京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

日本の装束:東松照明、池田満寿夫、磯辺行久 近代美術館コレクション展

2019-10-10 21:04:03 | 美術・博物館


京都国立近代美術館 コレクション・ギャラリー 
令和元年度 第4回コレクション展 
後期 9月10日(火)~ 10月27日(日)

装束:日本のドレス・コードの続きです。
「日本におけるドレス・コード「装束」をキーワードに当館のコレクションを紹介します。
京都における儀礼を取材し装束の裏に隠れた素顔を写真でとらえた東松照明による《京まんだら》、能の一演目を抽象画として表現した宇治山哲平による《能、鵺による》、を紹介します。
現代美術のなかから紹介する磯辺行久による《Work 64-14 & 15:舞楽》は、俵屋宗達による《舞楽図屏風》(醍醐寺蔵)が表面に描かれた作品で小扉をひらくとワッペン型のいくつものモティーフが姿を現します。わたしたちが装束に抱く古典的なイメージとのギャップが印象に残ります。このように装束のもつイメージを、作家はどのように引き受け、そして作品へ結びつけているのか、日本画から写真、そして現代美術を横断しながら考えたいと思います。」


東松照明 1930 - 2012 京まんだら:即成院 1982 エバーリッチ・プリント




東松照明 1930 - 2012 京まんだら:智積院 1984 エバーリッチ・プリント





東松照明 1930 - 2012 京まんだら:田山の花踊り 1982 エバーリッチ・プリント





東松照明 1930 - 2012 京まんだら:白峯神宮 1983 エバーリッチ・プリント





東松照明 1930 - 2012 京まんだら:須賀神社 1982 エバーリッチ・プリント





東松照明 1930 - 2012 京まんだら:護王神社 1984 エバーリッチ・プリント





東松照明 1930 - 2012 京まんだら:北野天満宮・ずいき祭 1985 エバ―リッチ・プリント





東松照明 1930 - 2012 京まんだら:時代祭 1983 エバ―リッチ・プリント





東松照明 1930 - 2012 京まんだら:京都御所・葵祭 1982 エバーリッチ・プリント





東松照明 1930 - 2012 京まんだら:久多の花笠踊り 1982 エバーリッチ・プリント





東松照明 1930 - 2012 京まんだら:清涼寺 1983 エバーリッチ・プリント





東松照明 1930 - 2012 京まんだら:貴船神社 1982 エバーリッチ・プリント





池田満寿夫 1934 - 1997 天女乱舞 A 1988 リトグラフ・紙





池田満寿夫 1934 - 1997 天女乱舞 B 1988 リトグラフ・紙





池田満寿夫 1934 - 1997 天女乱舞 C 1988 リトグラフ・紙





池田満寿夫 1934 - 1997 天女乱舞 D 1988 リトグラフ・紙





池田満寿夫 1934 - 1997 天女乱舞 E 1988 リトグラフ・紙










磯辺行久 1935 - Work 64-14 & 15:舞楽 1964 ミクストメディア、板




















宇治山哲平 1910 - 1986 能、鵺による 1974 油彩画布








最新の画像もっと見る

コメントを投稿