京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

秋の花 犬升麻、高隈杜鵑、浅間風露、弁慶草、カラムシ、山白菊、水虎の尾、吾亦紅

2019-10-03 16:54:45 | 2019 花


秋の花です。

犬升麻(イヌショウマ)
キンポウゲ科サラシナショウマ属の多年草


































高隈杜鵑(タカクマホトトギス)














浅間風露(アサマフウロ) フウロソウ科 耐寒性多年草
湿り気のある日向を好み、花期は8月~9月。










弁慶草(ベンケイソウ)










カラムシ  イラクサ科





ミソハギ





男郎花(オトコエシ)





ノコンギク





ツリフネソウ










山白菊(ヤマシロギク)





水虎の尾









吾亦紅





桜蓼(サクラタデ)





雁草(カリガネソウ)















カンコンキ





ゲンノショウコ





浜栲(ハマゴウ)
ハマゴウ属の常緑小低木で砂浜などに生育する海浜植物







秋の山野草 青軸霜柱、岩菖蒲、松村草、野竹、男郎花、大原女薊、紅葉白熊、高隈杜鵑草、黄花秋桐、弁慶草、島路田村草、桔梗、露、

2019-10-02 16:52:15 | 2019 花


秋の山野草です。

青軸霜柱





岩菖蒲
チシマゼキショウ科・イワショウブ属で、本州の低山帯~高山帯の湿地や湿原に生える多年草で、日本固有種です。





松村草
環境省RD絶滅危惧種
イワタバコ科マツムラソウ属の常緑の多年草、1属1種からなる。










野竹(ノダケ)





男郎花(オトコエシ)





大原女薊(オハラメアザミ)
キク科アザミ属、草丈1.5~2mの多年草






紅葉白熊(モミジハグマ)
キク科紅葉白熊属の多年草





高隈杜鵑草(タカクマホトトギス)
岩場に生育、全草殆ど無毛。葉は淡緑色で、キバナノホトトギスより丸みを帯びる。
花の形はキバナノホトトギスに似るが、色はやや薄い。花期は9月中旬から10月上旬。
九州南部の一部に分布するが、生育地の環境破壊などで、絶滅が危惧されている。















黄花秋桐(キバナアキギリ)
シソ科アキギリ属の多年生草本の植物。別名コトジソウ。
本州から九州の山の木陰に生える。










弁慶草(ベンケイソウ)
北海道から本州の中部地方にかけて、亜高山や高山の岩場や砂礫地などに生息。





島路田村草(シマジタムラソウ)
シソ科アキギリ属の多年草。
東海地方の固有種で、環境省発行のレッドデータブックでは絶滅危惧II類(VU)に分類。





桔梗





露草





鵯花(ヒヨドリバナ)
キク科の多年草。日本各地の林道の脇、草原や渓流沿いなどの日当たりの良い場所に自生する。
ヒヨドリが鳴く頃に開花することから、この和名になったとされる。





赤とんぼ アキアカネ










黒法師八重、桃色彼岸花、九州八重、八重彼岸花、井上八重

2019-10-01 16:57:05 | 2019 花


10月に入ったというのに猛暑日続きです。
今日の最高気温は33.6度、真夏に逆もどりです。
さすがに日中はエアコンなしでは無理です。
この間彼岸花を投稿してきましたが、ラストは八重彼岸花です。


黒法師八重彼岸花













桃色彼岸花





九州八重彼岸花













八重彼岸花









井上八重彼岸花









台風が過ぎ秋の花 秋桐、犬萩、狸豆、吾亦紅、白釣船草、釣船草、山白菊、南天萩、杜鵑草

2019-09-24 05:37:57 | 2019 花


台風が通りすぎ、秋が進みそうです。
秋の花です。

犬萩(イヌハギ)
京都府絶滅寸前種 環境省絶滅危惧Ⅱ類(VU)

分布域は広いが、河川や林縁などの開発されやすい場所と生育立地が重なるため、現状では絶滅のおそれが高い。
自生しているほとんどの都府県で、レッドリストに挙げられている。






狸豆(タヌキマメ)










吾亦紅(ワレモコウ)






山白菊(ヤマシロギク)










白釣船草(白ツリフネソウ)









釣船草(ツリフネソウ)










南天萩(ナンテンハギ)





秋桐(アキギリ)斑入










木萩(キハギ)









野竹(ノダケ)





野紺菊(ノコン菊)





女郎花(オミナエシ)





藤袴(フジバカマ)





杜鵑草(ホトトギス)















初秋の花 秋明菊、貴船菊八重赤花、リコリス、ブットレア、紫苑、蛸の足、オニヤンマ

2019-09-20 16:30:26 | 2019 花


初秋の花です。

秋明菊




















貴船菊八重赤花





リコリス










リコリス











ブットレア(フサフジウツギ)







紫苑(シオン)





蛸の足(タコノアシ)








唐辛子キャロライナ・リーパー








ノゲイトウ野鶏頭












浜莇(ハマアザミ)





山芍薬の実






オニヤンマ






ハグロトンボ














初秋の花 桃色雁金草、山白菊、吾亦紅、桜蓼、露草、野紺菊、松村草、鷺草

2019-09-17 17:23:32 | 2019 花


初秋の花です。

桃色雁金草









雁金草
よく見かける青紫色









山白菊





ススキ





吾亦紅





サクラタデ(桜蓼)





露草





桔梗まだ咲いていました。





ノコン(野紺菊)





マツムラソウ(松村草) 絶滅危惧種





サギソウ(鷺草)  準絶滅危惧(NT)









コスモス





ミズアオイ(水葵)





シマタニワタリノキ









水草展 サギソウ、トチカガミ、 マツカサススキ、マルバオモダカ、サイコクヒメコオホネ

2019-09-12 16:43:03 | 2019 花


植物園で開催中の水草展(~9/23)の一部です。





サギソウ
準絶滅危惧種  ラン科
日本、朝鮮半島、台湾













トチカガミ
準絶滅危惧種 トチカガミ科
アジア(中東除く)、オーストラリア






マツカサススキ
絶滅危惧種Ⅱ類
日本(本州、四国、九州) カヤツリグサ科





マルバオモダカ
絶滅危惧ⅠB類  オモダカ科
日本、インド、中国、オーストラリア、マダカスタル  





サイコクヒメコオホネ
絶滅危惧種Ⅱ類   スイレン科
日本(本州、中部以南、四国、九州)





ガガブタ
準絶滅危惧種  ミツガシワ科
東アジア、アフリカ、オーストラリア









コオニビシ  ニソハギ科





オモダカ  オモダカ科





コガマ  ガマ科





ヒメガマ  ガマ科





ガマ  ガマ科





カンガレイ  カヤツリグサ科





オオバミズオジギソウ  マメ科





ヒレタゴボウ  アカバナ科





ホソナガバミズアオイ  ミズアオイ科





スイタグワイ  オモダカ科





ヒシ





サワギキョウ








赤とんぼ、タヌキマメ、ツリフネソウ、ニシキギ紅葉、シオン、野アザミ

2019-09-09 16:47:32 | 2019 花


関東地方の皆様、台風15号の暴風大丈夫でしたでしょうか。
こちらは今日も暑かったです。最高気温は36.9度でした。

赤とんぼ





タヌキマメ


















ツリフネソウ














ニシキギ紅葉





シオン









野アザミ





ノウゼンカズラ






ルリオトラ





コムラサキ





ゲンノショウコ










ホザキシモツケ





アメリカタニワタリンキ









センニチコウ






秋めいて  ツリフネソウ、南蛮ギセル、コムラサキ、サワギキョウ、ツリガネニンジン、カリガネソウ、アキノタムラソウ

2019-09-06 20:57:17 | 2019 花


9月に入るとさすがに秋めいてきたように思います。
秋の山野草も増えてきました。

ツリフネソウ(釣船草)









南蛮ギセル
ナンバンギセル(南蛮煙管)が開花しました。
ナンバンギセルは他の植物の根に寄生して、そこから養分を取りながら生育する寄生植物です。
寄生するのはススキ、ミョウガ、ギボウシなどです。
名付けは昔南蛮人と呼ばれていた船員が使っていたパイプに似ているという理由だそうです。
万葉集では「思草(おもいぐさ)」の名前で登場しており、古くから日本で親しまれていた植物です。
京都府内で数が減少し、要注目種に指定されています。

















コムラサキ
色づいてきました。










サワギキョウ





サクラタデ





ツリガネニンジン









ゲンノショウコ





カリガネソウ













アキノタムラソウ












シュウメイギク、ヨツバハギ、ホトトギス、ノコンギク、ノゲイトウ、フジバカマ、オミナエシ、シオン

2019-09-06 16:52:29 | 2019 花


今日は暑かったです。最高気温は34.5度、各地でも高かったようですね。

秋の山野草です。

シュウメイギク(貴船菊)











アネモネ トメントサ









ヨツバハギ
京都府の絶滅寸前種で、発見時には早急な保護、系統保存が必要です。





ホトトギス













ノコンギク





レンゲショウマ最後です。





ノゲイトウ









キキョウ少なくなりました。





フジバカマ





オミナエシ





シオン









ヤマシャクヤクの実





オオケダケ
















秋めいて ヒガンバナ、コヒガンバナ、リコリス、キツネノカミソリ、ホソバキスゲ、タコノアシ、バンパスグラス、ハナシャクヤク

2019-09-05 05:41:26 | 2019 花


一足早く植物園でヒガンバナ、コヒガンバナ、リコリスが咲きそろいました。
まだ残暑が厳しい日が続いていますが、季節は秋です。

ヒガンバナ(彼岸花)




















コヒガンバナ(小彼岸花)





リコリス 
リコリス属は種類が多く、早い種類は7月から遅い種類では10月から開花します。
キツネノカミソリ、ナツズイセン、ショウキラン、彼岸の頃にあぜ道に咲くヒガンバナ(曼珠沙華)などいろいろあります。
日本ではヒガンバナ曼・珠沙華が定番ですが、欧米ではリコリスは人気の高い花です。
赤、白、黄、オレンジ、ピンク、紫と豊富で、光沢のある花弁が美しく、園芸品種も多くつくられています。




































キツネノカミソリ















ホソバキスゲ









タコノアシ
京都府絶滅寸前種です。





バンパスグラス





ハナシャクヤク










モミジアオイ










ミツバハマゴウ





ヘクソカズラ





睡蓮