Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

Happy Halloween

2014年10月31日 | Weblog

10月最後の日。街ではハローウィン、ハローウィンといって仮装のパーティが1週間近く前から行われているようだ。

先日、東京の飲み屋街で友人と再会したとき、町なかでは若者たちがそれぞれが凝ったコシュチュームを纏い、楽しそうに騒いでいた。

特に若者たちの街六本木、赤坂では目をキョロキョロさせるほど華やかで個性溢れる衣装が目立っていた。

2月14日のバレンタインにしてもそうだが、若者たちは、商業ペースに乗せられ楽しんでいる。

日本人は、外国から入って来た文化にすぐ親しんで楽しむことに長けている民族のようだ。実際、1970年代に原宿の店が関連グッズを販売し始め、80年代初めにハロウィンパレードを行ってから賑やかになって来たというのだから日本の歴史的にはそんなに古くはない。

だが、今ではハロウィンケーキ、ハロウィン衣装、ハロウィン弁当・・・といろいろこの日に出てくる。また、ハロウィンメイクは当然、通信販売や飲食店、スーパーなどが商戦たくましく頑張っている。

秋の収穫を祝い悪霊を追い出す古代ケルト人の祭りが起源で、日本でも収穫、実りに感謝する行事は同じ。そのうちに、提灯とかぼちゃの提灯(ジャック‐オ‐ランタン)が混在するようになるのかも。10月は若者中心に和洋折衷の秋祭りが誕生するかも・・・といったところだろうか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操発祥の地

2014年10月29日 | Weblog

毎週水曜日はいつものラジオ体操の会。

けさは最低気温が10度前後だったが、いつもより一枚多く着て出かけた。マフラーでもしていないと首や耳が冷たくて堪らない。フード付きのウインドブレーカーで頭まで隠し、日の出前の道を会場まで速歩で歩いた。

自販機で暖かい缶コーヒーを買い、歩きながら飲んで暖をとっていたが、自販機の多くはまだまだ冷たい商品だけのものが目立つ。もうそろそろ切り替えてほしいものだ。 

ラジオ体操の会有志で東京秋葉原駅近くの"発祥の地"を訪ねてみよう!という話になり、先日行ってみた。 ※普段の日中はほとんど人がいない。(クリックで拡大)

元の小学校跡が公園になり、その一角にひっそりと記念の石碑が設けられていた。「ラジオ体操発祥の地」と刻まれた石碑には、由来が記されていた。それによると、簡易保険局が「国民保険体操」と名付けた体操を制定したのが昭和3年。ここに、地域の人たちが集まって早起きラジオ体操が始まったという。この体操会でリーダーとなったのは、当時万世橋警察署の巡査だったという。 (写真をクリックして拡大してご覧ください)

そんなことを思い出しながら、われわれもけさ、元気にラジオ体操に参加、一日のスタートを切っていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長

2014年10月28日 | Weblog

日没が早いと感じる季節がやってきた。。

日本列島でも北へ行くと、それを強く感じる。

東京の日没は午後5時ごろ、あたりが黄昏になる。日本列島の夜が長くなると思う瞬間だ。

秋の夜長はじっくり"もの"を考えるには最適なのだが、ここ数年、考えることが億劫になったりする時があったりして・・・面倒くさいなと先送りすることもある。

人生というのはなんとかなると思ったりしているからだろうか?

そうは言うものの、先送りしても、いずれやらなければならないのだから、思い立ったらその日のうちにやってしまおうと考え、実行していると、ついつい夜更かししてしまう。

先日も学生時代の同級生とゆっくり話す機会があり、この話をしていると、「俺もたまにあるよ」とさりげなく話してくれた。そして結論は「お互い仕事をしていないので、自由だから」ということになった。

秋の夜長を楽しむには、読書をしたり音楽を観賞したり趣味をより深く追求するなど人さまざまだが、昼間の感覚で風呂上りに薄着でいるとぶるっときたりくしゃみが出たり・・・昼間との温度差が相変わらず大きいので、要注意だ。

それにしても急な秋の深まりだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴホン、ゴホン

2014年10月23日 | Weblog

秋晴れの下、眩しい太陽を浴びながら病院の検査に向かった。

雲一つない爽やかな秋の空気が気持ち良い。

電車に乗って驚いた。

ゴホン、ゴホンとマスクをした女性客が咳き込んでいる。やはり、風邪の季節がやってきたのだろう。

そういえばここ2〜3日、朝晩と昼間の温度差がありすぎた。身体が気温の上下に追いついていなかったのだろうか?

病院に到着するとマスク姿の人はあまり見掛けなかった。ほっと一安心したのだが、どうもここ数日、スーパーなどではマスク姿のご婦人を多く見かける。

私は眼鏡をかけているので、マスクをあまりしないのだが。。。これから風邪には十分気を付けなければならないと思った。罹ってからでは遅すぎる。うがいに手洗いは必須だ。

インフルエンザワクチン予防接種も始まったようだ。

風邪にインフル、どちらに罹っても嬉しくない。

今年は早目にインフルの予防接種を受けに行くことにしよう。そういえば去年はしなかったが、運よくインフルは私を襲わなかった(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼前の雨

2014年10月22日 | Weblog

昼前、大した雨は降らないだろうと思ったのだが、一応傘を持って出かけた。

予報はくもりのち雨だった。

スタートして5分ぐらいたったとき、小さい雨が降り始め、その後一度は上がったかに見えたのだが、スマホの"Yahoo天気"が雨を知らせるチャイムを鳴らせていた。

スマホの画面を見ると、現在は小雨のお知らせなのだが1時間後には強い雨の色になっているではないか!

自宅近くのコンビニのベンチには、雨宿りしているお年寄り。

お年寄りの携帯電話のベルが鳴った。多分、自宅から雨を心配しての内容のようだった。

どんどん雨脚が強くなってきた。

再びネットで雨雲を確認すると、これからまだまだ強い雨のようだ。早く家へ帰らないと・・・。

ラッキーだった。自宅に到着すると同時に横殴りの雨に変わって風も強くなってきた。

その雨は、付近の景色がほとんど見えなくなるぐらいの強さに変わっていた。

1時間余り激しい雨が降り続いたあと、午後2時過ぎには再び朝と同じような曇り空になっていた。

そして、雨が降り始める前はややムシムシしていたのだが、雨後は風が冷たく感じるようになってきていた。

秋の深まりを体感させる数時間の強い雨だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炬燵

2014年10月21日 | Weblog

朝晩と昼間の温度差が大きすぎる。

今夜は少し雨が降っていて、放射冷却はなく、適度な湿り気があってよい。

しかし、全国的にきょうは日中の暑さが25度を超える夏日の所が多かったようだ。

夏日になると、ほんの少し動くと汗が出てくる。

用事があったため高速を使って実家に向かっていると、締め切った車内は暑く感じ、ついついエアコンのボタンをONにしていた。

車で1時間余りの実家には年老いた母が住んでいて、場所的にはかなり山の手。昼間と夜の温度差がある。

到着して居間に入ると、なんと"こたつ"がセットされていた。

「昼はエアコンをかけて夜は寒いからこたつに入っているのよ・・・」などと話していたが、こたつはやはり便利なものだ。

この暑い日なのに、こたつに足を突っ込み昼食の後、横になると睡魔が襲ってきて、約30分間居眠りをしていた。

ほんの少しの時間眠るには、こたつはありがたい場所だと思いながら・・・。

あと1か月余りも経てば、そろそろ"こたつ"が恋しくなる季節が訪れる。

日本列島北の方や標高の高い場所ではすでに紅葉が始まっているようだが、我が家の近辺はまだまだだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブル辞任は異例の事態

2014年10月20日 | Weblog

異例のことだ。

午前中に小渕経産大臣が、午後には松島法務大臣が辞表を提出し、9月3日に発足した第2次安倍改造内閣は、スタート1か月余りでグラグラと来はじめた。

総理の対応は速かった。夕方には、いわゆるぶら下がりインタビューで、後任人事について「難問が山積しており、われわれは経済最優先で政策を前に進めていかなければならない」と述べ、行政・政治に遅滞がないようしたと話した。

第1次内閣に比べ、大臣選定に慎重さが不足していたことは事実だろう。総理も任命責任があると述べて謝罪したが、スピードは大切だが、焦ったり慎重さを欠くとロクなことはない。

まだ、江渡防衛大臣の問題も燻っていて、野党は揺さぶりを継続する方針だ。

国政に遅れは良くない。身も心も政治活動も清廉潔白な大臣を望む。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性閣僚でゆっくりできない安倍首相

2014年10月19日 | Weblog

松島大臣の『うちわ』問題に今度は小渕大臣の『政治資金(政治とカネ)』問題。

先日の委員会審議を見ていても、二人の閣僚は答弁をうまくこなしていたという印象はなかった。私としても、彼女たちは、少々迫力に欠けるとは思ったのだが、せっかく主要ポジションに就いているのだからと大きな心で臨んでいた。

民主党の蓮舫議員が"女の敵は女"とばかりに松島大臣を追及する。法務大臣だから、国会議員は法律を守ることは当然だし・・・などと公選法違反に対しても厳しい対応を求められるはずなのに、まぁ脇が甘いというか、答弁がタジタジの状況だった。

野党は安倍内閣の女性閣僚をターゲットにして次に出てきたのが小渕経産大臣。小渕大臣は安倍総理が前回も大臣候補として挙げていた2世議員で、父親は元総理。サラブレッドらしく凛として業務を遂行する姿は素晴らしかったのだが・・・

こんな政治家として、基本的なことを、本人が知らなかったとはやや呆れた。本人は若いのだが、父親と同じような政治手法というか有権者対策をしていたなんて驚いた。

この2件で安倍総理もグラグラと来はじめているのが正直なところだったろう。女性の時代だと女性閣僚を5人も配置し、満足をして外遊中に2件もの大臣の不祥事が出てくるとは予想外の表情で帰国した。

政治は本音と建前があるというのだが、今のマスコミが発達した時代、議員さんが勘違いをしていると大変なことになる。

安倍総理も改造を急いだあまり、『身体検査』が甘かったのではと、今になって反省をしているに違いない。

総理大臣はゆっくりできないのは当然だが、内閣を統治するのも仕事のうち。第1次政権がうまくいったとしても今回の第2次安倍内閣がグラグラと来はじめるとあっという間に内閣支持率が大幅に下がることになれば、また体調を崩し、さらに低下の一途をたどるのではないだろうかと、考える。

今後、安倍さんがどのようなリーダーシップを発揮していくのか、安定していた政局が難局に向かいそうな気配もする。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色が徐々に・・・

2014年10月18日 | Weblog

日中はそれほどでもないが、夜になるとかなり冷え込む。

10月も中盤から後半になってくると、毎年のことながら空気が乾燥し、乾燥肌の方は身体が痒くイライラするときもあるそうだ。

乾燥注意報が発表になっているときは、火の元の注意は当然だけど肌に湿り気と潤いを与えてやることも必要だ。

秋色が徐々に深まってきている。

秋晴れ。爽やかな風に誘われて午前中、ミカン山の近くまで歩いてみた。グリーンから薄いオレンジ色にミカンの皮が色づきはじめていた。  

中には紙袋を被せた高級品も見られた。 

稲穂も穂の部分が重くなり収穫を待っていた。 収穫の秋だ。 果物屋の店頭には柿やブドウが数多く並べられ、秋色がだんだん濃くなってきている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急寒

2014年10月15日 | Weblog

集まって来たラジオ体操のメンバー、口々に『寒い!』『冷えるなぁ・・・』。先々週までは半袖のシャツ姿が多かったが、さすがにその姿はなかった。

この時期は、日を追ってどんどん冷え込んでくるのだが、昨日に比べてもかなり低い気温だった。(体感)多分10度少々だろう、芝生にはうっすらと露がはっていた。

昨夜の天気予報で予想最低・最高気温を見ていても急に寒くなることを予想していたので、私は薄いウインドブレーカーを着て出かけたが、最初は身体が温もってこないため寒さが先立っていた まぁ歩き始めはいつもそうなのだが。

自転車通勤・通学の人たちは、ほとんどが手袋をはめていた。風景はすでに晩秋を思わせた。

夕方のニュースでも御嶽山の頂上付近では雪が舞い、捜索活動が再開されたもののこれからは寒さとの戦いが続くという。

気温は昼間も期待したほど高くなく風が強いためか、肌寒く感じられた。

このままどんどん秋が深まり、冬が来るのが早いのだろうか・・・。明日もきょうよりは温度が低いという事だ。急いで衣更えに取り掛からなければ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イレギュラーで・・・

2014年10月14日 | Weblog

台風19号が通過した朝は、まだ少し雲があったが、きょう1日が台風一過の秋晴れを想像させるような光景が広がっていた。

早く床につくと、どうしても早起きとなる。朝4時半過ぎ、目が覚めてしまった。釣りをやっていた頃はごくごく普通だったのだが。少々早いのだが、目覚めが爽快だったから、"二度寝"をするのももったいない、ラジオ体操に行ってみよう!と、ゆっくりと起き、自分の部屋で髭を剃り始めていた。涼しいのを通り越して冷気が窓から入ってくる。ベストを出して羽織り、出かけることにした。

ラジオ体操は毎週水曜日にレギュラーで参加しているのだが、昨日の雨で1日1万歩以上のウォーキングが出来なかったことから、今朝できれば相殺しておきたいと考えたのが早起きの理由の一つだ。

会場に着くと、いつものメンバーが3人。爽やかな笑顔で迎えてくれたが、この内一人は、きょうは火曜日なのに・・・と怪訝な顔で私を見ていた。こういうことは前にもあったのに・・・「認知症は始まっていませんよ!」と冗談で答えると怪訝な顔は収まった。この人たちは、毎日会場に来ていて、多くの人が集まる水曜日でないのに、私が行ったのは“変”だったのだろうか?

10数人のメンバーの古株は、やはりイレギュラーで出席するというのは避けるべきだったのだろうか・・・などと考えながらラジオ体操を済ませた。

体操後それぞれが家路についたが、まぁ大したことではないのに、帰り道どうもそのことを気にしながら歩いていた。台風が過ぎ去った朝は道路にプラタナスや桜の樹の葉っぱが散乱している。昨日1日の強い風と雨がそうしたのだろう。

帰り道は、イレギュラーで、かなり遠回りをして朝のウォーキングも兼ね歩いた。

速歩でないと寒く感じる連休明けの朝、住宅街から、母親が登校前の子供たちに「早く準備しなさい!」などという元気な声が聞こえてきていた。

いつもの道では聞けないイレギュラーの音の風景だった。たまにはイレギュラーも良い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

列島縦断か?

2014年10月12日 | Weblog

大型で強い台風19号の進路予想図を見ていると、日本列島直撃、列島縦断の可能性が高い。

気象庁HPで確認すると、最新の位置などを確認することが出来る。⇒http://www.jma.go.jp/jp/typh/1419l.html

台風接近には少し離れているのだが、夕方からどす黒い雲が増え、日没とともに風が強さを増してきた。

最初は『スーパー台風』などと呼ばれ、史上最強の気圧だった19号、日本に近づくにつれ、気圧は965ヘクトパスカルにまでなったが、最大瞬間風速は50mで、中心から北東側280キロ、南西側220キロでは風速25メートル以上の暴風となっている。奄美大島や九州の宮崎、鹿児島では強風と横殴りの強い雨が降っている映像がテレビで伝わってきている。

台風が接近すると、雷や竜巻を連れてくるから怖い。警戒が必要だといっても、竜巻などはどのように警戒したら良いのだろうか?雷だって同じ。頑丈なビルに住んでいないと、どうなることやら・・・と、ふと考えていた。

台風19号、今後はスピードをあげてくるとはいうものの、警戒する時間が長くなればそれだけ疲れてくる。

列島縦断で大きな災害が発生しなければ良いのにと祈るばかりだ。暴風と大雨に備えておかなければ・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸念されること。

2014年10月11日 | Weblog

相変わらずゆっくりの台風19号だ。

気象庁によると午後5時現在、1時間におよそ15キロの速さで北へ進んでいて、中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は65メートルという。

沖縄本島では那覇市民会館の避難所が満杯で、受け入れが困難だと沖縄タイムスがネット記事で出していた。沖縄では厳重な警戒が続いているようだ。沖縄本島地方と奄美地方の一部が暴風域に入り、猛烈な風が吹いているとNHKニュースが報じていた。今後の台風情報に注意が必要だ。

近くの水田では、台風の接近でほんの少し早く稲刈りを終えていた。これが正解だろう。

ほとんどの田は、後少しで収穫(稲刈り)が出来るだろうが、今朝は実った稲穂が重そうに頭を垂れている風景も見られた。

実りの秋はまさに今。 この数日で随分収穫を待つ稲(水田)が増えてきている。

台風で大きな被害となるのだったら、少々早めに稲刈りを済ませておいた方がよさそうな感じだ。門外漢がエラそうなことを言って申し訳ない。

最後の1枚は昨日夕方の夕焼け!

昔、親父が言っていた。『秋の夕焼け鎌を研げ』今は鎌で稲刈りをする農家が少なくなっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日

2014年10月10日 | Weblog

50年前、高校2年生の秋。この日は東京オリンピックの開会式が秋晴れの中、始まった。

天高く馬肥ゆる秋の到来だ。半世紀前のきょうも気持ち良い青い空が広がっていた。

国立競技場の開会式をカラーテレビで見ていて感激したことを今でも思い出す。

TVのカラー放送が始まったばかりで、電気店の店頭で見るカラーテレビは今のようなデジタルの美しい映像、音声ではなかった。自宅は当然、モノクロのテレビだったが、それでもテレビで中継される競技に見入っていた。

あれから50年経ったのだから、私の目も疲れが出るのは当然で、老眼、近眼、それに乱視が混じって厄介な目になってしまった。

特に長い間パソコンの液晶画面を見ていると、2時間もすると細かい字がぼやけてしまって・・・・。と同時に、頭もボーっとし始める。若いころのようには進まない。

ディスプレーの字の大きさの設定を一段大きくして対応するが、やはり思うようにはいかない。テレビをはじめ、スマホ、そしてパソコンの液晶画面をトータルで1日何時間見ているのだろうか?目が悪くなるのも当然だろう。

きょうは「目の愛護デー」

青い空を眺めていて、ふと、目を大切に使っていないといけないとつくづく反省した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度の連休は「スーパー台風」

2014年10月09日 | Weblog

昼前まで900hPa、今は910hPaという猛烈台風19号が本土に向かっている。

前回の18号は、台風の右側がしばらく太平洋側を進んでくれたので、通過時、左側になった九州・中国・四国は比較的"大したことはなく"ホッとしていた。

偏西風の位置がかなり北で、台風の速度は前回に比べ遅そうだ。また、大型で、日本列島全体を包み込むように進みそうだ。怖いぞっ!

今度の台風は気象衛星で見ると、目が大きく丸くてくっきり、はっきりしている。
http://www.jma.go.jp/jp/gms/ (気象庁衛星画像)

非常に強い勢力で日本に接近するおそれがあり、今はまだ大丈夫だが、土曜日頃から連休にかけ日本本土を襲いそうだ。厳重な警戒が必要だ。

午後8時現在、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は80メートルの勢力だから、アメリカで『スーパー台風』と呼ばれている台風に匹敵するぐらいの猛烈な強さと言える。

今後は勢力をやや弱めると思われるのだが、非常に強い勢力を保ったまま日本に近づくおそれは大。交通機関は当然ストップし、12,13日は、外出厳禁の"ツマラナイ"連休となりそうだ。体育の日どころではなさそうだ。http://www.jma.go.jp/jp/typh/1419.html (気象庁台風情報)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする