過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ほっくり!新栗の焼き塩

2023-10-01 16:30:00 | 美味しい食


▪️ほっくり!新栗の焼き塩
栗のほっくり!渋皮パリパリっ!を味わうには、生から揚げ栗にして、粒塩を盛るのが一番と思います。
そこまでの気力は無かった(苦笑)時に、茹で栗をオイル焼きして、楽しむことができました。


埼玉の農家さんから、新栗をいただきました。毎年、私の誕生日の頃に実るので、嬉しい到来ものなのです。


[材料]
新栗 20〜30粒
オリーブオイル、粒塩 適量
[作る]
○栗の準備
新栗は水につけて30分おく。浮くもの、動く栗は除く。
栗を鍋に入れ、薄い塩水(1リットルに小さじ1の塩)で、1時間、煮る。そのまま、冷ます。
冷めたら、栗を剥く。栗ご飯用は渋皮を剥き、焼き用は渋皮をきれいに剥く。(上の写真)
○焼き塩
渋皮付きの栗に、オリーブオイルをスプレーして、鉄皿に並べる。粒塩をちょい載せする。
オーブントースターの両火で、こんがり焼く。焦がさないよう、途中でアルミ箔を重ねるはあり。渋皮が、パリッと香ばしくなるよう、目配りして焼く。



一年一度(か二度)のことですが、この道具を求めてからは、新栗をいただくのが、楽しみになりました!(笑)
▪️栗くり坊主
使ったら、丁寧に洗って、乾かして。また来年!としまうのです(ニッコリ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西京味噌漬けには味醂の力が... | トップ | 一年一度の栗ご飯(笑) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しい食」カテゴリの最新記事