京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

地蔵盆

2013-08-25 06:56:51 | 定年後生活


24日は私の住む町内の地蔵盆です。
朝,7時に町内の役員や組長さんなどが、町内の地蔵さんの前に集まり、
地蔵さんをきれいにし、お供えをして、テントも設営します。
9時過ぎにお坊様に来ていただき、お経をあげてもらいます。

地蔵盆は京都生まれで、近畿地方の行事として古くから行 われてきました。
しかし、盛大にお祭りするところはおもに関西周辺に限られているようです。
地蔵盆は基本的に、8月の24日の地蔵菩薩の命日を中心に行われますが、
地域の都合で、この日の前後の土曜から日曜にかけて 行われるところが多いようです。
お盆の日に行う町内も増えてきています。
また最近は、子どもが少なくなり、多くの町内で、1日だけに短縮されているようです。

地蔵盆の主役は、子どもたちです。
京都では、各町内ごと 地蔵尊の前に屋台を組んで花や餅などの供物をそなえ、
お菓子を食べながらゲームなどの遊び、福引きなどが行われます。
最近はますます子供さんが少なくなり、寂しくなっています。


町内のお地蔵さんです。可愛いお顔です。





お供え





お坊様にお経をあげてもらっています。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿