Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

中休み・・・

2014年04月30日 | Weblog
NHK流に言うと、『大型連休』は“中休み”となった4月最後の日、東海、関東地方では、本州の南岸にある前線の影響で、南から暖かく湿った空気が流れ込み東日本を中心に雨が降り、北日本にも雨雲が広がっている。(注)NHKはGWとは言わず、大型連休と言うそうだ。

この春嵐襲来は、祝日でなく良かった?が、5月に入ると3日から6日までは4連休。働く人たちにとっては嬉しい日々が続く。天気も良さそうで、新緑を求めてファミリーで山の方へ森林浴を楽しむのも良いのでは・・・

毎日が休みの私にとっては、有難いのは高速道が割引になるので、毎年遠出を楽しんでいたのだが、今年は諸事情で取りやめ”安近短”で仕上げようと考えている。

安近短のポイントはいろいろある。

例えば・・・

アウトドアの場合、なるべく高速を使わないで、近くの緑が豊富でビューポイントの良い1000mクラスの場所へドライブ。行き帰りに“道の駅”などで、その地域特産のグルメを食す。

インドアの場合、映画館が併設されている大型ショッピングモールでウインドウショッピング!疲れたらGW期間上映の映画を楽しみ、少々豪華な?!ランチまたはディナーで気分リッチに。

いずれにせよ、事前調査を十分に行い、近くで安くあげ、ショートにがコンセプト。

長期間、外にいることは結局お金がかかるという事。夫婦で知恵を出しあって、これから行き先を決めることにする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日のクリニックでのこと

2014年04月29日 | Weblog
約20年近く前になるだろうか・・・?正確なことは覚えていない。

久し振りに“点滴”治療を受けている。きょうもクリニックは休日なのだが、看護師さんの詰所で右手指先の消毒をしてもらった後、病室に連れて行かれ、点滴となった。

昨日に続いて2回目だが、幾分腫れが引いて点滴の効果はかなりありそうだ。当直の女性看護師さんが手際良く私の右腕の静脈に針を挿し、点滴が開始された。

そんなに多くの量の液ではないが、ポツポツポツ・・・と規則正しく体内に流れ込んで行く。。。少々ウトウトとしていたら、昨日より早く終わっていた。


昼下がりの病室にはもう一人の患者がいたが、この方は私より多くの液量だったのだろう私が終わってもまだ点滴続行中だった。

通院中のクリニックは内科、外科、整形外科、放射線科などを診察科目に掲げていて、普段は多くの患者で賑わって?いる。先生の評判が良く、近頃の若手医師にはない暖かさが感じられる病院だ。

HPで見てみると、東京の医科歯科大学を卒業後、地元に帰って来て開業し、30年近く地域の人たちの厚い信頼を受けて順調なようだ。

20年近く総合病院通院が主だったため、一般開業医のクリニックには縁遠くなっていたのだが、所謂“町医者”の良さを持ったクリニックではないかと実感した。

看護師やリハビリ担当の人との信頼の絆がしっかりしている。

わたしの右手人差し指の傷も早く治りそうな気がする休日のクリニックでの感想だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人差し指の有難さ!

2014年04月28日 | Weblog
指は1本欠けても不自由この方ない。

先日から、右手人差し指がおかしくなり、病院通いが続いている。

右手人差し指が使えないと、当然アウトドアの釣りやゴルフは全くダメ、またパソコンのタイピングが出来難い。マウスを使うのもゆっくりの操作になってしまう。

普段、5本の指が自由に使える時は1本の指をケガしても・・・などと感じていたにだが、実際使用不能となると有難味が増す。

今も、人差し指に変えて、中指でタイピングはしているものの、ミスが多く、イライラする。

『この指先に水がつかない様注意をしてください』と医者や看護師に言われているものだから、顔を洗うのも片手で、風呂に入るとなると、指にラップを巻きつけ右手をビニール袋で覆うといった完全防備で臨む。

ひょっとしたら、手術されるのかと覚悟をして病院に行ったのだが、それはなく消毒と点滴で腫れを引く治療が行われていて、GW中も継続して治療が続く。

病気になると健康の有難さが分かるというが、たった1本の指が不自由になっただけで、それぞれの指の有難さが大いに分かった。

一日も早い快復に向け治療に専念するしかない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスのこと

2014年04月26日 | Weblog
気候が良くなってきたので、朝に夕にウォーキングで一汗をかくようになってきた。

夜に“生ごみ”を出しておくと、早朝からカラスがそれを狙って活躍する。

この黒い鳥は実に賢い。

上空からエサを俯瞰で確認し、危険な場所でなければ、一目散にその場所へ飛んで行き、ビニール袋の中の生ごみを嘴でつつき出し、食べ始める。

ここ数年マンションが増え、ゴミ置き場にカラスが入れない状況が続いているが、それでも道端に網をしていない生ごみがあると、それはカラスのもの。

先日、道端に段ボール用紙に書かれたこんな看板を発見した。『ササミ、肉、タラコを入れた人へ!!。カラスのカア太郎がくいちらかし困りました。鳥は味を知ったら、ゴミの日また来ます』とマジックペンで書いて注意を喚起していた。

確かにこの方の仰る通り。賢いカラスがまたここへ飛来し、食べ散らかすことだろう。

カラスの被害は食べ散らかす事だけではない。飲食店が集まる市内中心部にも出没し“フン害”に困っている住民も多い。黒いアスファルトの道路がフンで真っ白になった光景を見たこともある。当然、自転車やバイクを停めているとサドルやボディにも被害が出る。糞害に憤慨している方も多い。

きょうも昼下がりに自宅近くの木にとまり、他のカラスを威嚇しながら自分だけで木の実を?啄むシーンに出合い、生存競争の激しさを物語っていた。

春の麗らかな光景をつんざくカラスの激しいエサ争いの鳴き声は我慢できても、道端に食べ散らかす生ごみを少なくする方法はいろいろあるとは思うのだが・・・。

カラスと人の戦いはまだまだ続きそうだ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっぴり嬉しい。再来年8月から『山の日』誕生へ

2014年04月25日 | Weblog
 “海の日”があるのだから、“山の日”も・・・ということで、国民の祝日が1日増えることになる。これは再来年(2016年)からのスタート。

 お盆休みがもう少し長くあればというという人たちにとっては“朗報”だ。国民の祝日がなかった8月に祝日が誕生し、再来年のお盆休みは11日(木)からスタートしそうだ。

 ニュースなどによると、“山の日”は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」と設けられる。山の日制定法案は衆院で可決され、参院へ送られ今国会で成立する見通し。

 7月に海の日、8月に山の日と国民の祝日が1日増えることから、年間祝日数は16日になる。

 あす(26日)から前半飛び石、後半4連休という春の大型連休が始まる。

 気候の良い時期、連休の天気もまぁまぁ好天が多そうだ。

 ここでおさらい。4月29日は『昭和の日』、『みどりの日』は5月4日。法律改正で2007年からこのようになった。よく間違うのだが、お年を召している方は『天皇記念日』などと仰る人もいるが・・・。5/3は憲法記念日、5/5がこどもの日、5/6は振替休日ということだ。

 年末年始、春のGW、そしてお盆休み、働く人たちにとって年3回の大型連休は楽しみのひとつだろう。交通事故などに遭わないよう気を付けてくださいね!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝が爽快

2014年04月24日 | Weblog
朝5時半、寝床からむくっと起きる。

今朝も快晴、しかし少々冷えている。窓ガラスには冬場とは違うが結露が・・・。

冷たい水で顔を洗い髭を剃り、野菜ジュースを飲んで出掛ける。6時前は多少冷えるが速歩で約20分ほどのラジオ体操の会場へと向かう。

到着したころには身体も暖まり、眠そうな顔はどこかへと行ってしまう。

会場に早く着いたので、周辺を歩いているとメンバーが「おはようございます〜!」と爽やかな声をかけてくる。。。

公園内にはあちこちでNHKラジオ第1の音が響いている。

ラジオ体操会が始まった。

暖かく、夜明けが早くなったため参加者がどんどん増えて来た。 (クリックで拡大)

われわれのグループは平均年齢5〜60歳だろう。(体操の仕方でそう思える)

ラジオ体操第1、第2を全力ですると身体がかなり温まって来る。終了後、“出席カード”にハンコを押してもらい終了。

私が出席するのは週1回だけだが、前後に公園の花を見て回るのも四季のうつろいを発見できる。この日は帰りに『オオデマリ』という純白の花が目を停めた。

先日は、ヤマブキの黄色の花に魅かれた。夜明けが早くなり、いろいろな発見がある。

※いずれの写真もクリックすると拡大
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、さて今年は?

2014年04月23日 | Weblog
今年のGWは前半よりは後半5月に入って3日から6日までの4連休に“集中”しそうだ。

これまで、9連休とか10連休など豪華な休みがあり、高速道が混雑したりリッチな人は海外へと向かいレジャーやショッピングでリフレッシュするといったパターンが多かったようだが、今年は例年に比べ国内での動きは控え目の傾向だろう。

それもそのはず
消費税の増税で去年よりは3パーセントアップだから、それを考慮して動かなければならないということになる。

だから、今年は『安近短』がより強くなりそうだ。

例えば、近くの道の駅や大型ショッピングモールを日帰りで1〜2日、訪問するとか近くのレジャー施設で“お茶を濁す”程度だろうか・・・?

また、日帰りか1泊程度尾の観光旅行も考えられる。いずれにせよ金をなるべくかけず、近くで済ませ、しかも短期間の、『安近短』が主流になるだろう。

気候も良くなって来るし、心もウキウキなのだが、低予算で過ごせることが課題。


そろそろ、スケジュールを決めたいものだ。。

“サンデー毎日”のわれわれ年金生活者はあまり関係なさそうなのだが(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開店できず

2014年04月22日 | Weblog
自宅近くに“すき家”がオープン予定。なのだが・・・

店舗が完成したのは3月だったと思う。『3月19日オープン予定』と大書した掲示がされ、従業員のトレーニングも行われていたのだが・・・。

ある日突然、開店予定日がなくなり、『近日オープン』の表示に変わってしまった。

近所の人たちはどうしたのだろう?と話す。

アルバイト従業員が集まらないのではとか、食品衛生管理者が不在なのではなどの噂が流れる中、予定日を1か月以上を経て、いまだに開店できない。

こういうことは珍しいのではないだろうか! 

客も従業員も不在のこの店からは、換気扇の音が24時間聞こえてきている。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤、白、ピンクなど

2014年04月21日 | Weblog
ツツジが咲き始めている。

ソメイヨシノが散ってしまい、春は初夏に向け走り出した。


次は躑躅(ツツジ)・・・一雨ごとに花を元気いっぱい咲かせる。

色はいろいろ。赤、白、ピンク、赤と白の混じったもの。      

元気よく咲く中で、八重桜もそろそろ終わりとなった。

暖かくなったり、たまーに冷えたり・・・美しい花が季節の移ろいを感じさせてくれる。



※それぞれの写真はクリックで拡大するとより美しく見ることが出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杜撰

2014年04月20日 | Weblog
 韓国珍島沖の大型旅客船沈没事故で、船長らが逮捕され、原因究明が始まっているが、運航がかなり杜撰だったことが次々と出て来ている。

 ネットの新聞記事やテレビニで伝えられてくるニュースを見る度に、あまりにもこの会社や船の乗組員が基本を無視した(乗客の安全を考えない)運航をしていたことがこの惨事につながったといっていいと思う。

 第1に船体の問題。後部が改造され重心がかなり高くなって、船で一番大切な安定性に欠けていた。

 次に、会社の問題。これまでにも事故を多発、乗客の安全を最前提に考えず、過去にも事故を多発したにも拘わらず、安全が徹底されていなかった。

 さらに、会社がこのような状態だから、船長を含む乗組員もろくなものではない。乗客が船内にいるにも拘らず、先に『一般市民』と偽り、救助船に乗り込んだという船長はじめ、経験6か月の3等航海士が事故海域を担当していたといったニュースを知り、呆れると同時に、遺族にとっては悔やむに悔やまれないだろうと、隣国のことながら激しい憤りを感じざるをえない。

 “杜撰”な管理体制が事故を招いたと言わざるを得ない。

 高校の教頭が事故の責任をとって自殺したというニュースもいたたまれない。いろいろな報道があるなかでいちいち驚くことが続いたが、国内事情がどうであれ、人の命の大切さは変わらない。約260人が船内に残されていると思われるが、懸命の救出作業はかなり難航している。

 一日も早い船体引き揚げが待たれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命力

2014年04月18日 | Weblog
筍のシーズンに入った。

先日、友人から「タケノコが今年も取れたので、取りにおいで・・・」と優しい電話をもらった。

早速友人宅へ自家用車を走らせると、大きな袋にいっぱい新鮮な採れたてのタケノコを入れて、玄関先で待っていてくれた。

その前日、地元のテレビニュースでタケノコの収穫が最盛期を迎えているとの情報が入っていたので、毎年声を掛けてくれるので、内心そろそろかと思っていた。嬉しい便りだった。。。

袋を開けて数えてみると、いただいたタケノコは根元に土が少し残った大きなものが5本。元気そうなタケノコばかりだった。

今年は“表年”。友人に聞くと結構多いとのこと。・・・ということは豊作ということだ。自宅の持ち帰ったタケノコはカミさんに茹でて調理してもらい夕食の食卓に上った。

1週間ほど前関東を訪れた際、暇に任せて農道らしき道端に土筆が沢山生えているのを発見。コンビニの袋に入れて持ち帰った。

関東の人は土筆をとらないということが分かり、もったいないなぁなどと考えた。せっかく元気よく10センチほどに成長している立派な土筆なのに・・・。

当地では今、タケノコのほか、わらび、ぜんまい、イタドリ、タラのつめ、フキなどが産直市を賑わしている。

これらの植物が勢揃いするのは、この時期だ。生命力あふれる植物が食卓に上っていると元気が出て来そうな感じがする。

暖かい季節には、土を割って土筆さまのお出ましだーい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅客船SEWOL号沈没事故

2014年04月17日 | Weblog
タイタニック号の沈没を彷彿とさせる船の事故が韓国で発生し、テレビのニュースに見入っている。

16日に韓国南西部の珍島近くで起きた大型旅客船の沈没事故から1日半ほどが経過したが韓国海洋警察などによる捜索活動は難航しているという。

事故発生後、次々と日本では考えられないことが判明している。

船長が乗客を船内に残して先に船から逃げ出していたということや、船が傾きかけてからの船内のアナウンスは『そのままじっとしていて・・・』船員としての基本が守られていないという意外な事実。船のバランスが悪くなるような改造など驚くことばかりだ。。。

きょうは朴大統領が現地を訪れたが、激しい罵声が飛び交う映像が報道されていた。行方不明の乗客を持つ家族の心情が痛いほどわかる。

事故原因についての究明も大切だとは思うがまずは人命救助だろう。現地からの救出作業は悪天候と速い潮流のために難航している。

多くの若い命がまだ不明。一日も早い救出はできないものだろうか・・・?

大きな海難事故発生した。哀悼とお見舞いを表したい。そして、徹底した原因究明を願いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増税から半月・・・

2014年04月15日 | Weblog
消費税率が8パーセントになって半月が経過した。

消費(売上げ)の落ち込みが心配されるのかと思い、先週日曜、先々週の日曜と大型電気店の『閉店セール』をのぞいた。

ここでは、閉店セール開始の先々週はさほど販売が好調とは見受けられなかったのだが、先日の日曜に再度行ってみて驚いた。

店内にあったテレビ、パソコンなどの商品がほとんど売れてしまって商品が姿を消してしまっていた。

確かに安くはなっているのだが、業界の常識を崩すような価格設定をしているわけではなくネットよりは少々高い価格設定だった。

このため、欲しい商品があったのだが、パソコンサプライ品が10パーセント安くなるとあってプリンター用のインクを購入したものの、欲しいものはじっくり考えてからにしようと、買うのを控えてしまった。ここは特別なのかもしれないが。

そして、きょう大型スーパーと自宅近くの小規模ながら健闘しているスーパーで買い物方々消費者の動きを見てみた。

大型スーパーではポイントセールを曜日を決めて行い顧客数と売り上げを伸ばそうということも手伝ってか、消費税率アップ前の3月下旬と比べてほとんど変わらないぐらいの盛況ぶりだった。

時間帯は違ったものの、地元のスーパーでもレジ前には長い列が出来、土曜日曜並みの混雑が続いていた。日用品などの買い置きが底をついて、仕方なく買い出しに来ているのだろうか・・・?

消費税が上がってから、私の財布の中のお金は減るのが少々早くなって来たような感じがする。細かい計算はしていないのだが。

実際にはやはり財布の紐をきつく締めているのは実情だが、先日こんなうれしいことがあった。

散髪代(理容代)も値上げされるのかと思っていたら据え置きだった。ほぼ1か月に1回のことだがやはり嬉しい。ただし、私が利用している理容店でのことではあるのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重桜・・・

2014年04月14日 | Weblog
ソメイヨシノが散ってしまい、低い山では“新緑”が眩しいぐらい。
特に雨が降った後の新緑は実に鮮やかな黄緑色を出している。

八重桜は、ソメイヨシノやヤマザクラに比べて開花の時期が1週間あまり遅いようだが、花はソメイヨシノに比べると大きめ。
人間で言うとふくよかなメタボの中年。ソメイヨシノはスレンダー、八重は一輪がはるかに豪華でピンク色も鮮やかだ。  

牡丹桜ともいわれるこの桜、家の近くにある木は普通のピンクだが、道を歩いていて見かけるのは赤みがかったピンク。
色もいろいろのようだが、種類も多く“ウコン”“御衣黄(ぎょいこう”、“普賢象”などがあり、私たちの目を楽しませてくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入大学生に・・・

2014年04月13日 | Weblog
大学入口の桜の木がほとんど葉桜になって、この春大学に入った学生たちが校門付近でたむろする姿をよく見かける。

もう、50年近く前のこと、しかも戦後のベビーブームで学生数が多かった時代だから、参考にはならないが、入学当初の集合場所は校門前が多かった。

多くの新入生が校門を塞ぐように集まる。外来の訪問者がそこを通ろうとしても全く無視、新入生たちの世界が出来上がっている。

きょうは日曜日だったから、クラスごとに集まっていたのだろうか?昼前、大学へ続く歩道一杯に男女の学生が4列縦隊で長い列になって歩いていて、一般の人が前へ進めない。交差点近くが渋滞してしまっていた。

それに雨が降っているものだから、傘をさして話しをしながらゆっくり歩くので、前に進もうとしても全く進めない。

大学内で気の合ったグループでゆっくり歩くのは構わないが、公道でこのような行動をするのは困ったことだ。

人の迷惑顧みず、自分たちさえよければそれで良いというのでは大変な迷惑をかけるのだ。

立派な大学生になったのだから、このような公道での行動は慎んでもらいたい。

いつまでも、小学生の集団登校でもあるまい、何とかしてほしい。

また、お天気の良い日は自転車で歩道を3人ぐらいが並列になって走る。これも歩行者が危険に晒される。

警察も特に取り締まりをしていないようで、自転車のマナーが悪い。大学生になったらルール順守が緩んでしまっているようで困ったことだ。

大学生になったのだから、社会人としてのマナーをしっかり守っていただきたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする