日本大学文理学部社会学科・後藤範章ゼミナールの日誌☆

社会学科後藤ゼミナールの実態とゼミ生の生態が一目で分かるゼミ日誌! しかと見れ!!!

2006年度年間スケジュールの決定

2006-04-10 17:00:00 | 2006年度
自己紹介も終わり、和やかな雰囲気で始まった4限。

2006年度のゼミのスケジュールについて真剣に話し合い。
昨年の反省を踏まえて、作業部会を前期から活動開始。それに伴いキャプション作成も8班に分かれ各班1作品づつ担当し、前期から展覧会に向けて動き出すことに。

3年生の皆さん、初めてのゼミでドキドキしながら来たら、「部会?」やら「キャプション?」やらと聞きなれない言葉が飛び交い、どんどん話が進んでいくことに驚いた人もいたのではないでしょうか?(1年前の私はそうでした。)

後藤ゼミでは実際やりながら体で理解していく事がとても多いと思います。

なぜ、私たちはここで日大生やっているか?
なぜ、このゼミを選んだか・・?

私は、このゼミで、「自分をもっと磨きたい」と思って入りました。

皆さん、理由は様々だと思いますが、みんなでせめぎあいながら2006年度の
「後藤ゼミカラー」を創りましょう!

最後に、先生に自己紹介を飛ばされ名前を間違えられた私ですが、
これからはそんなことがない様、私自身のカラーを出せるよう張り切って行きます。
目指せ有言実行!


ゼミ休み時間の風景。長戸君、今日のTシャツは「麦茶」!
来週は何かな?皆さん、彼のTシャツに注目!

文責:新井未菜(2006年度4年ゼミ生)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年度、後藤ゼミ始動!

2006-04-10 14:40:00 | 2006年度
4月10日、ついにこの日がやってきた・・・。
2006年度、第一回の後藤ゼミ。今日は3年と4年の正式な顔合わせの日でもある。

今年から教室の机をコの字型にして毎回ゼミを行っていきます。非常に重い机。みんなで協力して作業をしましょう☆

まず、1限目は「後藤ゼミとはなんぞや」について。
特に今年からは「時間厳守」です。つまり「遅刻厳禁」。遅刻・早退は0.5回、欠席は1回、そして無断欠席は「2回」にカウントされるので要注意!
(4年生にとっては前期はかなり厳しいですね・・・。)

続いて自己紹介。
ランダムに先生から指された人から30秒~1分で。聞いていてそれぞれ個性的でとても面白かったです。特に今年の3年生は凄そうと思わずにはいられなかった!

そのほかにこの時間での話として・・・
・席は固定しないで、毎回違うところに座るようにする。
・ゼミはルーティンワークではない。固定的発想はやめよう。
・ゼミ日誌を紙面→ブログへ。誰が見るか分らないWeb上でいかにして表現できる か。読み手を想像して表現してみよう。

後藤ゼミ二年目の荒井ですが、このゼミは本当に流動的です。
良いものは素早く取り入れ、ダメなものは改善する。だから、二年目だからとか、初年度だからとかは関係ない。むしろ3年のほうがゼミを客観的に見られるので良いのかも知れません。
これから1年頑張りましょう。

※この時間の配布資料
①後藤研究室利用規約
②第2回“「東京」を観る、「東京」を読む。”展に関する企画書
③2006年度の後藤ゼミ年間スケジュール

文責:荒井 沙彌佳(2006年度4年ゼミ生)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする