Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

昼に夜に忙しい!

2018年03月31日 | Weblog

夜11時過ぎ、少し霞がかかった満月だが、1時間前までははっきりとした月光が明るい。※下の写真は午後10時半ごろ撮影

去年はスケジュールの都合でお花見が出来なかったが、今年は天候に恵まれ、我々年寄り組もお花見を楽しんだ。

昼前、スーパーで花見弁当を買い、近くの公園へ。当然、駐車場は満杯、なんとか駐車が出来たので、桜の木の下を探し、昼食にありつけたのは午後1時前だった。言うまでもなく緑の芝生の上にはファミリーや友人同士などが陣取り、花見ならではの光景が続いていた。


普段会ってよく話している我々のグループは大した話のネタもないので、耳に入って来る声を肴にさっと食事を済ませ、その場を後にした。

夕方、6時ごろ再び一人で公園の別の場所へ行ってみた。

ブルーシートが敷かれ、恒例の元気そうな男性が話しかけてきた。「明日は年に一度の中学の同窓会で、場所取りをしました」と笑顔を見せながら話してくれた。毎年4月1日に同窓会をしているという。そして、去年は雨のため室内でやったのだが、今年は天気に恵まれ楽しみだとも語っていた。

この後、年齢の話になり、10歳以上年上だということが分かった。元気の良い高齢者グループが明日はここで"同窓会兼花見"を行うというのだ。

その他、いろいろな話に花を咲かせているとあっという間に日が暮れ、周辺にはライトアップされた桜が浮かんできていた。

昼間と比べて夜桜見物は少し冷えそうだったので、早々に引き上げた。

今晩、夜桜の中での花見は少し肌寒く感じた方も多いのでは・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ桜吹雪が・・・

2018年03月30日 | Weblog

♪さくらふぶきの〜サライの空は・・・・♪ (サライ)

♪桜の花の下で見る 夢にも似てる人生さ・・・♪(わが人生に悔いなし)

さくらに関する曲は数多くあり、よく歌う曲から抜粋してみた。

とにかく歌詞に『さくら』のことばがある曲は非常に多い。

ここ数日、晴れの穏やかな日に、どこもほぼ満開になった桜の木を眺めていると、今年ほど桜の季節に好天が続くのは珍しいと、お天道様に感謝している。

ただ、咲き方が一斉でダイナミックだった分、散り始めも少しだけ早いようで、いつも通る中学校の道路際には、早くも花びらがたくさん落ちていて、満開になるのも速かったが、散り始めるのも早いのかな〜と、ちょっぴり寂しい感じを抱いたりして・・・

また、桜が満開になった小学校の校庭では、少年サッカークラブの子どもたちが、懸命に走る姿があった。

夕方空を見上げると、満月?のような月が東の空に出ていた。

満月をみながらの夜桜も一興で、土曜日も好天、絶好のお日和ですなぁ〜!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種

2018年03月29日 | Weblog

インフルエンザの予防接種ではない。

“高齢者の肺炎球菌感染症予防接種”を受けてきた。

接種前に問診票に記入、血圧と体温の測定をして、インフルエンザと同様左肩付近に筋肉注射をされた。

インフルエンザの予防接種に比べると、あっという間に注射された。

今も、その痛みが左の肩付近にある。

少し熱っぽいので体温を計測してみると、平熱(36.4度)だった。

この肺炎球菌予防接種は今年度(きょうを入れてあと3日だが)65歳〜100歳になった人が対象、対象年齢になった週に保健センターから文書が届いた。

主治医にこの接種を受けた方が良いかどうかを聞くと、"これは絶対受けた方が良い、普通は¥4000では到底受けられる予防接種ではない・・・"などと説明。年明けにはと考えていたが結局きょうになってしまった。

医者へ行く間、車から見える景色は満開の"桜"、"桜"、“桜”。今年もピンクの花を眺められる幸せを感じながら、きょろきょろしていた。

車の外気温計は23度を表示、暑い一日だった。

桜に遅れること数日、近所の桃の木には大きな花が咲き、いよいよ本格的な春を告げていた。

 

明日はスーパーフライデー、サクラの名所は夜桜の花見客で大賑わいすることだろう。

ただ、日中と夜では温度差があるようで、"花冷え"で風邪をひかないように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2018年03月28日 | Weblog

ウグイスの澄んだ鳴き声が耳に響く。

木々の緑で早いものは新緑が多くなってきている上、若緑の葉には勢いすら感じる。

公園の桜を見て鳥のさえずりを耳にしようと、今朝も午前中はいつものコースを歩いた。

公園の駐車場は、ほぼ満車状態。車で来なくてよかったと思いつつ桜の木が多い方向へと足が進む。

この公園近くに住んでいるのだろうと思われる人が桜の下に陣取り、スーパーかコンビニで買い求めたような巻き寿司や果物を口にしながら鳥と同じように囀っていた。

ぐるっと公園を一周すると、同じようなグループが目に入って来る。

桜はすでに満開、天気は快晴、ほぼ無風、絶好のお花見日和だ。


夕方のテレビローカルニュース番組を視ていても、県内各地のお花見スポットはほぼ満開だった。

これから数日は春爛漫、桜の下で酒を酌み交わし、コミュニケーションを深め、日本の春をみんなが満喫する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式は"葉桜"か?

2018年03月27日 | Weblog

1日中、穏やかな春の陽が降り注ぐ。

朝の散歩はいつもの中学前を歩く。

校庭のフェンス沿いに20本近くのソメイヨシノが植えてあるが、ほとんどが満開。

学校から先生が出て来た・・

「今年はあっという間に満開になってしまって・・・。入学式まで持たないですねぇ・・・」

学校の桜は昔は入学式の頃(4/8)満開になって児童や生徒を迎えていたのにと、大昔を思い出していた。

昨日も書いたが地球温暖化の影響は否めない。

大型スーパーへ向かう道すがら、小学校や中学校の校庭に目をやる。

場所によってはまだ咲き揃っていない桜の木も見かけた。

入学式と桜、これらの木に期待することにしよう。

スーパーでは人工の桜の木が春到来を告げていた。
  (それぞれクリックで拡大)
ここではスーパー周辺にいろいろな木を植栽しているが、白の"ユキヤナギ"が目立っていて、桜の木はほとんど見かけなかった。




この季節、どこも桜の木の生育に注目が集まる。この季節に注目されるのは、日本人と桜は切っても切れない関係だからだろうか?

毎日、陽光を浴び満開の桜とともに過ごせるのはありがたいことだ。

これもあと1週間ぐらいだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長閑な日

2018年03月26日 | Weblog

昨日よりは今日、風もなく春霞がかかった穏やかで暖かく長閑さを感じさせる春の1日。

先日、土筆を採りに行った時の筋肉痛が太ももに少しあるが、天気が良いとそれも吹っ飛ぶ。

今年は桜が開花したと思ったら一気に満開になるという珍しい現象が現れている。

例年だと木の下の方から徐々に咲き始め、上の方へとピンク色が増していくのだが、木の下の方も上の方もほぼ同時に開花し、満開になるスピードがごく速い。

地球温暖化の影響を受けているのだろうか・・・?

いつもはほぼコースを決めてウォーキングをしているが、暖かい1日、ゆったりとした気分で、あちこち桜の木の多い場所を歩いてみた。

ソメイヨシノはあちこちで咲き競い、早目のお花見をしないと散ってしまうのではないかと心配させる木々の状況だった。

春といえば"土筆"、ここ数日の好天で立派に成長し、いちばんおいしい時期が過ぎているようだ。

帰り道、春休みになって児童たちが土筆採りを愉しんでいる光景を目にした。ビニール袋いっぱいに大きく成長した土筆を入れ、田圃の中で大きな声をあげてはしゃぐ姿に、私も参加しようかなっと思ったが、後が怖いので(足の筋肉痛再発)止めて帰路に就いた。

いつもは2時間程度のウォーキングが30分もオーバー、長閑な春の陽射しをいっぱいに浴びた春の半日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春本番

2018年03月25日 | Weblog

日曜日の国道を走行していると、歩きお遍路さんの姿を1日に2~3人見かける。

白装束のお遍路さん姿の方、自転車に乗ったお遍路さん、ごく普通の格好で金剛杖を持ってやや疲れ気味の中年の方・・・

それぞれがいろいろなことを胸に抱き、思い思いに八十八か所を巡拝する。

数年前から四国八十八カ所巡拝がブームとなり、国内はもとより海外からも外国人のお遍路さんを見掛けたことがある。

春本番を迎えこれからGW過ぎまで、お遍路さんの姿で賑わう。

昼前から温度がどんどん上昇した。

20度付近まで気温が上がると桜の開花は急激に速くなる。

23日夕方に、開花を開始した中学校の標本木の観察をと行ってみると、きょう1日の暖かさで半分ほどのつぼみが花を開き、5〜6分咲。春休みの校庭には生徒の姿がほとんどなく桜の木はちょっぴり淋しそうだった。




これから1週間がイチバンの見頃なのに・・・。

県内各地の桜の名所では、今週いっぱいお花見には絶好の季節、春本番の主人公“ソメイヨシノ”さまの天下となることだろう。

今年はどこでお花見をするかなっ??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな春の陽

2018年03月24日 | Weblog

田園地帯で黄色を強調するのは菜の花、畦道や畑の一角で元気だ。

庭先では、白木蓮に少し遅れ、木蓮(柴木蓮)も咲き始めた。こぶしも負けてはいない。

庭先や神社入口付近の馬酔木も・・・



ソメイヨシノの開花まで桜(ピンクや白)に集中していて、他の花のことが中心になる機会に恵まれなかった。

サクラはソメイヨシノばかりではない。色々で、短期間ながら競って咲き日本列島をピンクに染めつつある。


赤い花の木瓜もほぼ満開になっていて、太陽の光を浴びている花は眩しいくらいの赤だ。

春は桜をはじめ、いろいろな花が次々と咲いて、それを見ていると心が優しくなる。
 (クリックで拡大)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく開花

2018年03月23日 | Weblog

1週間ほど前から始めたソメイヨシノの開花観察、

彼岸に入ってからというもの寒くて雨が降るソメイヨシノの開花には最悪のコンディションだった。

きょうは快晴になったものの、雪を頂上に冠った山からの風が冷たく開花の勢いを止めるような朝の天気になった。

ソメイヨシノは自然(気候)をよく知っている。毎年のことながら、ほんの少しでも温度が下がると開花しない。でも、明るさである程度は反応することが分かった。

午前中と午後(夕方)の開花状況の観察記は写真でご覧頂こう!

朝(午前10時過ぎ)気温10度以下では・・・

午後(4時半から5時過ぎ)にかけて、気温12~13度では・・・

一斉に蕾だった花は開きはじめ、明日以降が楽しみだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの1日

2018年03月22日 | Weblog

よく降り続いたものだ。ようやく雨は上がった。

最初から雪になる心配はなかったが、雨は根気よく未明まで降り続いていたようだ。

昼前、個人的標本木のある中学校へ。

予想通り、1〜2輪は開花していた。今朝は霜注意報が発表されるほど寒い朝、多分開花は少ないだろうと思ったが、"3日坊主"にならないよう、ほぼ決まった時刻に観察してきた。

明日からはどんどん暖かくなってくるという予報だ。一気に咲くことを願うばかり。

雨上がりはいろいろな植物が生気をみなぎらせる。アジサイもその一つ。5月末の開花へ向けて準備を着々と進めている。先日まで木に緑の葉がなかったのに、グリーンの葉を勢いよく伸ばし、梅雨前の開花へ向け作業を始めている。

スズメも梅の木?にとまり、集団で行動していた。


雨上がりは全てが活動的になる。

 (クリックで拡大)近くの空き地では土筆がつぎつぎと顔を出し、10分もあれば二人分の食卓に華を添える。

採りすぎて、ご近所さんに"おすそわけ"をと、袴を採って水に浸したものをプレゼントするとのこと。カミさんは、袴を採る作業は大変疲れるといいながらも、あっという間に仕上げていた(笑)

明日は個人的標本木のソメイヨシノで沢山の花が咲き始めるだろうと期待している。

 (クリックで拡大)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中、一輪だけ開花

2018年03月21日 | Weblog

春分の日に雪の便り!・・・南岸低気圧の影響でぶるっとする1日だ。

関東地方でも季節外れの雪が降り、強い寒気が襲来、春分の日は生憎の天気になってしまったという。

月曜日から降り始めた雨はきょうで3日降り続いている。少し弱くなって来たものの、小糠雨がアスファルトの道路を濡らしている。

この雨の中、多分開花していないと思いながら、昨日同様、傘をさして中学校のソメイヨシノを観察に出かけた。

やはりきょうも5〜6輪の開花はなかったが、わずかに1輪発見、ほっとした(笑)空はグレー、雨が降りしかも先日買った望遠レンズ付きのカメラを持参してこなかったためわかりずらい。

そのほかの場所でも開花状況を確認するべく公園へ足を向けたものの、学校の桜とほぼ同じ。

家の近くまで帰って来たところ、ソメイヨシノではなく、多分『ヨウコウザクラ(陽光桜)』がピンク色をいっぱいにして咲いていた。



桜の種類は沢山あって、なかなか難しい。この他にも寒緋桜、大島桜、ヤマザクラ・・・などなど。

木と名前が一致するのは寒緋桜とソメイヨシノ、陽光ぐらい。

今年はしっかり目に焼き付けておかなければと思ったが、やはり記憶力の減退には辛いものがある。困った困った!

河川敷の芝桜もそろそろ見頃のようだった。

やはり桜の花に雨は似合わない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノ観察

2018年03月20日 | Weblog

昨夜とほぼ同じ時刻、雨の勢いが昨日に比べ少し強く、雨は1日中降り続いている。。。

夕方、雨の中をソメイヨシノの観察に出かけてみたが、やはりまだだった。

傘をさしての撮影はなかなかピントが定まらない。手振れもあるがお許しを。。

よほど強い雨でないかぎり、観察は続けるつもりだが、1日も早く開花してほしいものだ。中学校のフェンス越しに植えてあるソメイヨシノの老木には、多くのつぼみがついていて、どれもいつ開花してもよいぐらいの状態が続いている。

ソメイヨシノのつぼみに向かって、"もうそろそろ咲いてもいいのでは・・・"と語り掛けたのだが、返答はなかった。


あす、北関東では"なごり雪"が降るかも知れないという気象情報も見られた。

きょうはこちらも確かに寒く感じる“春寒”の1日だった。

冬に逆戻りとまではいかないものの、春分の日のあすは近辺は傘マークで気温も低くなりそうな予報。冬物衣類を仕舞い込むのは来週以降でも良さそうだ・・・。

木瓜の花も美しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦らされ気味(桜開花)

2018年03月19日 | Weblog

"暑さ寒さも彼岸まで・・・"と言われる。

昨日が彼岸の入りで、そろそろ気温も安定する時期ではあるが、"南岸低気圧"とやらが日本列島を見ながら北の方へと動いているようで、今(午後11時すぎ)、春の雨がしとしとと降り、少々寒く感じる。

この時期、"寒い"と表現するより"冷える"といった方が適当だとは思うが、暑がりのカミさんが昼過ぎに、寒いを連発しながらセーターに着替えていたので、私も真似をしてセーターを着ると“楽”になった。その時出た言葉は「そだねっ〜」(笑)

全国で一番早く開花した高知の桜、もう満開になっているという。私の標本木はどうだろう?と、午前中現地へ行ってみた。

この状態(冷・雨)が2~3日続くというから、折角開花しはじめた桜(ソメイヨシノ)も、雨の中寒そうに開花を待っているようだった。まるで、開花を焦らされている。

木全体は赤みがかかり、今度温度が上がるとあっという間に満開になりそうな状態だ。この冷たさでは"やぁ〜めた!"と話しかけているようだった。昨日からほとんど変わっていなかった。

寒暖の差が大きいと、開花してから散るまでの期間が長く、お花見がゆっくりと長期間楽しめるともいわれている。今月末、市内の桜の名所は花見で賑わうことだろう。

しかし、今シーズンは来月の入学式まで桜は持たないだろう。。。

寒暖の差が大きいこの時期、昼間と夜間の服装をチェンジしないといけない。面倒くさいのだが・・・体調を崩すよりはましだ。

※スマホデジカメの調子が急に悪くなり、ショップへ行った。いろいろ説明を聞いていると機種更新はほとんど料金がかからないとのこと。2年を経過していないのだけれど、新しい機種に交換した。スマホを永年使うことはなかなか難しい。機種にもよるが・・・(ソメイヨシノの撮影は旧機種、オート撮影で、ピントが合いにくいのがきっかけ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキの花も・・・

2018年03月18日 | Weblog

ソメイヨシノ(桜)に先駆け、日本列島はツバキが各地で花を咲かせている。

このツバキも、桜と並んで日本人に古来から愛されている植物だ。

花の種類も多い。ツバキの愛好家に聞くと、その人は自宅の庭に県内外から集めた100種類を超える木を鉢植えにしていると自慢していた。

私は地植えのツバキが好きで山や公園や庭に植えているツバキの写真を撮っては楽しんでいる。

今年は開花がやや遅れ気味だったが、サクラ(ソメイヨシノだけではなく)と競うようにいろいろな場所でつぼみや花をつけている



色は赤が主流だが白が混じったもの、純白のもの、ピンクのものと様々。花の形もいろいろだ。

毎年、2月下旬からはどんどん咲き始めるはずのツバキ、今年は幾分遅れ気味で、3月の声を聞いて、暖かい日が続いたため、いろいろな場所でいろいろな色で花を咲かせている。

これまでにウォーキング途中で撮影したものの1部をピックアップした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木蓮(ハクモクレン)

2018年03月17日 | Weblog

素晴らしい“白”の乱舞?だ! 

木全体が白の花びらで覆われ、純白の白が青空に映え、目を奪う。

白木蓮はここ数日で白い花びらを一斉に開き、咲き揃っている。晴れの日には一層映える。

春になると新葉が出る前に、大型で厚みのある白い卵形の花を上向きに咲かせる。

この花、あまり長い期間は咲いていないのだが、今がいちばんの見ごろだ。

ソメイヨシノの開花発表が九州各地で発表され、日本列島は桜前線が北上を始めた。
こちらの桜はあと一歩⇒(クリックで拡大)

このニュースに耳目を奪われ、ハクモクレンはなかなかニュースにはなり難い。

一方、モクレン科の中にある『コブシ』の花も少し遅れて白い花をつけている。

上向きにたまご型の花をつけるのが“ハクモクレン”、横向きになっているのは“コブシ”と古老が教えてくれた。

紫木蓮もそろそろだが、白木蓮に比べるとゆっくりだ。(柴木蓮・クリックで拡大を!)

昨日、黄色の花をつけたレンギョウも公園で発見した。

ソメイヨシノを中心に、いろいろな花が咲き始め、春色がどんどん強くなって心ウキウキの季節だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする