Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

そろそろ、準備をしないと。

2018年01月31日 | Weblog

税務署からメールとはがきが届いた。

そろそろ、確定申告の準備を始めなければいけない時期になった。

毎年のことながら、医療費控除の申請があるので確定申告をやっているが、件数が多いため1件1件確認しながらの記入ということになると、のろまな私には時間が必要。

申告書そのものはそんなに面倒くさいものではなく、こつこつと記入して行けば、ある程度の目途が見えてくる。

嬉しいのはこの申告で還付があること。ちょっとした“お小遣い”になる。しないと、還付金はない。

サラリーマンの時は会社が年末調整でやってくれていたから“楽”だったが、年金生活者になってからというもの、“楽”が出来ない。

数回、何とかeーTaxで申告してみたが、最終的に上手くいかない時があったりして、医療費だけはExcelで作成し申告会場へ書類を持って行って最終的にチェックしてもらい提出した年もあった。

なにせ年に1回の申告なので慣れなく、いろいろ思い出すまでに時間がかかる。

ふだんからコツコツのタイプでないため、この時期になると肩が凝ることも多い。

さて、今年は久し振りに電子申請(eーTax)を復活してみようかと思っているが、最終的にきちんと詰めができるかどうか、少し気がかりな点も残っている。

1月最後の日、東へと国道を車で走っていると、大きな月が出てきた。だが、肝心の月食になると雲が出て、月は隠れてしまっていた。残念!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっきりしない天気

2018年01月29日 | Weblog

気象情報ではきょうは『晴れ』になるはずだったのに・・・

昼前、太陽が顔を見せてくれたので標高の高い方向へと歩き始めると、雪がポツポツ・・・傘を持っていなかったが、歩き続けた。

やがて、また太陽がのんびりと顔を出してきた。ホッとした。

やや不安定な午前中だったが、午後からは曇りがちながら霙も雨も降らなかった。

天気予報の確率がかなり高くなってきてはいるが、山沿いはやはり不安定なのだろうか?     遠くの山々。⇓

天気が良くなったとしても北や北西の風がかなり冷たい。

1月が残り少なくなり、まもなく2月。今年は1月中に梅の開花を発見することはできなかった。

2月にはまた“この冬一番”という、寒い冬のピークがあるのだろうか?

はっきりしない天気が続き、野菜も寒そうで不作のため、高騰が続いている。
カミさんの口からは「野菜が高い、野菜が高い」の嘆声が聞こえて来る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤系統だけではなく

2018年01月28日 | Weblog

ツバキを撮影しようと出掛けると、どういうわけか 赤系統のものが目を引く。

これは色艶(いろつや)の良い緑の葉っぱの中に、赤い色が目立つからだろうか・・・?

赤いツバキは定番だ。が、赤と白、ピンク、白などいろいろある。
    

今年は去年に比べツバキの開花がかなり遅い。

公園などを期待を込めて探し歩いていて、近づいて見るとサザンカだったりすることもある。

まぁそんなにせっかちに早く咲くことはないとは思うが、ツバキが咲き揃わないとウメもじっとつぼみを閉じたままだ。

去年も結構冷え込む日が多かったが、1月下旬には、ツバキもウメも元気に花を咲かせていたのに・・・。

一足早く咲き揃ってきた"白のツバキ" 上段の小さい写真はクリックで拡大してご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断大敵

2018年01月27日 | Weblog

インフルエンザが大流行している。

スーパーを訪れると、マスクをして咳き込んでいる人を多く見かける。もっとも、マスクをしていない高齢者が辺りに菌をまき散らしているシーンもあったが。

この人は風邪だろうとは思うけれど、こういう人は人混みに出かけないでほしいと思う。

私は、去年晩秋にインフルエンザの予防接種を受ける機会を逸したため、余計に気をつかう。

ただ、ニュースなどによると、A型、B型両方が流行っているとのことで、予防接種を受けていても、かかる時は罹ると開き直っているが、予防も大事だ。

基本的なこと。外出から帰宅すると必ず手を洗い、入念にうがいをする。そして、いれたての緑茶を飲む・・・という予防をしてはいるが、今のところインフルには罹っていないものの少し不安だ。

睡眠や休息を十分に取り、加湿器を使って部屋を適切な湿度(50〜60%)に保つなど、普段からできる予防も心がけたい。それと、栄養と休養、人混み避けるのも肝心だろう。

保健所などはインフルの感染拡大を防ぐため、外出したあとの手洗いやせきが出るときには他の人にうつさないようにマスクを付けるなど対策を徹底するよう呼びかけているもののインフルの猛威はおさまりそうにない。

きょうの1枚は、マルバシャリンバイの花。けさ、人混みでない場所で発見した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒行

2018年01月26日 | Weblog

曹洞宗の禅寺が『寒行托鉢』を行っていることは先日アップした。

修行僧は素足にわらじ、網代笠に黒の法衣姿。「ホ~っ、ホ~っ」という声をあげ、市内の民家や商店などを回ってお経を唱えている。(クリックで拡大)

近所から「ホ~っ、ホ~っ」という独特の声が聞こえてきたので小銭を持って追っかけた。

県外から修行に来ているという若い僧は、寒さを吹き飛ばすかのように声を出し、寒行を続けていた。(クリックで拡大)

厳寒の中、素足にわらじはちょっと厳しい凄い修行だ。私には到底無理だ。 

寒行托鉢、全国的にこの時期に行われているようだが、この寺の寒行は30日までの修行という。

インフルエンザ警報が全国的に発表され大流行している。

凍てつく中、わらじで歩くのは大変な修行だ。気を付けて寒行に当たって欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ

2018年01月25日 | Weblog

今月初めに地元の気象台の梅が開花したというので、毎年開花を楽しみにしている木がある河川敷へと向かった。

つぼみの状態は1週間ほど前と変化なし。

まだまだ開く気配はなさそうだ。

こう寒いと躊躇するのも当然のように思う。

今朝の最低気温は氷点下2度。冬型の気圧配置が続いているため、寒さはなかなか緩んでくれない。ただ昨日より風の強さはやさしくなって、歩きやすい。

低温注意報が発表され、夕方になると広報塔のスピーカーから水道管が凍る可能性があるため注意してほしいとのお知らせが放送されていた。

今週いっぱいは寒さが厳しく、梅はまだまだのようで、"ロウバイ"がその分を担当しているのでは・・・・(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキや蝋梅

2018年01月24日 | Weblog

今年は咲き始めるのがかなり遅い。

この季節にはいろいろなツバキが咲き揃うのが普通だが今年はまだまだゆっくりといったところだ。

あちこちの木につぼみはあるのだが開花が遅い!

昨日と同じように北または北西の冷たい風が吹き付ける中、きょうは変化を求めて別な場所へと向かった。

(クリックで拡大)

咲いていた。空き地のツバキが元気に開花していた。


赤と白のコンビネーションがなんとも言えない。
つぼみも多くついていた。

一方、目を引くのは庭先の蝋梅。庭先に黄色の花をつけ香りを漂わせるが、このような強風ではあっという間に香りが逃げてしまう。

山の方には雪が広く積もり冬真っ只中にあって、黄色の花は強烈な寒波にも負けず頑張って咲いている。

あすもまだまだ強烈な寒さが遠慮なく訪れるとのこと。

風邪をひかぬようしないと・・・!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oh〜寒っ!

2018年01月23日 | Weblog

近くの山を白く薄化粧していた雪、朝にはすっぴんになっていた。

しかし、西や北の風が強くて吹き飛ばされそうになった。

寒さは緩むどころかどんどん厳しくなってきている。

あすはきょうより寒くなりそうで、"寒の底?"、この冬一番の寒さが予想される。

あまりの寒さにニットの帽子を出してきた。

耳まで覆い強風を避けるように歩いていたが、体調が思わしくない。覇気が出ない。

早々に自宅へ帰りこたつに入って足を暖めたら少し体調が良くなった。

先日、近くに住む義母に、“寒い時期だからあまり無理して歩かないのよ!”と言われた。

年を取ると60歳代前半のように無理が効かなくなっている。

今年初めて毎日の目標1万歩をクリアすることが出来なかった。

あすの寒さに勝てるだろうか?

厚めのダウンを出してきて準備はしているのだが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南岸低気圧通過

2018年01月22日 | Weblog

南岸低気圧の影響で日本全国というより関東・甲信・東北地方を中心に大雪となり、交通機関が大幅に乱れているニュースが放送されている。

大雪警報が発表され、午後10時現在東京では積雪が23センチ、普段はあまり降らない雪に戸惑っている人が多いのではないだろうか。

今後も警戒が必要のようだ。

四国にも雪が降り山間部への通行はチェーンが必要な個所も。
この時期は"不要不急の外出はしない"事に限る。特に我々高齢者は、家でじっとしていることが良さそうだ。。。

とはいえ、雨が降ろうが、雪が降ろうが、台風以外の日はウォーキングを続けている者にとって、家の中でじっとしているのは身体に良くない!傘をさしてのウォーキングとなった。

朝方はこたつに入ってテレビをつけ新聞を開いたりはしていたが、遅い昼ご飯を済ませた後、雨や雪がやや小降りになったのを見て出掛けた。


霙(みぞれ)混じりの雪が時折強く降ったり止んだり。。。でも関東地方とは比べものにならない。大したことはないのだが。。。。

ふだんは積雪とは無関係の山にも、うっすらと雪。やはり低気圧の通過の影響がこの地域にもあった。

ただ、夕方外を見ると・・・・なんと夕焼けが。。。

そして、さっき窓を開け空を見てみると、星の光も見られた。

地元の気象台は"まだ明日明け方雪が降る"とコメントしているが、明日の朝のウォーキングは滑らないように気を付けなければ・・・!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南岸低気圧通過要注意

2018年01月21日 | Weblog

本州の南を進む南岸低気圧の影響で、明日以降、関東を中心に大雪になると気象庁などが注意を呼び掛けている。

『不要不急の外出は控え、車を運転する際には早めにチェーンを装着するように』と注意を喚起しているが、4年前のことを思い出した。

関東地方は雪が数センチ積もっただけでも交通機関が大きく乱れる。朝、出勤、登校したとしても、昼過ぎから降り出し都心部は夕方大雪になりそうだとのことだ。気象予報が正確になっている現在、首都圏の企業や学校は早期退社をするなどの対策をした方が良いのでは・・・。

きょうも昨日に続いて山の尾根が靄に包まれシャキッとしない午前中だった。

田園地帯を歩くと、こんな風景に出くわした。

大根の葉の部分を切り取って、白い状態で放置している。

農家の方に話を聞こうとあたりを見回したが不在だった。

先日、友人から、白菜の巻きが悪く中心部が腐ってきているとの話を聞いたが、野菜作りをしている農家の方は大変だろうと思った。

この時期、毎年のように野菜が高騰して消費者は困るが、品種改良でこの時期にも安定した出荷が出来るよう研究を続けてもらいたいものだ。

柑橘類はどんどん品種改良が進み、高級柑橘が市場に出回っているが、野菜類の研究はまだなのだろうか・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな『大寒』だが・・・

2018年01月20日 | Weblog
きょう20日(土)は二十四節気のひとつ『大寒』。
これから立春までが一年中で最も寒い時期と言われているのだが、きょうは寒さが緩んでくれた。嬉しい1日だった。
※山は薄い霧のベールに包まれ、稜線がはっきりしない。

冬でもこれぐらいの温度、陽気があれば"楽"で、大寒らしくないお天気が続けばよいのにと思ったりして・・・
 
しかし、どうも明日夜あたりから崩れはじめ、本当の『大寒』らしい天気になりそうだということだ。そして、各地で再び寒い日で大雪に警戒が必要とのこと。天気は気儘なようだ。
 
これは『太平洋側に大雪をもたらすのは「南岸低気圧」で、過去にも2013年1月14日や2014年2月8日や14日~15日の関東地方の大雪など、本州南岸から三陸沖を急速に発達しながら進んだ低気圧が原因』だった。(気象会社の予報などから抜粋)
 
・・・・ということで、きょうと明日は朝から、やや遠い近辺?を歩き回り、ようやく、ぼつぼつ咲き始めたツバキを中心に撮影してきた。
  



 ⇐サザンカなのかツバキなのか??(小さい写真はクリックで拡大してご覧ください!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒卵の話

2018年01月19日 | Weblog

あす(1/20)は大寒、気象の話などのHPを見ると、二十四節気の最後の節気で1年中で最も寒い時季・・・などと記されている。

毎年恒例なのだが、市内山の手にある曹洞宗の禅寺では寒行托鉢が始まり、黒の法衣姿、素足にわらじの修行僧が “ホーッ、ホーッ”という声をあげながら民家などをまわり、軒先でお経を唱える姿が見られた。寒くないのかなぁ?と声を掛けてみたくなった。

ところで、日本文化研究ブログによると、寒の内(小寒から立春までの間)で、大寒に産まれる卵、『大寒卵』は"縁起物"でこれを食べると子供は元気になり、大人は金運が上昇するとのこと。

まぁ、昔は寒くなるとニワトリが卵を産む個数が少なく、貴重なものとされていたからこのような説が出てきたのだろうと察する。

しかし、金運がアップするといわれれば、大寒卵を買ってきて食べてみようか・・・と考えた。

天気情報では、来週初めごろ雪マークが出ていて、極端に寒くなるとのこと。寒さ対策や大雪対策も必要な一年で最も寒い季節が到来しつつある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトケタと二ケタ

2018年01月18日 | Weblog

この2日間は春の訪れを感じさせる暖かい日々だ。

車を運転していても、外気温計は"二ケタ"の温度、15度前後、暖房は必要ない。(ガソリン節約のため都合が良いのだけれど・・・)
途中、休憩のため立ち寄ったコンビニではアイスコーヒーを買ってしまった。

一方、先週末から今週初めにかけては"ヒトケタ"の温度が続き、寒さに弱い私にとっては厳しい日々が続いた。

天気予報の精度が上がり、予想最高・最低気温もきっちりしてきたので、服装もそれなりに対応しやすくなってきた。

車での外出から帰宅し、夕方ウォークで近辺の梅やツバキの開花状況も見て回ったのだが、きょうは3月上旬から下旬の温度となったため、期待していた。しかし、木々には先週末の寒さが堪えているのだろうか?去年と比べてかなり遅れているようだ。




ただ、心配なのは“二ケタ”の温度は今週末ぐらいまでの予報、来週24〜25日は再び“ヒトケタ”の日々になりそうだ。。。とのこと。

このように寒い日は、なるべく早く蒲団に潜り込んで早寝早起きを心掛ければ良いのに・・・などと考えながら、相変われずエアコンの効いた部屋でついつい夜更かししてしまうきょうこの頃だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年前

2018年01月17日 | Weblog

23年前の午前5時46分。マンション4階の部屋が大きく揺れ、目が覚めた。

発生から時間が経つごとに、震災の凄さや現状が明らかになってきた。テレビ画面から伝わってきた映像がいまだに脳裏から離れていない。

阪神淡路大震災発生から23年が過ぎた。

阪神淡路大震災で被災した地域は見事に復興したが、大地震が発生するたびに言われるのは地震に備える私たちの心構えに加え、体制や態勢が整っていたかどうかだ。

今後30年以内には南海・東南海地震が発生するともいわれている。。。

この国で生きている以上は、大地震を知らない人たちに一番怖い災害『地震』について日頃から語り継いでいき、大地震が発生したときの十分な備えを説いていかないと犠牲者の霊は浮かばれないのではないだろうか。

http://kobe117shinsai.jp/  (阪神・淡路大震災「1.17の記録)

6434人の御霊に対し、あらためて、心から哀悼の意を表したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデーに向け

2018年01月16日 | Weblog

この齢になればバレンタインデーはほとんど関係ないのだが。。。。

でも、この商戦には興味がある。

毎年、手を変え品を変え、当然ディスプレイも変わって、どんどん華やかになって来ている。ここのキャッチフレーズは『LOVE 2.14』

私が訪れた大型スーパーは、13日から店内がバレンタインムード一色。美味しそうなチョコレートがいろいろ、たくさん並べられていて、雰囲気も上々!

まだ今は序盤戦だが、今月末から来月初めの土曜日曜は若い女性たちで賑わうことだろう。

お菓子コーナーは当然、特設会場も設けられピンクを主体にした展示で、あたたか~い雰囲気が好感を呼んだ。1年中で一番寒い時期なので、ホットな気分にさせてくれた。

10年ほど前までは会社勤めだったのでいろいろ戴いて、顔が和らぐ時が多かったが、退職後、年金生活者となった今はまったく関係なし。その方がホワイトデーにお返しもなく気が楽。

さて、高齢の同居人(カミさん)だけは毎年くれるのだが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする