地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

文化記録映画祭

2010年05月23日 | Weblog
 


いよいよ今週となった「ゆふいん文化記録映画祭」、今からワクワクしている

 今日は朝から雨。それまで夏到来を思わせる暑さだったが、今日は少しだけ肌寒い。雨男であり、かつ雨が嫌いな私としては、こうした日は外出も取りやめてしまう。まさに「日和見」主義だ。
 さて、また新しい週となった。今週は28日(金)の夜から、「第13回ゆふいん文化記録映画祭」が開幕する。この映画祭は文化記録映画ばかりを上映する映画祭だ。夏に開催される「湯布院映画祭」は日本映画ばかりを上映し、人気の俳優さんや監督もゲストとしてたくさん参加され、とても賑わう。それに比べて「文化記録映画祭」はある意味とてもマニヤックの催しである。それだけに、参加者もそんなに多くはない。もう10年位も参加していると、次第に顔見知りも多くなってくる。
 朝10時に上映を開始し、夜8時30分頃に企画が終了する。そしてその後は、お楽しみのゲストも含めての交流・懇親会がある。部屋に戻るのは、いつも深夜だ。最近は、寄る年波か夜の会合はタイギーとなり、睡魔に襲われる身としては、なかなかにハードな日程をこなすこととなる。それでも、ほぼ毎年参加してる。
 5月末の湯布院は新緑が美しく、私の好きな亀の井別荘・天井桟敷から見る光景は、新緑が輝き何とも言えないくらいに感動的だ。そしてまた、この時期はホタルが乱舞する。交流・懇親会後のほろ酔い気分で、美しいホタルの舞を見られるのは、湯布院行きの楽しみの一つだ。
 しかし、やはりメインの楽しみは、様々な文化記録映画を見続けることだ。ここでしか観られない文化記録映画を、今年も楽しみたいと考えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシェ・ジャポン

2010年05月23日 | 食べ物
 


岡山駅前広場で開催された「マルシェ・ジャポンinおかやま」はワクワクだ

 「生産者の愛情やこだわりの詰まった食材を、生産地から直接お届けし、『手渡し』する。『食材を作るひと』と『料理をして食べる人』が出会い、お互いの顔を見て、言葉をかわしながら、楽しくショッピングできる場所。それが、街から街へと移動する。『おしゃれな移動型の青空市場』マルシェ・ジャポン・キャラバン(MJC)です。」と、チラシには紹介されている。

 昨日は、その「マルシェ・ジャポン in おかやま」へ顔を出した。岡山の地での開催は、中四国エリアでは初とのことだ。そんな催しへ行かないと「」ミーハーが泣く」と、今日の天気予報が雨と出ていたので、昨日無理して行った。会場について、とても良い匂いが充満していた。

 そしてそこで、最初に偶然に「たのたの庵」の庵主さんとお会いした。北方の「吉備土手下麦酒」が出店されるのはメールのご案内で知ってはいたが、そこへ「庵主さん」がお手伝いに参加しているとは、驚きだった。

 昨日は何とも蒸し暑く、美味しい吉備土手下麦酒を飲みたくなったが、明日までには書き上げないと行けない「監査報告」を、実はまだ一行も書いていない身であり、昼間からのビールは断念した。残念だ。

 それにしても、会場であるJR岡山駅前広場には、たくさんのテントが林立しており、人人人の波であった。たくさんのお店が出店されており、まさにお客さんはお店の方と語らい、ショッピングを楽しまれていた。カフェも出されており、そこでは一流シェフが地元食材を使って腕をふるった料理も楽しめる。ワクワクした。

 さてこの「マルシェ・ジャポン in おかやま」は、今日は10時~17時まで開催される。今日は雨だが、とても楽しい催しであり、行かれてみられることをおすすめする。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点字ブロック

2010年05月23日 | 食べ物
 


その存在を知り、是非にと思っていた「点字ブロック発祥記念饅頭」をゲット

 岡山市が「点字ブロック発祥の地」であることは知っていて、その記念碑の除幕式が行われている横を、まさに偶然に車で通ったりもした。

 その「点字ブロックの記念モニメント設置」の記念として、「点字ブロック」を模した「お饅頭」が、販売されたことを友人のブログで知った。そこで、友人の働く職場に電話して、友人が不在だったので別の友人に「どこで販売しているのか」聞いたが、その時点では「注文生産」のようで、販売しているかどうかは不明だった。

 そのことにより、「点字ブロックを模したお饅頭」の存在は、私の意識からは外れていた。ところが、そのおまんじゅうが昨日の「マルシェ・ジャポン」会場で販売されていた。「えっ」、そんな感じだった。購入したことは、言うまでもない。「栗入り」で、お饅頭はとても美味しかった。

 さて、その「お饅頭」が入った箱には、「愛をつなぐ点と線 幸せの黄色い道」とあり、発売元は、、「点字ブロック発祥の地モニュメント設置実行委員会」の名がある。また箱の中には、一枚のペーパーが入っていた。

 「岡山市の実業家・三宅精一氏は、目の不自由な人たちが安全に歩ける方法はないかと考え、2年の歳月と多額の私費を投じて点字ブロックを考案しました。そして1967年3月18日、岡山市原尾島の交差点に点字ブロックが敷設されました。広く世界に普及した点字ブロックが岡山市で誕生したことを記念し、また聴覚障害者支援のための盲導犬ロボットの開発事業の足掛かりとすべくこの商品を販売することになりました。」と書かれていた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする