goo blog サービス終了のお知らせ 

Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

梅雨の晴れ間の日の散策

2020年06月20日 | Weblog
 雨が降っていない日に散策していると、アジサイ以外の木や花が元気に咲き始めているのを発見する。
 
 ①凌霄花(ノウゼンカズラ)
 夏から秋にかけオレンジ色または赤い色の花をつけ、ツルを伸ばしてどんどん花が増えていく。 これからしばらくはオレンジの花がかなり目につく。暑い盛りに咲くのが普通。
      
           
 ②コエビソウ
 葉が変形して、花は先端で咲く。挿し木で増やせる。防寒対策なしでも越冬する。『コエビソウ』が正式名称。別名『ベロペロネ』ともいわれメキシコが原産。  
      
      👈薄い黄色のものも見かける

 ③カラスウリの花
 開花時期は7月から8月が普通。花が咲くのは、1日でとても短い時間と言われているが、偶然だろうか?緑の葉っぱの中に白い花が咲いているのをよく見かける。 
    
 ・・・・この他にもいろいろ気になる花があるが、名前を調べていないので、今後、乞うご期待(笑)