goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第120回】 トップの覚悟が結果を決める

2011年04月30日 | 住宅コンサルタントとして
皆さんの会社は、期初に自社の経営方針をしっかり立てているでしょうか?
そしてそれをスタッフの皆さんに分かりやすく伝えられているでしょうか?

昨日、とあるクライアントの方針発表会に参加させていただいておりました。

私自身、毎年何社かのクライアントの方針発表会に参加をさせていただいていますが、
昨日、参加させていただいた方針発表会は非常に感動しました。

社長の会社やスタッフの皆さんに対する想いが、私の心を打ちました。

人はそんなに簡単に変わるものではない。
当然、社員もそんなに簡単に変わるわけがない。
でも、社員の成長を信じ、経営者としての想いを繰り返し繰り返し伝え続ける・・・。

その社長の心に、私自身とても感動していました。

お付き合いをさせていただいて、2年半ほどになりますが、
前期は決算内容も非常に素晴らしい結果となりました。

さらに、会社の雰囲気もメチャクチャにいいのです。
おそらく、その地域に同業他社でこんなに良い空気の会社は他に無いと思います。

業績が上がることが、社員さんのモチベーションを上げ、さらに社内の空気も高めるのです。

好業績を上げるため、社長がどんなご苦労をされているのかを知っている私は、
本当に胸がジーンとしていました。

自分のことはさておき、社員さんのことやお客様のことを最優先に考える経営者を
私は心から尊敬してしまいます。
そして、そういう経営者の方に、全力でお力添えをさせていただきくことが
自分の天職であり、私の生き方だと勝手に思っています。

そういう経営者にお仕え出来ることは、本当にありがたい・・・。

おそらく、社員さんもそう思っているのでしょう。
結局のところ、会社の業績、すなわち結果は、トップの覚悟で決まるものだ、と
改めて気づいた1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする