goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ナポリタン弁当

2015-01-27 14:30:51 | 美味しい食

こんにちは。冷たい雨が止んで、気温が上がってきています。15度といえば三月の気温! 湯島の梅が開き始めたとのこと。急に花冷えせぬよう期待します(苦笑)。

○お弁当用ナポリタン →後述★
○一口コンビーフ・コロッケ
○しめじのマスタード蒸し
○隠元豆のバジル和え
○かきたまスープ(葱、ほうれん草、椎茸、春雨、若芽)
○食後にドリップ・コーヒー

いかがでしょう?レタス・カップに見えますか(笑)。

[作る]
■お弁当用のナポリタン :スパゲッティがくっつかないこと、味がくっきりする様に作ります。
1)たっぷりバターで薄切り玉葱、刻みソーセージを炒める。トマトジュース、バジルを加えて煮立てる。
2)スパゲッティは別鍋で茹でる。茹で揚げたパスタを、ソース鍋に加えて和える。
3)細切りピーマン、細切りハム、ケチャップ、リーペリンソース、隠し味に練乳を加えて、炒め合わせる。塩胡椒で整えて、完成。バットに広げて冷ます。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日の暮らし(2015年1月第5週)

2015-01-27 13:57:28 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/8pm
[食べる]■朝食:ナッツ&玄米シリアル、バナナ&自家製ヨーグルト、コーヒー→4品目
■私の昼食:会議弁当・幕の内→記録を取りながら、何も考えずに食べたので、1品ということで(笑)。
■夜食:夜食に小膳・ツユダク葱餅(写真)→11品目
[今日は何品目?]4+1+11-重複0=16品目

[考える・忘れてはならないこと]
イスラム国を名乗る集団に拘束された日本国籍の人質は、残念なことにお一人の方の殺害が示唆される状況になってしまった。そして局面は、ヨルダン国家によって死刑囚と定められた人間との交換という、さらに難しい局面に移行した。
暴力による体制の破壊を試みる集団は、対抗しようとするグループ国家を、分断させようと考えているかのような行動にでた。
直接的な当事者になれない日本の関係者は、苦しいやるせない思いを抱いていることだろう。
すべての拘束された人を自由にしてほしい! それは当たり前の願いであるのに、かくも難しい。北朝鮮との間の拉致被害者の返還問題をしても、果てしなく長い。粘り強い交渉を、というが、ヒトの命には限りがある。

行き詰っている重いニュースの中に、ふわりっと、湯島の早咲きの梅がひらいたとのニュースがあった。
先週の金曜には固い蕾に見えたものが、もう、開いたか!
それを先駆けと願って、事態の解決にむけた報道から目を離さないでいよう。
暴力で人権を損なう者の行いに慣れてしまったら、怯えて黙ってしまったら、世界はもっと暗い場所になる。見ていることだけしかできなくても、その非道さを忘れてしまってはいけないのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする