goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

皿遊びの献立(笑)

2015-01-18 23:38:15 | 美味しい食
だって、ベルサは一枚しか無いから(笑)。揃う写真は、難しいのです。
○鼈甲蕎麦
○海老のマレー醤焼き+もやし
○鹿児島のそら豆
○じゃこ醤のっけ冷奴

穏やかに過ぎていく、おうち中華の夜でした。
お皿だけで、最初に並べてみて、バランスを考えて、始めました。
されど、お料理を盛ったお皿は、別の顔を見せ始めました。
難しいものです。また精進しなくては。
本日のテーマは、緑と空のあるところ、でした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼈甲蕎麦を花リム皿に盛る

2015-01-18 20:56:18 | 美味しい食
■鼈甲蕎麦
中華テイストは引き続いています。されど素材は、お正月の始末(笑)、数の子の鼈甲漬けです(笑)。
出雲の蕎麦を洗いしめておきます。温めた葱油に花椒を溶き、蕎麦に絡めます。
鼈甲数の子のつけ汁で味を加減していきます。
香菜がなかったので、紫蘇の千切りを合わせました。
英国の懐かしい花リム皿に、中華テイストの蕎麦を盛りつける。新しい体験でした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物!鹿児島のそら豆♪

2015-01-18 17:30:00 | 美味しい食
八百屋さんで見つけました。
鹿児島のそら豆! ハウスかな? でも今年の初物です。ほ助さんを思い出して、速やかに籠にいれました(笑)。

■鹿児島のそら豆 (茹でて利尻の塩)
■冷奴、じゃこ醤のせ

同じく梁シェフの醤をのせ、中華テイスト冷奴です。
皿遊びは続行中です(笑)。こちらの紗がかった光を見せる緑の小皿は、二年前に掘り出したアンティークです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルサに朱を盛りつける

2015-01-18 16:22:34 | 美味しい食


先日の骨董ジャンボリー(東京ビックサイト)では、いくつも素敵な出会いがありました。
ながらく探していた、グスタフスベリ・ベルサのビンテージ・プレート、21cmで、ついに納得いくコンディションの一枚に出会いました(写真1)。
一枚の葉にだけ、カトラリで切ったか、3mm程の薄いラインが入るのみ。わくわくとつれかえりました。お値段は予算(楽天価格)以下で、うふふ。
この独特な葉の連なりを活かす、最初の盛りつけは「朱色」を考えました。そして質感の違う「白」も組み立ててみようと。

■海老のマレー醤焼き
■マッペもやし(茹で)
中華テイストを、北欧の皿に盛りつけました(写真2)。健やかな生命を喜ぶ気持ちを伝えたいと思いました。
海老から拡がるジュースと醤の旨さを、もやしに絡ませて食べ切る組み立てです(笑)。それが旨いのです♪

[作る]
○もやしは成長点と髭根をとる。めざるにいれ、沸騰した湯で、五つ数える。ふわりっと香がたったら、それ以前でも上げ時。
○1)海老は背わたをとる。
2)鍋に少量の、日本酒、塩、水を熱し、酒塩煮にする。
3)フライパンに胡麻油、マレー醤、海老(2)を加え、絡め焼きする。出来上がりは写真3です。
*マレー醤は世田谷火龍園の梁シェフの特製で、海老みそ、干し海老、唐辛子、カレー粉等を含んでいるとのこと。

ベルサに熱々の海老を盛りつけるのに、ドキマギした小心者でした(笑)。勿論、平気でした(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC表示とスマートフォン表示の混在する中での悩み

2015-01-18 13:24:17 | ご案内
全体のバランスが違うのだけど?!と思われた方へ:
一つ前の記事は、メモリ量をあげた写真と、通常サイズの写真の二種類で構成してみました。

メモリ量をあげれば、写真としての見応えはアップしますが、PC表示での全体バランスでは大きすぎかしらん...。
スマートフォン表示では、個別の記事として表現されるので、あまり気にならない?...。
モバイル送信するときの負荷が大きいのは、気になるところです。
も少し試行錯誤をすることにします。
以上、過労死予備群からのお知らせでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い日に広東7・秘密の笑顔

2015-01-18 13:15:29 | 外食でリフレッシュ!

★飛び込み記事です★

干し肉ご飯に、満腹のおなか(笑)。
えっ、デザート?
いいえ、こちらは試作品です(微笑)。
梁シェフには様々なお願い事をして(=無理をいって、笑)素敵な笑顔を招く贈物を整えて貰っている我が家。今回も大事なお願いをして、その進捗をきかせて貰った夜でした。むふふ!いい感じです。シェフの丁寧な仕事に感謝です。

■マンゴープリン
ふるふる&トロトロのお気に入り(笑)。
ひんやり食しながら、サプライズの実行を楽しみに待つのでした。
元気補給は間違い無し♪ このパワーをして、週末仕事まで持ちこたえているのかも(笑)。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い日に広東6・生きる力

2015-01-18 13:00:41 | 外食でリフレッシュ!


★飛び込み記事です★

■干し肉ご飯(写真1)
■青菜炒め
■玉子と青菜のスープ

今夜は小さいポーションを重ねた献立…何か大物が待っているのかな?
私達がヒソヒソと(笑)密談していると、熱々の気配をワゴンにのせて、マネージャーが笑顔で近づいてきました。

うおっ!香ばしい香! きゃっ、干し肉のっけ炊きご飯です!
うまうまな特製の干し肉、部位違いでのっけてあって。香味醤油を指しながら、土鍋の中を返せばお焦げもある♪カシッと固めに炊き上げたご飯は、香ばしい香でさそいます。
マネージャーの手元を覗きこんで、ゴックン!(笑)。(写真2)
青菜炒めにかきたまスープと並んで、嬉しくご飯のテーブルです。(写真3)
香ばしいご飯は、肉の濃縮された旨味たっぷり。それに青菜をのっけ食べすれば、ぴったり♪
うまうま♪な逸品なり。

ほうばって噛みながら、返還前の香港に二週間、滞在した頃を思い出しました。北角のホテルは、市民の集う繁華街に近くて。美味しそうなご飯を見つめて、あれと同じのっと言って、通じたときの嬉しさ。
皆が一生懸命に食事する、活気のある街だなって思いながら、私もワシワシ食べたのでした(微笑)。

干し肉ご飯の器をみて、ちゃんと食べて元気に動こうって、大事なことを思い出しました。ありがとう。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い日に広東5・指先が痛くても!(笑)

2015-01-18 12:34:43 | 外食でリフレッシュ!

★飛び込み記事です★

■大海老(くるまえび)の葱醤油いため
わぁ、綺麗な朱色!
鋭い殻に指を刺されようとも、まちきれず(笑)。一人一本のご褒美を味わいます(笑)。
葱醤油と海老の甘さのコントラストが嬉しくなります。
少量づつ、重ねてくれる広東料理の有り難さ!舌鼓をうつのでした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い日に広東4・むちゃむちゃっと楽しむ

2015-01-18 11:48:34 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■牛もつの柔らか煮、サテ・ソース
蒸篭の蓋を取ると、立ち上がる甘い香。アジアの南の風。
おうっ!クミュっとした、ぷるぷるのもつ煮。
身体を養って、柔らかく保ってくれる力になりそうな味(笑)。
むちゃむちゃっと噛んでいる、無言のお互いの顔が、びみょ~に笑顔なのが可笑しくなる(笑)。見交わす目が、美味しいねっと言っています。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い日に広東3・春を待つ

2015-01-18 11:41:35 | 外食でリフレッシュ!

★飛び込み記事です★

■長崎県産の鮑炒め
きれいな貝菜!
貝と旬の野菜を炒め合わせた一皿は、私の好物の一つです。
ひらひらっと削がれた鮑と、香り高い黄韮、ほろ苦くしゃきしゃきするキンシンサイ。
絶妙な食感のバランスに、唸るのです。自分にはまだ難しい炒め加減(笑)。いつかは!っと野望は深いのです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする