Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

大晦日、洗車のことなど。

2018年12月31日 | Weblog

嬉しいことに好天に恵まれた大晦日。マイカーをめったに洗車しないが大晦日ぐらいは・・・と考え、ガソリンスタンドへと向かった。

このGSには昨日も長い列が出来ていた。きょうはどうかなぁ~と思いながら向かったが、やはり考えることは誰も同じ。既に5〜6台の車が洗車を待っていた。

シャンプー洗車のみで¥300也。10分足らずで洗車機が終了を告げる。しかし洗車機待ちの車がいて、結局40〜50分間はかかった。

洗車機のコースを終了し、太陽の光が眩しいくらいの1日だったので、車内も掃除機をかけるなどいつもよりちょっぴり丁寧にウインドーなどの拭き掃除をした。普段あまりやらないことをすると疲れる。他のGS 洗車場はこの状況!実はこの後ろ道路左側で待つ車10台近く。

せっかく洗車したので、カミさんを助手席に乗せ大型スーパーへと向かったが、フロントガラスの隅辺りに汚れ残っていた。まぁ明日以降も暇を見つけて車内清掃に努めるか!

大型スーパーでは各テナントがそれぞれ福袋の用意をするなど大晦日らしい風景だった。

この大型スーパーは明日も営業するとのこと。従業員は大変だなぁと考えながら店を後にした。 

紅白歌合戦を視ながらブログをのぞいている方も多いだろう。平成最後の紅白だといって、多彩なタレントが登場しているが、テレビ東京系の『にっぽんの歌』もなかなか私たちの年代にはマッチして見応えはある。

では、みなさんにとって来年が良い年であることを祈り、大晦日のブログ終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が急く

2018年12月30日 | Weblog

夕方のスーパー、カミさんに頼まれて食料品を買いに行った。

いつも昼間だとそんなことはないのだが、どの売り場も正月用品オンパレードで飛ぶように売れている。それに“第九”のメロディとテンポアップされた“お正月”の曲が少々ボリュームアップしてBGMとして流れ、すごく慌ただしく感じる。実際いつもより客も多く混雑していた。

マイペースの私は音楽で煽られても不要なものは買い物かごには入れない。ただ、そんなに多くは食べられないのに、ほんの少し田作りや昆布といった縁起物はお正月の食卓に彩りとしてほしいと思い、明日の下見もかねてのぞいていた。

このスーパーは昼までに高齢者が買い物に来る店として定着しているが、今夕は我々年代のおじいちゃん、おばあちゃんが少なくなく、買い物かごは一杯でレジにも長い列が出来ていた。

賞味期限や消費期限がある食料品は、老夫婦二人の胃にキッチリ納まって、賢い買い物ということになる。

しかし、BGMやディスプレーで惑わされ、無駄なものまで買い込んでしまわないようにしないと。。。自宅に帰って気付いてみれば、冷蔵庫に入らないものまで買っていたなどということがないように。

店内で気が急いていて、こんなになってしまった・・・では新年スタートから大変だ。

昨日に比べるとほんの少しだけ寒くなかったが、いよいよ新年へのカウントダウン開始だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十九日

2018年12月29日 | Weblog

この日に“餅を搗くな”とか“、しめ飾りを買い求め飾ると二重苦になる”といった変な俗説が世間に出ているようだ。

日本人特有の語呂合わせで、“二重苦”等ということばが連想されるといわれると、ちょっぴり心配して、結果それを止めようということにしてしまいがちだ。

若い時はそんなことを跳ね除けるパワーがあり、信じなかったのだが、齢を重ねていくうちについつい“もし変なことがあったら・・・”ときょう(29日)の餅は止めておこうとなってしまう(笑)

昼時、私たち老夫婦の会話。。。
「そんなことを言っていると何もできない。別に気にしていないよ」

「今年は『災』が多かったから来年は良い年にしたいなぁ、二重苦は嫌だなぁ~」

「そういえば、二十九は真ん中に十が入るからいけないんだ。二九は『福』の語呂合わせもできる・・・」などと言って食事が進んだ。

現実に、焼き肉店などは毎月29日は肉(にく)の日として、通常価格の10%引きという新聞折り込みチラシが入っていたりした。

年末に肉を食べてスタミナをつけ、元気に新年を迎えようなどと考え、帰省した家族連れで焼き肉店を訪れた人も多かったのでは・・・

語呂合わせですべてを悲観的に考えていると、忙しい年末、何もできない。

我が家は28日に注連飾りや鏡餅を飾った。正月準備はほぼOKだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末寒波襲来!

2018年12月28日 | Weblog

行き交う人のウォーキング姿が"真冬仕様"に変わってきた。

フードにネックウォーマーや手袋、上下は防寒用トレーニングウェア。

 

今朝は寒さで目が覚めた!

いつも寒さのレベルメーターにしている四国山脈の1000mを超える山々では雪が降っている光景が目に入って来た。

冬型の気圧配置が強くなり、寒さが厳しくなっている。この状態は明日も続く見込みという。標高の高い場所だけでなく平野部でも雪が降るなどという予報もある。

帰省ラッシュが始まり、路面が凍結する場所でスリップ事故など起こさないようお気を付けいただきたい。

寒い中だが、空き地などで自生しているツバキやスイセンの花がどんどん咲いている場所を見つけた。寒々しい空気の中、その健気な姿に出会い、その瞬間ほっと暖かい空気が私の心に流れた。

かなり強烈な感じの寒波がやって来た。クシャミ・鼻水・鼻づまり・・・罹ったかな?風邪に。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬

2018年12月27日 | Weblog

年末の組閣でもないのに(笑)、テントがスーパー入口横に張られていた。

年末を始め、お盆や春、秋の彼岸前に必ず張られる。

日中、この近辺に住んでいてお墓参りや自宅のサカキやシキビを新しいものを供え、新年を迎えてもらおうという人たちで賑わう。つまり、このテントはシキビやサカキの臨時販売所なのだ。

テントを撮影したのは夕方6時すぎ、"あっそうだった、お墓参りに行っていなかったっ"と私の脳細胞がアラームを発した。

まだ27日というのか、もう27日ととるのがいいのか・・・。

年の瀬の動きは慌ただしい。新年を迎えるための大掃除は間近になってからでもよいが、お墓までは車で約1時間の場所で天候のことも考慮し、早速スケジュールを決めなければいけない。今年はあと4日しかない!

新年へのカウントダウンが始まった。平成最後の年の瀬。

ツバキとサザンカが咲き競っている。(下の写真はサザンカ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒天予報

2018年12月26日 | Weblog

年の瀬が来ると年末〜年始の天気情報が気になる。

今年の年末は強い寒気が流れ込み、28日から荒天になるとのこと。

地元の気象台でも『積雪や路面の凍結による交通への影響に注意するとともに、年末の移動期と重なるため交通機関などに早めの備えをするように』と呼びかけている。

もう5,6年前だっただろうか、あまり確かな記憶ではないが、大雪が降るとの予想があり、正月に孫たちが帰省し、県外のミュージアムへ行きたいと言っていた頃があった。温暖な地方だから大したことはないだろうと考え、冬用タイヤにも変えずにそのままにしていたら山間部の高速道路が大雪となり、結局リクエストに応えることが出来なかった苦い思い出がある。

今年は帰省しないので何も準備はしないが、年末年始に故郷へ移動する方々は、交通機関の乱れなどもあることが予想され、大変だろう。

天気情報などによると28日(仕事納めの日)が寒気のピークと言われていて、猛吹雪に見舞われる恐れもあるようだ。

人が多く移動する時期は自宅でじっとしているのがイチバンだと思う。

※きょうの写真はサザンカ満開!と皇帝ダリアが寒さに負けていない1枚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いツバキも・・・

2018年12月24日 | Weblog

白、ピンク、赤・・・ツバキの花の色。

ツバキの花の色は?と聞かれると、主に"赤"を連想するが、白やピンクのツバキもなかなかのものだ。

散歩道で見かける大きなツバキの木。今年も早くから白い花を次々と咲かせ、花弁が木の下にポトっと落ちている。

3m〜4mはあるだろうか、木のてっぺん近くにも白い花を咲かせ、遠くから見るとサザンカの大木かと思わせる時がある。

白いツバキの花も、そしてピンクのものも、これからそれぞれが美しく咲き競う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたツバキの話!

2018年12月23日 | Weblog

やはりこの時期、目に入って来るのがツバキの花。

なるべく車の通行量が少ない場所を選んでウォーキングのコースにしていると、小さな木から大きな木でツバキの花がどんどん咲いているのを見かけるようになってきた。

花弁だけだと、サザンカとツバキの違いはなかなかつきにくい。まずその木の下を見ることにしている。

花弁が分散、散乱しているのはサザンカ、花の形を残したままで花弁が落ちているのはツバキ。

なかなか見分けがつかない時は、後日花弁が落ちている状態を確認するため、そのコースを歩きに入れ、落ちた花弁を見ることにしている。

サザンカの葉にはあまり光沢がないが、ツバキは緑の葉が輝き、少しグリーンが濃い。

以上、簡単な自己流見分け方でした(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気ぜわしくなってきた

2018年12月22日 | Weblog

朝から雨模様。細かい雨がしとしとと降っていた。ぐずつき気味の3連休スタート。

よぉーし、年賀状書きをフィニッシュしよう!と考え、残りにチャレンジした。

例によってコタツに入り、通信面に年賀状の相手を思い浮かべながら一言、書いていく。最初のうちは近況報告の文章だったのだが、だんだん同じようなコメントになり、スタミナ不足なのだろうか、横着を決め込んで「お元気ですか?」の一言になってしまっていた。そろそろ年賀はがきは終活してもよいのかなっ・・・と悩みながら書いていて、なんとか先が見えてきた。

今年もあと10日。気分がちょっぴり慌ただしくなってきた。

スーパーでは従業員が赤いサンタの服装でレジ担当をしている。年末贈答品のミカンに加え、鏡餅のお飾りや清酒、玄関飾りなど正月用品が幅をきかせている。

店内はまだ基本的にはクリスマスメロディだが、店によってはお正月の「♪もういくつ寝るとお正月・・・♪」のメロディが流れているところもあった。

クリスマス寒波や年末大寒波襲来!と気象情報会社は言っているが、正月3が日の間ぐらいは気持ち良い快晴になってくれることを祈る。数年前は山の頂上付近が白くなり寒い正月だった。 (クリックで拡大)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至のこと

2018年12月21日 | Weblog

あすは北半球では1年で一番昼の時間が短い『冬至』だ。

冬の寒さはまだこれからといったところだが、何年か前に、気象予報士の方が"冬至”の日が暖かい年は、暖かい冬になる・・・"と話していたのを思い出した。歳をとると足の指や手の指先が冷えるので暖冬は大変結構だ。しかし3連休と年末は寒波襲来という予報らしい。

きょうは冬至の前日で、比較的暖かい感じがする1日だったが、夕方から小雨。日の入りが早い夕方だった。

あすの冬至は産直市でゆずでも買って来て、ゆずを湯船に浮かべてゆっくり入浴は如何だろうか?産直市で2個入りが100円ほどだったとのこと。

冬至は、運がよくなるようにと「ん」がつくものを昔からゲン担ぎで食べていた。

大根、蓮根、人参、銀杏、寒天、キンカン、うんどん(うどん)。。。そしてカボチャ(=南瓜=なんきん)これらは「ん」が2つ入るので好んで食べられていたと言われている。

あなたの食卓には、このうちの何が上るのでしょうか・・・?

数年前には、お昼に山芋や人参、柚子が入ったうどん、夜にはレンコン、カボチャなどが天ぷらとして食卓を彩っていたのだが・・・さて冬至を楽しむことができるのだろうか?。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪にご注意!

2018年12月20日 | Weblog

みなさん〜、お疲れ様です!

私はそんなに疲れてはないのに、昨日から鼻水が出てティッシュペーパーが離せません。

年末からの風邪は年越しになってしまうので、いろいろ懸命に酷くならないよう努力をするものの、やはり身体が少し怠く、こたつの中でウトウトして、睡魔には勝てません!

今年はインフルエンザの予防接種をしていないため、風邪からインフルにならないよう気をつけてはいますが、今後が心配です。

食欲がないのがイチバン怖いので、ビタミンCを積極的に(ミカンですが・・・)摂取しなんとか持っている状態で、なるべく早く就寝したいので、今夜はこの辺で。。。

距離数の少ないウォーキングで発見したツバキの花を数枚アップします。

落花したばかりのツバキも美しい。

   おやすみなさ〜い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春準備は・・・?

2018年12月19日 | Weblog

残りが2週間を切ってしまった2018年。カウントダウンが始まっている。  

スーパーやホームセンター入口付近のディスプレーが迎春用品が中心になっている。

ウォーキングの途中、ホームセンターに立ち寄ってみたが、新年を迎えるためのしめ飾り、お神酒、重ね餅、鉢植えが幅をきかせていた。

しめ飾りは地域によってさまざまな種類があることを数年前に知った。

私はこれまで、ごくごく一般的なものを玄関に飾り付けて済ませていたのだが、それぞれ氏神様によってしめ飾りが異なり、〇〇用、△△用と細かく分けて販売されている。その種類は10種類ぐらいだったが、テレビの番組でしめ飾りの変遷が話されていた。昔は玄関ドアが横に開くものが中心だったのが、今は引き戸のドアが多くなり、ツリー形式のしめ飾りも多くなってきたようだ。

この地方でよく売れているのは、"玉飾り"や"輪飾り"それに"ごぼう注連"といったもののようだ。共通していえることは・・・

 ☆橙は「代々繁栄しますように」(ダイダイ)

 ☆ウラジロは「裏表のない清らかな心で一年を過ごせますように」

 ☆ゆずり葉は「子孫が途絶えないように」

 ☆昆布は「喜ぶ(よろこんぶ)」 というふうに、語呂合わせの縁起物が多い。

飾り付けはクリスマスが済んでから行うのが一般的・・・とマナーの本に書かれていたことを思い出した。

また語呂合わせだけど、29日は「二重苦」「苦」に通じて縁起が悪く、31日も「一夜飾り」になるので避ける家が多いのは常識とされている。という事は、26日から28日までか、30日ということになる。

これから大みそかまでは、気がせわしく慌ただしくなり、特に日が経つのが早く感じる時期だ。

年の瀬を迎えた。ある程度計画を立ててやっていかないとすぐに大晦日が来る(笑)。

去年の我が家の玄関飾り・・・(今年はまだ少し先)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公私ともに『災』の1年

2018年12月17日 | Weblog

ウォーキングする道すがら、ツバキの花が本格的に咲いている。美しい。

年賀はがきの受付が始まってそろそろ年賀状作りに取り掛かろうと思うが、まだお尻に火は付いていないので、今年1年を振り返ることに。

地元で大きなニュースといえばやはり西日本豪雨の災害だろう。それにこれでもかこれでもかというほどの『猛暑』の毎日。暑さで急に覇気も含めた元気が失せて来る毎日だった。

西日本豪雨は、広島、岡山、愛媛が7月初旬大雨に見舞われ、多くの死者や行方不明者が出た。また北海道地震や相次いだ台風などの自然災害で被災された皆さんの、その後の復興はどのようになっているだろうか気になる。

一方、スポーツ界では高校野球選手権大会が100回を数え、猛暑を吹き飛ばす好プレーにテレビ中継が大いに盛り上がり、地元チームの上位進出で暑い、熱い毎日があっという間に過ぎていた。

ところが、スポーツ界ではパワハラ問題などが次々と明るみになり、旧体質をどのように改善していくかが今後の大きな課題だろう。

“災い転じて福となす”という故事ことわざがあるが、東京五輪開催までに近代的なスポーツ界の体質をしっかり築いて、不祥事の無いようにしていただきたい。

日本漢字能力検定協会がことし1年の世相を漢字一文字で表す「今年の漢字」に、先日『災』の文字を選んだ。

私自身も今夏は22年振りに入院、手術という大きな動きがあり、その後の経過は好くなっているものの大幅な体重減と体力不足には悩み多いものがある。

まぁ、"日にち薬"ということばもあるが、来年は災害や人災のない年であってほしい。それに私自身も体力増強に邁進して、より元気な身体に戻したいとつくづく思っている年の瀬だ。 こちらでは"スイセン"も。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の日曜日

2018年12月16日 | Weblog

午前中は雨もなく太陽が少しのぞき、ウォーキング日和。午前中は冬にしてはまぁ穏やかな方の天気。

ほぼ帽子と同じぐらいの大きさの文旦が今年も黄色く色付いていた。(クリックで拡大して葉の大きさと比較するとよくわかる。直径は14〜15センチ近くある)

そろそろイヨカンの取り入れも始まるころだ。黄色く色付いた実と緑の葉のコントラストが美しい季節だ。

早生温州みかんに始まったミカン農家の収穫作業はこれからが大変だろう。

日曜日に時折立ち寄るグラウンドでは小学生の招待サッカー大会が開かれ、子供たちの歓声がグラウンド内に響いていた。

また、神社の参道入り口には来年の厄年やお祝いのパネルが出され、新年が近いことを実感した。

昼下がりからはどんどん雲が増え、冷たい雨が降り始め、夜になっても降ったり止んだりだ。

こんな夜は山沿いでは雪に変わるのが普通。寒さにめっぽう弱くなってしまっている自分が嫌になる時がある。

気象会社ウェザーニューズの予報によると、『寒気の流れ込みが弱いため、週末と比べると、西日本や東日本の寒さはやや控えめ。それでも、日差しが遮られたり風が吹いたりすると寒く感じるので引き続きしっかりと防寒を』と述べている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末商戦たけなわ

2018年12月15日 | Weblog

年末商戦が徐々に激しくなり、新聞に折り込みチラシがたくさん入ってくるようになってきた。

朝起きると、スーパーやドラッグストアのチラシはカミさんの担当で、カミさんが大型電気店のものは私用に分けてくれている。

よく行く電器店がきょうは大きな広告チラシで歳末商戦真っ只中を印象付けていた。ここは現金値引きで勝負、従業員と親しくなると多少の値引きがあることもある。別の店はポイント制にしてなかなか値引きには渋い。

どこもポイント制を採用していて、ポイントが〇〇倍とかと表示していろいろ"売らんかなっ!"の店が多くなってきている。(ポイントはなかなか溜まらない)

プリンターを買い替えようかと考え、先日からちょくちょく二つの店を訪れるが、価格は五分五分の争いで、ポイント還元をとるか、5パーセント値引きをとるかだ。この機会に思い切って決めればよいのだが、次の機会は"正月初売り"。それまで待って買うのもひとつだと考えてみたりして・・・・

  下のイルミネーションは不動産会社入口のもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする