tnlabo’s blog   「付加価値」概念を基本に経済、経営、労働、環境等についての論評

人間が住む地球環境を、より豊かでより快適なものにするために付加価値をどう創りどう使うか。

駄洒落と人間関係

2008年08月29日 15時24分20秒 | 経営
駄洒落と人間関係
 最近テレビでも駄洒落が流行っているようです。駄洒落の「駄」が示すように、あまり高尚だったり上品な笑いではないかもしれませんが、「くだらないけど、単純に笑える」というので受けているのでしょう。日本語の特徴を生かして語呂合わせが多いようです。
 
 昔から落語の落ちでも語呂合わせが、沢山あります。
怪談噺で「あな恐ろしき執念かな・・。」で終わるところを、落ちを知っている客がいて、
噺家「あな恐ろしき・・・・」
客 「執念かな・・。」
噺家(咄嗟に)「妄念かな・・。」
で、その日はすんだのですが、その翌日、
噺家「あな恐ろしき・・・・」
客 「執念かい、妄念かい?」
噺家「残念だ・・・・・」
 などというのもあります。
 「○○山 ××寺」というのを沢山言った方が勝つという賭けをして、途中で勝っている方が、
「一目散 隋徳寺」 といって金を持って逃げ出す、逃げられたほうは「南無さん 仕損じ・・。」

 日本語には同音異義語が多く、折口信夫の言う「類化性能」の高い人には、いくらでも駄洒落が出てくるようです。

 ところで、景色を背景に写真を取ろうとしたら建設現場のクレーンが邪魔。「ちょっとどいてクレーンかな・・・。」などというと典型的な親父ギャグといわれそうな語呂合わせで、周りからは、「座布団1枚」という人と「うわー寒い」という人が出てきそうです。
 
 「うわー寒い」というのもギャグのうちかもしれませんが、人間関係から言うと、「座布団1枚」といったほうが大部いいようです。

 職場で課長が下手な駄洒落を言ったりするのは、課長なりに、職場を和ませようとしているのでしょう。その努力を買って、出来るだけ笑ってあげるようにすると、職場は明るくなるでしょう。

 笑いは人間の健康にも、組織の健康にも、かけがえのない妙薬です。なかなか景気もよくならない難しい世の中ですが、職場の中で笑いを生かすことも、人間関係の改善、そして、生産性向上につながるかもしれません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿