近所をウォーキングしていて眼に入ってくる花の中心はアジサイ。いつもの年より少し早く、高速道路下の“あじさいロード”のアジサイがそろそろ見頃ではないだろうか・・・と思い、行って来た。
地域コミュニティの一環として、約20年前から高速道路の法面(のりめん)を利用して約4000株の様々なアジサイを植えていて、年々その数や種類は増え話題となっているあじさいロードだ。
到着すると、楽しい手造りの人形が各所に飾られ、私たちを迎えてくれた。


延長1kmほどの遊歩道を整備し、青、紫、白、ピンク、赤紫といった色とりどりのアジサイが植えられていて、なかなか楽しめる。市中心部からマイカーだと半時間ほどで到着する。自家用車で訪れた家族連れや高齢者も多かった。




手造りの人形があちこちに飾られ、私たちを楽しませてくれる。




市中心部からマイカーだと半時間ほどで到着する場所とあって、家族連れの客も訪れ、いろいろな種類のアジサイを楽しんでいた。


市内からすると少し温度が低い場所なので、アジサイの開花は遅いようだが、ゆっくりいろいろな種類のアジサイを愉しんできた。


“あじさいロード”今月下旬までは見頃が続きそうで、もう一度行ってみることにしたい。 休憩所もある。 
