京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

高桐院拝観再開と紅葉

2019-11-11 18:12:22 | 2019紅葉


11月10日、大徳寺高桐院の三年ぶりの一般公開再開です。
















青苔と竹林そして石畳の参道は、長い休止を忘れさせます。
全くと言ってよいほど変わっていません。











中門










玄関









長い休止のせいか、訪れる観光客が多く、拝観は出直します。
紅葉は遅れています。





勅使門の上が少し色づきはじめています。


















帰りの石畳





もう一度石畳





青苔
















紅葉の見頃は下旬でしょう。
私は散り紅葉が石畳に落ちる頃が一番美しいように思います。

2016年撮影の散り紅葉























最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴろんこ)
2019-11-11 20:03:03
こんばんは。大徳寺はなぜかご縁がなく、中学の修学旅行以来行ったことがないのでとても興味深く拝見しました。
今年は暑さが続いて、いきなり晩秋!!みたいな陽気でした。富士山の初冠雪も一月遅れで未だ降っては溶け、を繰り返しています。
12月7日に一泊で上洛しますので楽しみです。京都様、以前南禅寺で撮られた六地蔵のレリーフの石仏様に会いたいのですが場所を教えていただけますか?
返信する
石灯籠 (tyako)
2019-11-11 20:24:23
高桐院、やっと再開しましたか・・・

あの石灯籠見てみたいです。
返信する
ぴろんこさまへ (京都で定年後生活)
2019-11-11 21:04:42
こんばんは
今週金曜日以降はかなり冷え込むようです。
これで紅葉が進んでくれれば良いのですが。
南禅寺の六地蔵のレリーフの石仏は、南禅寺三門前の反対側にある塔頭牧護庵の撮影です。
ここは拝観していません。中へは入れないので、外から撮影しています。
ありがとうございます。
返信する
tyakoさまへ (京都で定年後生活)
2019-11-11 21:11:19
こんばんは
やっと再開しました。
三年ぶりということもあり、訪れる人は非常に多かったです。静かに石灯籠のある庭園を味わう雰囲気ではないです。
人出が落ち着けば拝観しようと思っていますが、今秋はいっぱいだと思います。
人が映りこまない石畳の景色を撮影も大変です。
次から次に観光客が通りますので、狭い場所でじっと待機です。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (垂れ桜)
2019-11-11 22:53:52
春に高桐院の入り口まで行き、久し振りに感動して写真を撮りました。中に入れないのが残念でしたが、また、訪れる所ナンバー1候補になりました。
訪問より先に見せて頂き有り難うございました。
改めて絶対訪れようと思いました。これから度々ブログ拝見させていただきます。
返信する
いいですな (たいぴろ)
2019-11-11 23:05:25
このお寺は竹林があるのですね。所々垣根があって、竹屋の私としてはとても興味深いです。特に7画の萩(黒文字かな?)の四つ目は変わっていますね。生で拝見したいです。
大徳寺は興臨院と本殿しか入った事が無いので、いつか高桐院にも行ってみたいです。
返信する
垂れ桜さまへ (京都で定年後生活)
2019-11-12 10:09:41
こんにちは
私は山門から中門の石畳の景色が気に入っています。
庭園はそれほどでもないですが。
これから紅葉が進むと参道の景色も美しくなります。
今秋は三年ぶりということもあり。訪れる観光客は多いと思います。
ありがとうございます。
返信する
たいぴろさまへ (京都で定年後生活)
2019-11-12 10:24:24
こんにちは
参道の竹は年2回ほど新しくします。
新緑の時の青竹は青苔にとてもマッチしています。
一度機会がございましたらと思います。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿