Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

ひと夏

2015年08月31日 | Weblog

「暑い!あついあつい」と言って過ごした夏が終わろうとしている。

この夏 最後の日は朝から雨が降り、秋到来を感じさせる涼しい一日だった。いつもの年より梅雨明けが遅かったが、8月に入って猛暑列島となり酷暑が続いた。

夕方の天気情報を見ていても、"ここ数日は雨具をもってお出かけ下さい"とのコメントが多い。

私自身のこの夏は、首にタオルを巻き付け帽子着用で毎日の日課を続け、元気に過ごすことができたが、半袖のシャツから出ている腕は真っ黒に日焼けした。これは以前、釣りをしていたころとそんなに変わらない黒さになっていた。それも知らないうちに・・・。

そして、普段の夏はそんなに強い台風と遭遇しないのに、ことしは沖縄で台風15号と出会い、旅程を1日順延することとなった。頑丈なホテルの1室で"半端じゃない"暴風を丸一日体験していた。 (クリックで拡大) 普段はあまり経験できない暴風雨、台風銀座の沖縄ならではの台風前の準備、従業員が各部屋を回って、懐中電灯など非常用備品を提供してくれたのには驚いたが、停電や断水もなく、台風通過後は"ホッと"胸をなでおろした。

猛暑のためか長く感じた今年の夏、あすからは9月、秋だ。 食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋・・・どんな秋になるのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕3連勝!U18 W杯野球

2015年08月30日 | Weblog

野球のワールドカップ18歳以下の大会が28日から大阪市内で行われている。

甲子園で活躍した選手、甲子園に出場できなかったが"サムライJapan"に選抜され、"JAPAN"のユニフォームを着けて世界の強豪と対戦している。

オコエ、清宮はじめ、仙台育英の佐藤、東海大相模の小笠原それぞれエースが登場、日本はグループAでこれまでブラジル、アメリカ、オーストラリアと対戦、きょう(30日)のオーストラリア戦で10対1と大勝し、3連勝、9月3日からのスーパーラウンド進出へ大きく前進した。

何といっても、昨日アメリカに3対0で快勝したのが大きく、テレビ中継を見ていてもすっきりする。佐藤世那投手の力投に加え、オコエ選手(関東第一)の足を使った走塁に加え、バッティングでも成長を遂げ、こわい1番バッターとして活躍しているのが注目されている。

チームは大阪桐蔭の西谷監督が率い、采配も見事。選手もベストメンバーだけにハイレベルで、あすはチェコ、あさってはメキシコとの対戦だが、どんな戦いをしてくれるのか?楽しみが多い。

甲子園で1年生ながら見事なバッティングを見せた怪物清宮は4番DHで出場、オーストラリア戦で2ベースヒットを放ち、頑張っている。

そのほか、今後の日本球界を担う選手も多くピックアップされており、注目だ。

ぜひ、グループAを無敗で勝ち上がり、スーパーラウンドで決勝に進出するよう祈る。

決勝戦は9月6日13:00、甲子園球場で行われる。 詳細は⇒ http://www.japan-baseball.jp/jp/team/18u/2015/worldcup/overview.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月最後の土・日

2015年08月29日 | Weblog

暑すぎて長く感じた8月、きょうを入れて残り3日となった。

この夏最後の土曜、日曜だ。("サンデー毎日"の私にとってはそんなに変化はないが・・・)

子供たちにとっては夏休み最後の週末となった。

近所の子供たちは宿題に追われているのだろうか?外で遊ぶ姿をあまり見かけない。

天気も朝は何とか持ったのだが、昼過ぎからポツポツと小さい雨が降り出し、夕方になって水たまりができるくらいの雨量となった。

どうも"秋霖"(秋雨前線)スタートのようだ。天気予報を見ても来週は傘のマークの日が多い。

また、これからしばらくは雨のようだ。 ↓  ↓  ↓

http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/ (気象庁レーダーナウキャスト)

ただ嬉しいのは、一雨ごとに涼しさが増してきている。暑さが少しずつ遠くなり、ウォーキングのトータル歩数も増えていきそうだが、これからは傘必携の日が多くなりそうだ。

 ←先日の強風で落ちた銀杏(クリックで拡大)

 ←わんちゃんも暑くなさそう・・・!(クリックで拡大)

 ←先日初めて食卓に登場!北海道産の生サンマの刺身。脂がのって「うまーーい!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やればできる!〜新国立競技場〜

2015年08月28日 | Weblog

総工費1550億円、収容人数6万8000人、冷房なし。

28日の関係閣僚会議で、総工費の上限を1550億円、収容人数を6万8000人とする新たな整備計画が決定された。

総工費が2520億円とされ、世論の批判を浴びたこれまでの計画より970億円圧縮されたわけだ。

記者会見した遠藤五輪担当大臣は「国民の理解を得られる数字だと思っている」と話したのだが・・・

2020年の東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場建設については、総工費が大幅に減額されることになり、国民の一人としてホッとしている。

無責任な関係者(文科大臣、JSCなど)が、経費のチェックをしっかり行わず、2520億円もの総工費を国民がOKするとでも思っていたのだろうか?杜撰すぎる。

建設費が高騰しているのは事実のようだが、青天井の経費を算出してパスさせようとしたのだったら、それは国民を騙すものだ。

『やればできる』  まだまだカットできるところもあるはず。最低でも50億円ぐらいは縮減してはどうだろうか!

我々のチェックがきき難い事柄だけに、マスコミの皆さんがきちんと調査報道を行い、国民に分かりやすく伝えてほしいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋近し

2015年08月27日 | Weblog

晩夏、秋近しの感が強い。

少しずつ季節の歩みを感じさせてくれる天気で、青空が広がり、カラッとした暑さの1日だった。

子供達の夏休みもラストスパート。プールなどではこどもの歓声が青空に響いていた。

今朝は田園地帯をウォーキング。いつもより少し遅くスタートしたため、サングラスをかけてのウォーキングだった。

早場米の稲刈りが済み、1週間前と光景が違う。  (クリックで拡大)サイズや角度が異なるが、左側が稲刈り前、右が稲刈り後

田園地帯から別の場所では、ザクロの木に大きな実が付き、まもなく実が割れて食べられるようになるのでは・・・

      (クリックで拡大)

あちこちで、秋近しを感じさせる光景を発見できる朝だった。

いよいよ、〇〇の秋がやってくる。今年は又吉直樹さんの芥川賞受賞効果もあって、読書の秋も盛り上がりそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みこども電話相談

2015年08月26日 | Weblog

NHKの朝のラジオ、こども電話相談が放送されていた。

主に小学校低学年の児童からかかって来たいろいろな相談に、専門家の先生方が親切にわかり易く答えてくれる。

セミの話あり、ありんこの話あり、アサガオの話・・・まぁとにかく、いろいろなこどもたちの疑問に対して、ゆっくりとわかりやすく親切に回答してくれるため、大人が聞いていても、ためになった。

セミの生存期間は?、アリの観察をしているのだが、長生きさせるには?アサガオの成長記録をまとめているけど、植えた時の記録がないので教えてほしい・・・といった素朴な質問が多い。

私たち小学生の時とあまり変わらない質問に、ラジオのボリュームを少し大きくしていた。

夏休みが残り少なくなったためか、自由研究の確認もあるだろう。

子供たちの元気で素直なかわいい声が聞こえてくると何となく心温まる。

いつの時代も、夏休みの自由研究は変わらないようだ。 

ちょっぴり涼しくなって来たので、夏休みの宿題にラストスパートがかかる時期だろう!

                   (クリックで拡大)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時的でしょうか?

2015年08月25日 | Weblog

沖縄や九州で猛烈な風や雨を降らせた台風15号が北上し日本海へ去って、急に涼しくなった気がする。

沖縄で帰路を足止めされて、最終日は"台風体験ツアー"となってしまったが、こんなに激しい台風に出会ったのも何かの縁なのか。

久し振りに自宅の部屋に聞こえてくるのは秋虫の鳴き声。コオロギや鈴虫の声が、数日前と比べて大きくなって来ている。

毎日34〜35度が続いていた気温が20度台後半になると、それは秋らしく涼しく感じさせてくれる。

経済界は株価が中国経済の影響を受け乱高下が続き、不安定だ。

季節の変わり目、一時的にせよ動きが激しい。

先週撮ったアサガオ・・・強風で花が散ってしまっている事だろう。撮影して残しておいて良かった。

    

↑ それぞれの写真はクリックで拡大します。↑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹き返しの風強し!

2015年08月24日 | Weblog

日中はホテルに缶詰め状態、海を眺め、時折りテレビの台風情報に見入っていた。

外の景色は、せっかくのオーシャンビューポイントなのに非常に強い雨と風で、サンゴ礁の辺りでは白い帯状の波が長く立ち、うねりもある。

非常に強い台風15号は、夕方、次第に沖縄地方から遠ざかって行き、気象台は、沖縄本島に出ていた暴風警報は解除された。沿岸の海上は、引き続き猛烈な時化となっている。高波に厳重な警戒が必要だということだ。いわゆる、吹き返しの風が強烈だ。ただ雨はほとんど降っていない。

オーシャンビューを売りにしているホテルの窓枠は大きく、台風銀座の場所とあってしっかりした頑丈なものだから、安心して台風とともに過ごすことができた。また、非常時用品をホテルが配布してくれたりし、停電などに備える準備も前夜から行われ、安心できた。

石垣島では最大瞬間風速71.0メートルを観測したという。、気象台が1941年に統計を取り始めて以来、最高ということだ。テレビニュースで住民は生まれて初めて経験したと風の強さを話していたが、被害の少ないことを祈るばかりだ。

最初は速度が遅く、このままだと大変だ・・・など考えていたが、これから速度を増して九州地方を襲いそうだ。

http://www.jma.go.jp/jp/typh/ (気象庁台風情報HP)やhttp://www.jma.go.jp/jp/gms/(気象衛星画面)、http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/ (気象庁 レーダーナウキャスト)が大いに参考になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風通過をじっと待つ

2015年08月23日 | Weblog

台風15号が沖縄本島へ接近している。

正午現在、先島諸島にかなり接近していて、夕方からあす未明には最接近し、沖縄本島地方は暴風になるという予報だ。

午後1時現在、民放、NHKともにテレビの画面をいわゆるL字画面にし、台風の位置や今後の予想、警戒のポイントなど注意を呼び掛けている。

困ったのは、飛行機便の欠航が相次ぐことが予想され、予定変更を余儀なくされそうだ。空港まで1時間半余りのオーシャンビューの美しいホテルに宿泊しているのだが、出発があす午後の便のため、微妙な状況だ。多分欠航になるだろうから、それなりの対策をしておかなければなど、いろいろ慌ただしい。

ある程度の予想はしてきたものの、いつもあまり台風の影響を受けない平穏な所に住んでいる地域に住んでいるため、台風の波の高さや風の強さなどを体験しようと心構えは出来た。

勢力は強く、ノロノロ(時速15キロ)のため、結構長い時間、影響を受けるのではないかと心配している。その後、最大瞬間風速や時間雨量が字幕で伝えられているが、それを見るとこの夏の台風としてはかなり強そうだ。

この台風で大きな被害のないことを祈るばかりだが、暑さが和らいで秋風が吹き、熱中症の心配がなくなることを待ち望んでいる。

↓写真は先週近くで発見したススキ。平野部でのススキは珍しく白い穂がまぶしい。↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこへ行っても・・・

2015年08月22日 | Weblog

日本では今、どこへ行っても中国人とみられるグループに出会う。

特に観光地では、日本人より中国人と思われる人が圧倒的に多く、その勢いというか“マナーの良さ?”には閉口する。

ここ数日、沖縄滞在をしていて観光地やホテル内で彼らに接することが多いのだが、観光地ではほとんどが集団行動で、通路の中央を風を切って集団で歩く。また、順番待ちなどは出来難い。

友人がこう言っていた。「バイキング方式の朝食で、皿に好みのものを盛っていたら、横から入り込み、“失礼します”とも言わず、割り込んできてどんどんとっていく。前も後ろもないんだから、困ったもんだ・・・。それも大勢が入り込んでくる。これが当たり前のようだ!!」

私も同感で、「このようなことで良いのだろうか?」とポツリと話した。

爆買いが話題としてニュースで取り上げられたが、観光地では土産物店などにバスで押し掛け勢い良く買ってくれるのは我慢できるとしても、ちょっと行き過ぎた光景に出会った。

美ら海水族館でのこと。日本人と外国人の比率が逆転していた。勢いが違う。入り口、出口、エントランスで聞こえるのは日本語以外だ。ちょっぴり怖くなる瞬間だった。

諸外国を訪れる時も同様なのだろうか?

外国観光をするにあたって、最低限のマナーやルールぐらいは自国内で学んでからきてほしいと、つくずく思わされた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっと数年内に・・・

2015年08月20日 | Weblog

東北勢初の優勝旗だろうか・・・それとも45年ぶりの東海大相模・・・?期待に胸を躍らせて、甲子園の高校野球中継を視ていた。

6対6のイーブンになったときはひょっとして、仙台育英が裏の攻撃だし・・・などとも考えていた。

しかし、仙台育英佐藤世那投手のフォークボールを東海大相模投手小笠原慎之介が一振り、1点勝ち越し、さらに3点を追加して試合を決めた。スコアは10対6、東海大相模が大勝負に決着をつけた。

東海大相模の優勝旗は45年ぶり。

東北勢悲願の初優勝に挑んだ仙台育英は1歩及ばなかった。悔しいだろう。

決勝戦で敗れた仙台育英の選手には涙、涙、なみだ。勝った東海大相模の門馬監督も笑顔の中にもうっすら涙。でも、グラウンドの選手たちはその後、全力を尽くして戦ったすがすがしい笑顔が多かった。

高校野球100年という節目に、素晴らしい決勝を見せてくれて"ありがとう"といいたい。記念の年の大会は1点差ゲームが15試合、サヨナラゲームは8試合。激戦の大会だった。

東北勢はここ数年、大いに力を付けてきている。この5年で春夏合わせて4回の準優勝だ。充実が目覚ましい。きっと数年内に、悲願の"優勝"の決めてくれるだろう。

夏の高校野球は新世紀がスタートした。3年後には100回大会だ。東北勢の成長に目が離せない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好投手や怪物が激突!ベスト4は3校が関東勢

2015年08月17日 | Weblog

準決勝進出を決めたのは早稲田実業、仙台育英、東海大相模、関東一の4校だ。

ベスト8の戦い、特に今日の試合は、目が離せない緊迫した試合の連続だった。テレビ観戦だったが、テレビ本体や画面が熱くなっているような錯覚に陥る瞬間があった。

沖縄の興南と東東京の関東一の試合は、両チーム共に全力を尽くして粘り強い戦いが多く見られ、興南の2年生投手比屋根君の渾身の力を込めた153球は大称賛に値する。左ピッチャーでトルネード投法、何といってもクロスファイヤーで奪三振13。印象に残るピッチャーだった。今大会注目の関東一オコエ選手に打たれたホームランの1球は悔やまれるだろうが、我喜屋監督が試合後話した"全力を尽くした彼らに何も言うことはありません"との言葉は、高校野球ならではの爽やかさ、潔さなどの感動を与えてくれた。

さて、あすは休養日。あさって19日の第1試合では、早稲田実と仙台育英が激突。早稲田実の清宮は大会通算2本塁打、まさに怪物1年生だ。仙台育英の佐藤世那投手との対決は見ものだ!

第2試合は、東海大相模と関東一の関東勢対決。東海大相模は、小笠原慎之介、吉田凌の好投手2人が、オコエの劇的な本塁打で勢いに乗っている関東一とどんな戦い方をするのだろうか?大いに楽しみだ。

私もあすのブログは休養日だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルスベリの花が・・・

2015年08月16日 | Weblog

サルスベリの花が美しい季節が到来した。

サルスベリは『百日紅』とも『猿滑り』とも書くのだが、この語源は百日紅は長期間花が咲いているところから、猿滑りは樹皮の剥がれたところがつるつるしていて、"猿も滑って落ちる"とその昔から言い伝えられていてそのように書かれるという(笑)実際に、猿を登らせてみると滑らないでちゃんと木登りしたとか・・・?

中国原産で夏を代表する花木だ。

今年は少々遅れ気味の開花となったようだが、小さい木から5〜6メートルの大きな木の上にまとまって花をつけた元気のいい木を良く見かける。

このサルスベリ、日当たりが悪い所では花が咲かないそうで、太陽の光がよく当たる場所では元気な花を見かける。 

夏の花で朝顔やヘチマが少なくなった分、ゴーヤが増えてきた。

朝顔は食べられないが、ゴーヤは食卓に上る。生命力はゴーヤがある。

花や木の世界でも、生存競争が激しいという事だろうか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦記念日

2015年08月15日 | Weblog

70年前の8月15日にはまだこの世にはいなかったが、戦後まもなく生まれたので、終戦後の厳しい生活は、脳裏に焼き付いている。

そして、何故か名前に"憲"の付いた友人が多い。

憲夫くんだったり正憲くん、憲一くん、憲正くん,憲子さん・・・・。

敗戦から2年目の1947年5月3日に新憲法が施行されたため、名前に"憲"の字を入れたという事を知ったのは、小学校高学年になってからだ。

 

終戦記念日の全国戦没者追悼式は1963年に初めて行われたので、しっかり覚えている。

その後、1965年からは日本武道館に場所を移して全国戦没者追悼式が行われている。

今年は特に戦後70年にあたる。この日を前にした番組や記事に多く接することがあったが、人と人が殺し合う戦争は絶対避けるべきだという決意を新たにした。

軍国主義から民主主義に転換し、戦後の復興を果たすことができた日本は今、終戦直後に比べ豊かで平和だ。

 310万人という尊い犠牲者の上に、現在の平和があることを十分に噛みしめる1日にし、戦争は絶対してはならないとの気持ちを強く持っていかなければならないと痛感した。

 

いま、憲法改正論議が起きているが、70年をかけて護って来た憲法を改正することは拙速に行うべきではない。

数の論理だけで行おうとすると、再び尊い生命の尊厳が損なわれるおそれもあると考える。

戦争を体験した方々の話にもよーく耳を傾け、再び同じような過ちを起こさないよう熟慮に熟慮を重ねて、慎重に判断することが戦争で犠牲になった方々への弔いになる。

「戦争は二度としてはならない!」「絶対に!」と体験者が慰霊祭で強く語っていたインタビューの表情と言葉が強く頭に焼き付いた8月15日だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太平洋戦争をひも解く

2015年08月14日 | Weblog

終戦70年の日がやってくる。

安倍総理の"談話"が夕方に発表され、各国の反応はどうなのかと?ネットを見ていたが、どうも明日以降になりそうだ。

昼前、ショッピングスクエア内にある本屋をのぞいた。

この時期、戦争に関する本がコーナーに集められ、少しずつ立ち読みをしていたが、価格も1000円以内、カラーでわかり易い『太平洋戦争』という本が気に入り購入した。

西東社発行。太平洋戦争前史から日本の復興とアジアまで、序章にはじまり第1章から第8章まで。太平洋戦争をひも解く117のテーマが記述されている。

ちょっぴり、教科書風だが、300ページ近くあって参考書としてもわかり易い。

さっきまでこの本を読んでいたのだが、我々の年代は太平洋戦争の歴史(現代史)はほとんど学校で系統的に勉強していないため、戦争に対する細かい史実がどんどん出てくる。

開戦前のわが国の状況からはじまり、戦時中の話がカラーの写真なども挿入されていて、読みやすい。

今月いっぱいはこの本で、しっかり"先の大戦"を学ぶことにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする