Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

8月最後の日

2011年08月31日 | Weblog

夏休み最後の1日。きょうから遅い夏休みに入った私はゆったり、まったりして家の中で横になっていた。

近くでは子供たちが歓声を上げ、元気に遊んでいた。明日からは学校だ。(あたりは急に静かになる)

この夏は、東日本大震災による電力不足に対応するため、東京電力と東北電力管内では、大口の利用者に15%の節電を求める電力の使用制限が行われてきた。また、企業は通常の休みを変更するなどして、電力不足を補った。経済活動はじめ、われわれの生活に少なからず変化をもたらした節電の夏もあと僅かとなった。「節電」で電力不足をなんとか乗り切った。

猛暑の日があったと思えば、大雨で涼しく感じるひもあったが、天気予報ではなく“でんき予報”が電力会社から発表され、細かい「節電」が行われてきた。節電節電と言われたこの夏だったが、東京電力の、電力使用制限は予定より早く、来月9日で終了することになった。ホッとしている。

とは言うものの、地球温暖化で秋になってもいつもよりは残暑厳しい日が続くかも知れない。細かいことかもしれないが『節電』は常に私たちが考え、実行していかなければならない課題だ。

熱いと言えば・・・・政治の世界。きょうは幹事長など新しい役員体制が決まった。

(野田新体制は)『サッカーで言うならばMFになって欲しい。私も含めてCFになりたい人は沢山いると思うが、パスをまわせる集団になって欲しい』と党の新体制が発足した日、野田新総理が強調した。挙党体制のもと、敏速な震災復興、原発対応が求められる。

消費税増税をふくめた財源をどうしていくのか。原発対策や日米関係など内政外交ともに課題が多い。

明日からは9月、残暑が続くかとは思うが、例年のことだが、彼岸頃になれば、しのぎやすくなるだろう。

蝉もヒグラシの鳴き声が増えてきている。

夏の1日、昼食は近くの中華料理店で食べた“冷やし中華”・・・780円也。

辛くもなく甘くもなく、えび、きゅうり、トマト、鳥のササミなど五品がトッピングされた五目冷やし中華だったが、行く夏を振り返りながら美味しくいただいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃく生レバー登場

2011年08月30日 | Weblog

http://www.haisky.co.jp/news/release/pdf/110820_news.pdf(ハイスキー食品工業プレスリリース)

まぁ、なんと、こんにゃくで生レバー刺し風の食品が出現した

上記のプレスリリースを確認してみていただきたい。ちゃんと写真も入っていて、実物に近い。

これは、美味そうな色、ついつい箸を出してしまいそうだ。

妙味のある方はぜひ食してみてください。・・・・それにしても素晴らしいアイデアだとおもいませんかぁ~。

(私はまだ食べていないのだけど・・・・)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーサイドにしましょう 野田総理誕生へ

2011年08月29日 | Weblog

民主党代表選挙決選投票で見事逆転勝ちした野田佳彦さんは54歳。千葉県出身、船橋高校から早稲田大学政経学部卒業後、松下政経塾第1期生として入塾。政治家デビューは千葉県議会議員に昭和62年初当選などなど詳細は野田さんのHPで。http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=127&agent=11&partner=nifty&name=%CC%EE%C5%C4%B2%C2%C9%A7&lang=euc&prop=500&bypass=2&dispconfig=

民主党代表選挙、決選投票で、相田みつをさんの「どじょうはどじょうでもいいじゃん・・・・」 と素朴さを前面に押し出し訴えていた。それにしても弁舌爽やか、しかも解りやすい話。

1回目投票前の演説で生まれた家庭のことを紹介し、庶民派の宰相誕生に国民や会場の選挙人を野田イズムに巻き込もうと訴えた。

第1回の投票で102票を獲得、2位。1位は海江田さんで143票この時点で41票の差をつけていたが、過半数に達しないことから、決選投票となった。

政治家を志し松下政経塾1期生として、学んできただけあって実に発言が時宜を得ている。

しかし、本人も言っていたが、この顔では内閣支持率はそんなに上がらないと述べるなど、謙虚になって?顔の話で注目させ、話をどんどん自分のペースに引き込ませた。

任期は来年9月までだが、1日も早く野田さんらしい内閣を発足させ、国民の政治に対する信頼を取り戻していただきたい。

民主党はノーサイドにしましょう!と呼び掛けなければならないほど、あの人物で二分されているのが現実のようだが・・・選挙になると表に出て来て激しく動いているようだった。

でも、この人は、元代表だし、現在は党員資格停止中なのだから、そんなに気にしなくてもよいと思うのだが、なぜか存在が気にかかる人が多いようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海江田氏リードか?

2011年08月28日 | Weblog

民主党代表選に立候補したのは、これまで代表選になかった人数の5人。

前原誠司前外相(49)、馬淵澄夫前国土交通相(51)、海江田万里経済産業相(62)、野田佳彦財務相(54)、鹿野道彦農林水産相(69)(届け出順)

明日午前11時から投票が行われ、明日中に次の総理大臣になる人が決まる。

投票総数は398人、民主党国会議員で、まず過半数をとらないと、決選投票になるという。

国家一大事のときに、与党の代表を決める選挙をやっている暇なんかないじゃないか・・・とは思うが、菅代表(総理)が退陣を表明したのだから仕方がないと言えばないのだが、新代表の任期は最長でも来年9月。また、1年後?には次の総理(代表)を選ばなければならない。その時、同じ人が再選されるとは限らないし、諸外国から、“総理大臣が変わりすぎる”と、また言われそうだ。。。。

各新聞やテレビのニュースでは海江田さんが過半数を獲得するのに努力、残りの4人は決選投票に持ち込みたい・・・というのがこれまでの情勢のようだ。

今回の代表選は私にとって、もう一つ盛り上がりに欠ける。この党はじめ、政治に対する不信が続いている。。。ということが原因だろう。

政治には、責任が伴うはずだが、未熟なこの政権になって『かっこいいことば』は何回も聞かせられたが、パフォーマンス優先で、無責任なことが多すぎたのではないだろうか。

新代表(新総理)には涙を国民の前で見せて欲しくないし、裏づけのない思いつきの発言はやめていただきたい。

国家緊急時だという認識をきっちり、しっかり肝に銘じ、腹をくくって政治をやっていただきたいと思うのは私だけでないはずだ。

転覆しかかった日本丸の政治を、船長となって、1日も早く正常に戻せるように願いたいものである。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま、一番気になることは・・・

2011年08月27日 | Weblog

http://www.jma.go.jp/jp/typh/(気象庁・台風情報)

夜は涼しくなって、秋の雰囲気があちこちで伺える。

例えば蝉が少なくなって・・・・

虫の鳴き声が多くなって・・・・

まもなく9月。

快晴の日の夜、空を見上げると実に沢山の星が見えてくる。、

秋になると、台風が幅を利かせる。

今月末から来月、頭にかけて、2個の台風が日本列島をうかがっている。

果して日本列島を襲うのかどうか?スピードが遅い。

各地で短時間集中豪雨などが発生していて、台風が来るとダブルパンチ、トリプルパンチになりそうだ。

それに、この期間は私的には、遅い夏休みを予定していて、台風の行方が気になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党代表選、あす告示

2011年08月26日 | Weblog

菅総理大臣の民主党代表と総理退陣表明が正式にあった。

夕方の記者会見で、菅さんは厳しい「環境の中で、やるべきことはやった。一定の達成感を感じている」と述べていた。

その器には足りないような気がしながら、よくも約1年3ヶ月持ったなぁ・・・などと過去を振り返りながら見ていた。

さぁ、次は代表選だ。

一足早かった前原前外務大臣についで、野田財務大臣、鹿野農水大臣、馬淵前国交大臣相次ぎ立候補を正式表明し、まだこれにプラス○名かの立候補準備の方もいるようだ。結局のところ、政治的な調整などがあって、反小沢vs親小沢の対決の図式が描かれるのではないだろうか。このブログを書いているのは午後8時過ぎ、この段階では親小沢系の大物がまだ名乗りを上げていないが、今夜中には纏めないと間に合わないような気がする。

小沢元代表が前原さんを支持しないということで、鳩山前総理と大詰めの調整をしているようだが・・・・

帯に短し襷に長しの候補者を出しても、選挙後のしこりが残りそうだ。一枚岩でないことが国民に知れ渡っている現状をしっかり解って、擁立して欲しいと思うが、どうも流れ的には難しそうで、政治が国民からどんどん遠くなって、内間だけの話が水面下で動いている気がしてならない。

先に立候補を表明した人は、挙党一致だとか言っているが、どうも言葉が空回りして空虚な感じさえ与えている。

日本国をリードする人を選ぶ選挙だ。

衆院選で圧倒的な票数を確保したことを誇りに思っていただきたい。

候補者もそうだが、代表を選ぶ選挙人もその責任をはたしてもらいたいものだ。

投票日は月曜日。短い選挙戦で誰が選ばれるのか?わくわくしながら土日を過したい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅さん、漸く正式に退陣表明へ

2011年08月25日 | Weblog

菅総理大臣はあす午後の民主党両院議員総会で、退陣を正式表明する方針だという。

民主党の代表選は、27日告示、29日投開票ということになった。

菅内閣を振り返ってみると・・・

2010年6月に発足したが、翌7月には参院選で大敗。過半数割れし、内閣スタート1か月、早くも大きな台風が菅内閣を襲った。

9月には尖閣列島沖で海上保安庁の巡視船と中国漁船が衝突する事件があったり、11月にはロシアのメドベージェフ大統領が北方領土国後島を訪問したり、外側から揺すりをかけられ、内側(主要閣僚の失言)も辞任騒ぎがあり、ついに11月下旬には仙谷官房長官、馬淵国交大臣の問責決議案が参議院で可決されるなど菅総理にとっては大波乱が起きた。

そして、今年1月14日、菅再改造内閣発足したが、小沢氏の強制起訴があったり、3月初旬には前原外相が外国人献金問題で辞任。内側も外側も求心力不足で、グラグラ続きの菅内閣だった。

そして、3月11日。東日本大震災が発生し、東京電力福島第1原発事故。グラグラどころではない未曾有の非常時が続き、実力が伴っていない総理は“おどおどした”状態がずーーーーーっと続いてきた。菅さんにとって想定外のことで、多分パニックの毎日が続いたに違いない。

また、中部電力浜岡原発の全面停止を要請したり、脱原発依存を表明したり・・・発言は個人の考えなのか、内閣でオーソライズされたのか分かり難い、思いつきととれるような発言が続いた。

“辞めるとは言っていない”など、国民や民主党国会議員などの信頼関係を大きく損なう発言も今春以降増えてきていたが、野党などに追い詰められ、開き直った菅さんは6月下旬、11年度第2次補正予算案、再生エネルギー特別措置法案、特例公債発行法案の3法案の成立が退陣条件と表明。退陣を明言したのはつい先日、今月10日だった。

この間、内閣支持率は下がる一方だった。外交、内政ともに“リーダーシップ”のなさが足を引っ張った。鳩山さんの後を受けた菅さんに、期待した国民も多かったはずだが、期待が大きすぎた。有権者の政治不信を増長させてしまった。

結論として、私の心と脳裏には印象的な動きはほとんどない。菅総理の1年5ヶ月は何だったのだろうか。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確実に秋が・・・

2011年08月24日 | Weblog

夜、家の中が暑いので、近くを散歩してみた。

夜だからセミの鳴き声はしない。しかし、蟋蟀など虫の声が多く聞えるようになってきた。

朝、日の出の時刻も遅くなってきている。夕方の日没も早い。

朝は爽やかな風が頬をなでる。

昼はやはりまだ暑い。特に湿気が多いときは蒸し暑くて堪らない。

外勤の営業マンやウーマンは背広やスーツ姿で、団扇や扇子を使い涼をとりながら歩いている姿をよく見かけるが、全企業が“クールビズ”を徹底しないと、猛暑の中で可哀相な気がする。

でも8月も残すところ1週間。あと1週間で9月に入る。

去年の夏に比べると、これまで酷暑の日は少なかった。ただ、子供の頃に比べると最高気温は2度から3度は高くなっている。

ここ数日、夏真っ盛りの頃の蝉の鳴き声ではなく、ゆく夏を惜しむように、穏やかな鳴き声に変わって来ている。

話しが飛ぶが、今月27日には民主党代表選の告示、29日には代表選。政局はどのように変化するのだろうか?

代表選前の暑い(熱い)動きが終われば、8月も去っていく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紳助さん芸能界引退表明

2011年08月23日 | Weblog

驚きだ!

島田紳助さんが、暴力団関係者との関係を理由に芸能界からの引退することを表明した。

夕方からいろいろネットニュースを見ていて、夜10時から紳助さんが記者会見するとの記事が出ていたので気にしながらテレビのニュースを視ていたら、日テレ系NEWS ZEROがトップで紳助さんの記者会見を放送し始めた。

電撃的な『引退表明』だ。

記者会見で引退に至った経緯“暴力団関係者との親密なメール問題について”を説明した。

以前にも、会社内の女性社員に暴力行為を働いたということで謹慎したことがあったが、今回の決断は社会的に影響力の高いテレビなどのメディアで活躍している者が、やってはいけない行為だとして、引退することを決意したという。

国民のほとんどが知らない人がいないタレントだけに、詳細はあすの朝刊に詳しく(特にスポーツ紙は一面トップだろうが・・・)出ると思うのでそちらに任せるとして、所属事務所も本人も大英断をしたと思う。

好き嫌いはあるだろうが、テレビのレギュラー番組を多く持ち、影響力のあるタレントだけに、これは潔いと言っていいのかどうか、所属事務所の厳しい姿勢には毅然としたものを感じる。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110823/t10015103301000.html (NHK ONLINE)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こわーい話

2011年08月22日 | Weblog

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/spa-20110822-05/1.htm(SPA!)

ここ数日は日中の温度もそんなに高くないし、就寝時などはエアコンや扇風機の世話にはなっていない。

しかし、日中の最高気温が35度近辺になると、就寝時にはまだまだ日中の暑さが残り、ついついエアコンや扇風機の登場になることが多い。

ところが、扇風機やエアコンに直接あたっていると、死亡するケースが増えてきているということだ。(上のリンク先参照)

照明でも直接照明よりは間接が良い。

エアコンや扇風機の風に長時間当たると、要は低体温になって、発汗がなくなり体内の血液の循環が悪くなってしまったら大変!

8月も残り少なくなってきたが、くれぐれも扇風機やエアコンに接近しないでうまく体を冷却をして熟睡できますように・・・

ZZZZZZZzzzzz。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表選が近い

2011年08月21日 | Weblog

先週初めから、民主党代表選で動きが出始めている。

ポスト菅は誰になるのか?

29日に代表選の方向で調整が行われているようだ。

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-104901/1.htm(JーCASTニュース)

党員資格停止になっている小沢氏の処分見直しが次の代表選立候補予定者から出て来たりして、どうも私には解せない政党事情が表面化して驚いているが、やはりこの党は群雄割拠?の状態が続いている。

また、本音か建前か分からないが、相変わらず大連立の構想も出て来て、弱体化したこの政党の現状が顕在化した。

馬淵さん、野田さん、鹿野さん、海江田さんひょっとして、前原さんも入ってくる可能性は十分ある。

今後、水面下でどのような政治的な動きがあるのだろうか。

国民は“前にさっさと進む優柔不断でない政権誕生”を願っているはずだ。

最後に、NHKニュース。。。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110820/t10015025011000.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は・・・

2011年08月20日 | Weblog

第93回全国高校野球選手権大会は日大三高(西東京)が光星学院を圧倒して10年ぶりに深紅の大優勝旗を手にした。

テレビ中継を視ていて、後半7回以降の集中打には凄いものがあった。5本の長短打を集中させ、ダメ押し点を挙げると流れは完全に日大三高。チャンスに畳み掛ける攻撃は圧巻だった。前日の準決勝戦でもそうだったが、大会中全試合二桁のヒットは打撃のティームの印象を強くした。試合は日大三高が3回にホームランで先制し優位に進めた。結果は11対0。光星学院を寄せ付けなかった。

立ち上がりが心配だったピッチャー吉永はバックの好守備にも助けられ、試合が終わってみれば相手に1点も与えない完封ゲーム。決勝戦に相応しい投球内容だった。

投攻守三拍子揃った高校生らしいチームの優勝には感動を覚えた。

一方、準優勝になった青森・光星学院は、東日本大震災被災地に元気を与える活躍で、東北の代表らしく粘り強い好チームだったが、決勝戦では力尽きた。

例年、高校野球の決勝戦は午後試合開始なのだがことしの決勝戦は、節電のため午前9時半開始だった。スタンドには午前の試合にもかかわらず、4万7000人の観衆が入り、爽やかな高校球児のプレーに熱心に応援を続けていた。

甲子園の夏の高校野球が終わり、秋の風が少しずつ増えてくる。

暑い日が少なくなれば楽なのだが、まだまだそのようになる気配がないようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ!朝の決勝戦!!

2011年08月19日 | Weblog

甲子園の全国高校野球はあす午前9時半から青森・光星学院と西東京・日大三高の決勝戦が行われる。

今年の大会は、東日本大震災の影響で、決勝戦が朝9時半というイレギュラーの大会になった。

青森県勢の決勝進出は、1969年の三沢高校以来、42年ぶり。日大三高は2001年以来10年ぶり。光星学院は春夏を通じて初の決勝進出だ。

きょうの準決勝戦を見ていても、光星学院はよくまとまったチームで、今大会3本目のホームランを打ったスラッガー川上選手が目を引いたが、東北勢の粘りある好チームだと思った。

一方、日大三高は、ラッキーセブンを地で行くように7回に一挙8点を追加、粘る関西を振り切り優位に試合を進めた。結果、14対4という大差で勝ち、嬉しい決勝進出だ。

今大会は四国勢が早く姿を消し、私自身としては物足りない大会だったが、全国的にレベルが平均化し、どのチームを見てもベスト8に残ってもおかしくない大会になってきた。

あす午前試合開始の決勝戦までに、両校の監督がどんな調整をしてくるか。朝の決勝は珍しいだけに、今夜は早く眠り、疲れをとったチームが深紅の大優勝旗を手にすることだろう。

一球一球を大切にして、一球に泣かないよう!目指せ『優勝』の二文字を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川下り舟転覆事故

2011年08月17日 | Weblog

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110817/k10014967531000.html(NHKニュース)

全国的にも有名な静岡県の天竜川川下りで涼を楽しんでいた乗客21人(船頭2人を加えると23人)中、死者1名、行方不明3人という痛ましい事故が起きてしまった。

事故原因は警察などが捜査していて、いずれ明らかになるだろうが、天気もそんなに悪くなく穏やかな海面の舟下りで何が起きたのだろうか?

夜の運航会社(天竜浜名湖鉄道)の記者会見を見ていて、名倉社長の発言に感心した。

社長が謝罪した後、事故の経緯をきっちりホワイトボードを使用して、記者が解りやすいように説明していた。

福島第一原発事故で、東電や経産省の人たちは会見資料を配布し、解りやすい説明をするのがテレビで暫く中継されたりして、記者会見の大切さが分かっている社長なんだろう。この会社は日ごろから広報体制を確認していたのだろうか。とにかく上手かった。

これぐらいの人数の会社が会見を開くとなると、おどおどし、パニックになるはずだが、この社は一味違う。会社トップとして決断しなければならない会見では、即時に判断して発言するなど好感度が高かった。

記者会見の手本のようなものだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西電力ピンチ

2011年08月16日 | Weblog

関西電力が電力供給でピンチになるという。

えっ?福島第一原発の事故で、東京電力ではなかったの?

実は関電堺港発電所2号機が停止せざるをえなくなってしまったのだ。

詳細はプレスリリース⇒http://www.kepco.co.jp/pressre/2011/0814-1j.html

素朴な疑問・・・

①最初は東電だけだと思っていたが、こうも急に、各電力会社の電力逼迫状態が出てくるのだろうか?

②周波数変換が出来ないため、西日本と東日本では電力供給が難しい・・・などと言っていたのは解消できたのだろうか?

③去年の猛暑でも乗り切れたのに、今年は確かに原発の再稼動などがSTOPがかかってはいるが、大都市周辺を抱える電力会社に何故電力不足が生じたのだろうか?

④電力会社は電気を供給出来て当たり前だと(業務なのだから)思うが、ユーザーに迷惑をかけて、なんとも感じていないようだ。あまりにも、当たり前のように、電力不足を訴えるのはプロ意識に欠けるのではないだろうか・・・

電力不足の場合は、他電力から供給を受けることが出来るのだったら、電力会社は分ける(北海道、東北、北陸、東京、中部、関西、
中国、四国、九州、沖縄)必要があるのだろうか?これだったら、NTTのように、東と西の2分割でも良いような気もするが・・・

表面上はお客さま(ユーザー)本位のようだが、なかなか実は・・・??というのが実情のようで、企業としてきちんと改革していかないと、遅れてしまってからでは企業改革は大変難しくなる。と思うのだが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする