がヒカリエでFWを行いました。

今回のゼミ会は、地下食堂「さくら」で行われました。

  

ゼミ会開始の14:30に向けて続々と集まるゼミ生。OB・OGの方々。演習生。

中央に並べられた食事やお酒を手に取り、ゼミ会スタートです。

 

司会の4年飯田さん。

まずは後藤先生の挨拶から。当日のヒカリエFWは帽子にサングラスにマスクという変装スタイル。

 

では怪しすぎると思い、マスクははずした後藤先生。

 

今回のゼミ会ではプロジェクターを使って前期キャプションヒカリエ班がプレゼンテーションを行ってくれました。

「渋谷ヒカリエ」は地上34階、地下4階の高層複合施設であり、東急文化会館の跡地に建設されました。

渋谷において、時代を先取りするトレンドの発信地として2012年4月26日に開業されました。

ヒカリエ内はおしゃれなカフェなども多くあり、お店間の壁が少なくオープンなつくりになっています。

上層階にはシアターもありますが、7月18日オープン予定です。

 

プレゼンテーションを行う「渋谷ヒカリエ」班 4年佐藤さん・河野さん・田村さん 3年奥洞さん・菅原さん・広木さん

プレゼンテーションの後、意見交換が行われました。

なぜ「渋谷ヒカリエ」なのか。 「ヒカリエ」は回り道をさせることによってお店を見せ、購買意欲を高めるためにわざと複雑な建物の

造りになっているのではなっているのではないか。

「ヒカリエ」を見ることによって渋谷の何が見えてくるのか。などの意見が出されました。

 

ヒカリエの外観

東急がこんなにも力をいれて東急文化会館の跡地に「ヒカリエ」を建てた理由や「ヒカリエ」からみえる工事中の数々の建物を

通して見ると、東急が新たな渋谷の先駆けとして「ヒカリエ」を造ったことなどが見えてくる。

そういったところを社会学的に考えたら面白いのではないか。

さまざまな意見を聞くことにより、「ヒカリエ」についての新たな知識や考え方が生まれたワークショップでした。

その後各代の紹介が行われました。

 

2007年卒 吉見さん・相澤さん・荒井さん 中森ゼミ出身で今回特別参加の村山さん。

とても可愛い赤ちゃんも連れてきてくれました。

2012年卒 橋場さん・岡野さん・糸井さん

糸井さんがインタビュアーになり、職場紹介をしてくださりました。とても和やかなムードでした。

 

後藤ゼミ演習生。後藤先生やイベント班からのお誘いもあり、510日には10名参加してくれました。

先輩方やたくさんのOB・OGの方々とお話できる機会があるのは後藤ゼミの強みでもあるので、今後のイベントにも

積極的に参加してもらいたいと思います。

 私自身初の510日参加でしたが、とても有意義で楽しい時間を過ごさせていただきました。

後藤ゼミの縦のつながりは一生の宝物だなと実感した一日でした。

OB・OGの皆様、演習生の方々、お忙しい中たくさんのご参加ありがとうございました!!

文責:棟近亜美(2012年度3年ゼミ生)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする