Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

ハンドルが"熱い"

2023年06月30日 | 花や野菜の実
 僅か10分ほどのマイカー内でのことだが、久し振りの猛暑でハンドルを握る手がやけどをしそうになるぐらいの辛さだった。

 昔の車は冬は走行時前に"暖機運転"を5~10分行い、出発進行する。しかし、今はその必要ないし、我が車は全くなしでOKなので、車のハンドルにかけているタオルを取り外し、出発できる。

 今朝は小さな雨が降ったり止んだりで、太陽の直射日光はなし、ハンドルの熱さに驚くことはないが、今週初めは手袋が必要な日が多かった。

※👇 アジサイのシーズンもそろそろ終了が近くなってきた。
 ガクアジサイ 中心部に迫ってみました 👇
 

 
 
 令和5年(2023年)も半分過ぎてしまった。
 6月末は1年の折り返し点、後半に入る。
 前半はまぁまぁだったかな?後半は厳しい暑さとの戦いがあり、やがて秋の紅葉シーズンに入り、1年が過ぎていく。これから新型コロナが再流行しないことを祈る!
 タイトルの小玉スイカまもなく穫り入れでしょうか・・・。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルスベリ(百日紅)が咲き始めた。

2023年06月29日 | 木に咲く花
 蒸し暑い梅雨特有の天気が続く中、夏の花"サルスベリ"の花が開き始めた。
"サルスベリ"は約100日間(3か月)やや濃いめのピンク色の花を咲かせ、夏から初秋にかけての中心になる。
 
 ここの木はいつもの年に比べ2~3日早く開花を始めたとのこと。
 道路沿いにあるサルスベリの開花に、ムシムシ、暑い日の続く梅雨が去ってくれると嬉しいのだが、まだそういうわけにはいかない。警報級の大雨に警戒をとの記事が出ている。(tenki.jp)
   
 ほぼ夏の期間中の3か月間、咲き続けるサルスベリ、一度咲いた枝先から再び芽が出てきて花をつける。花が咲き続けているように見える。
 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前、5年前・・・10年前

2023年06月28日 | 高齢者のつぶやき
 
 👆(働きものの蟻んこ)

 若い頃に比べると1年が経つのが速すぎる。先日年賀状の整理をし、寒い冬だったと思っていたら、もう梅雨・暑中見舞いのシーズンだ。1年の折り返しがまもなくやってくる。。とにかく時間が経つのが速い。
 この半年、思い通りに出来たことがあるだろうか・・・・?
歩くこと、パソコン、植物観察、釣り、・・・1日の日課にしている歩く距離は、暑くなってきたため、以前よりかなり短くなっている。釣りはほぼ休止。先日近所の人に誘われたがこれを始めるとハマってしまうので、折角だったが断った。
👇ツキヌキニンドウ(5/31撮影)
 

 パソコン製作は、現用のミニタワーがなかなか優秀なので、W-10のままでしばらくアップグレードしながら稼働させる。スマホがどんどん良くなり、PCの肩身は狭くなってきている。 中古マザーボードを安く購入、まぁまぁのものが出来、カミさん用にと思っていたが息子がノートPCをプレゼントしてくれ、不用品となった。クローゼットや押入れには、今後使わないだろう周辺機器類があまりに多すぎる。これから半年はそれらの整理だろう。時代がどんどん変化しているため、自作をするのが追いついていない。
👇エノコログサ
  
 いま、毎日やっているのは植物観察。スマホで植物を撮って来てはGoogleレンズで調べることぐらい。これが結構愉しみになってきた。
 歳がどんどん増えて来て、面倒くさいことをやるのが(いろいろ調べることが)億劫になっているのだが。。。
 長生きするためには自分に鞭をいれないと・・・(笑)
 👇アベリア

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花が次々と開花。。。

2023年06月26日 | 花・歳時記
 ここ数年の私の体験だと、この花の勢いが良く、どんどん開花、花の数が増えてくると、梅雨明けが近いと感じるようになる日が多くなる。そして真夏の陽射しの日が多くなってくる。きょうは窓全開、まぁ何とかエアコンのお世話にはなっていない。
 
 そんなに大した根拠はないが、毎年"ムクゲ(木槿)"の花がどんどん増えてくると、私は、個人的には梅雨明けの発表が近いのではと思ったりしているが、今年はいつものことのようにツユクサの花を見つけることがなかなか大変だった。
 
 
 きょう午前中、小川沿いの道端を歩いていて漸く発見できた。
 名前は”露を帯びた草”から来ていて、朝露を受けて咲き始めるのだが、昼下がりまでは花がもたず、萎んでしまう。
 
  一年草で湿り気の多い道端や空き地といった場所で、小さな藍色の花が可憐に咲く。万葉の時代から日本人に親しまれているが、近辺の畦道などがどんどん宅地化され咲く面積は減る一方だ。
  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジクの実は・・・?

2023年06月25日 | 花・実
 昨日よりはきょう午後の方が暑く感じる💦 
 冷蔵庫にある冷たい飲料水に手が行く。南予の方で生産量が多い"河内晩柑"の汁と、カルピスを混合したジュースを氷で割って飲んでいる。
 爽やかな味が暑さを瞬間的に忘れさせてくれる。

 散歩の際、花を観察しながら歩くのは常だが、イチジクの木だけは花が咲かない。華やかな木ではない。
 
 『無花果』といわれれるぐらいだから、当然だ。花が咲かないのに実がどのように出てくるのだろうか・・・? 答えは簡単、枝と枝の間から次々と実が出てくるのだ。。。イチジクの花は実の内側にあって、見えない。そして、漢字では「無花果」と書くように、花は実の内側にあるため、実=花といった面白い特徴を持っている。
 
 イチジクは夏専用種、夏・秋専用種・秋専用種の3種類あるとのことで、結構長い間、市場に出回る。 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時のこと

2023年06月24日 | 木に咲く花
 梅雨時というのは、どんよりとした雨雲が低く垂れこめ、今にも降り出しそうな鬱陶しい日々が続くのが普通だったが、ここ数年はそうでもない。

 今朝も違っていた。 午前8時前、目を覚ませとばかり爽やかで気持ち良い風が窓から入って来る。この2~3日、朝は快適に目覚め梅雨を思わせない。

 昨夕のウォーキングは合歓の木に花が咲いて来ているのだろうと思い、去年訪れた場所へと歩を進めてみた。こちらは川沿いの土手に大きな木があり、すぐ分かるのだが、一向に姿が見えない。残念な結果になった。

 しかし、こんな時ようにと、事前にあった木に咲いていた花を撮っていて助かった。
 



1種類では寂しいので、アガパンサスをプラス!
 
(手振れがあって、ピントがかなり甘い写真があるが、お許しいただきたい🙇)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くもなく寒くもなく・・・だが・・・

2023年06月23日 | 花の観察
 梅雨の蒸し暑さはなく、朝は少し肌寒いくらいの、快適で爽やかなスタートだった。梅雨時にこのような心地良い朝がやって来るのは嬉しいことだ。
   

  
 どんどん暑くなってきているのは花や木の成長ぶりを見ていると分かる。アガパンサスに加え、カンナの花が顔を出してきていた。ほぼ同じ頃に・・。
  
 カンナはこの数週間の勢いが良く、いつ開花するのだろうかとほぼ毎日のように覘いていたが、鮮やかなイエロー中心の花が咲き始め、本格的な夏がそこまでやって来ているようだ。
 
 また、この場所を通る度に側に寄って観察している"タチアオイ"の花、数本の状況を見てみると天辺近くの花が増えていた。
  
 まだ7月になっていないのにこんな状況だから、ひょっとして梅雨明け発表が少し早くなりそう?
 
 22日は梅雨としては凌ぎ易い天気でほっとした1日だったが、これからの日々の天気情報を見ると、また再び晴れの強い暑い日になりそうだ。

  👇クチナシの花は少し元気がなくなってきている。
  
 天気情報に注意しながら熱中症対策もしっかり行っていただきたい。😊
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至の夕方

2023年06月21日 | Weblog
   二十四節気のひとつ夏至。
 鬱陶しい梅雨の期間、21日は一年でいちばん昼の時間が長い日といわれる日だった。
 21日は朝少々小雨に見舞われたが、今年は"梅雨の晴れ間"で、猛暑だった20日に比べ、爽やかな1日だった方だと、いえる。
 が、この地方独特の強風"やまじ風"が吹き荒れ、特に歩いているものにとっては最悪の夕方だった。👇2枚 今年初 ノウゼンカズラ
 
 夕方6時過ぎ・・・といっても、陽はまだ高く結構明るい。田植えの終わった田圃には夕方の太陽が射しこみ長閑な風景と言いたいところなのだ。
 四国山脈から吹きおろしてくる風が大変強くなり、体重の軽い私としては吹き飛ばされそうになった。
 特に南へと歩を進めようとすると、暴風が阻み、後退せざるを得なくなってしまった。それも数回。
   
  👆の2枚はクリの木にも実。

 普段は午後7時半が過ぎると、どんどん暗くなるのだが、15分から20分経った8時前になっても明るさが残り、薄明るい状態が暫く続いた夏至の夕方だった。この時期からオシロイバナも増えてくる。
  

 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた猛暑

2023年06月20日 | 歳時記
 梅雨明けもしていないのに最高気温が30℃を超え暑い!!今からこの状態が多くなって来るかと思うと、梅雨明け過ぎにはどのような暑さになるのだろうかと心配している。
 
 ※今年はツバメの巣を見る機会が減っている。休業している理美容室の軒先に小さめの巣。相変わらずの梅雨期の風景だった。(19日夕)

 あまりにも暑いので、自宅の中では我慢してきた短パン・半袖姿にしてみた。やはりほんの少しだが涼しく感じ、心地良い。

 ※先日、花のないシロタエギクを写真で紹介した。
 昨夕の散歩で黄色い花を付けたこの植物を発見。日当たりが良く水はけの良い場所が育てるのに適していて、日照不足だと葉が緑色になるとのこと。
高温多湿時(今の時期)に株元が蒸れやすい。風通しの良い場所で育てると好いとのこと。
   

 
 
 これからやや遅い夕食までの間、日陰を選びながら少しだけ散歩に出かけ、夕焼けの眩しい時を過ごしてみることにしようか・・・。無理せずに・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方のウォーク前に

2023年06月18日 | 歳時記
 熱中症が怖いと記した昨日に比べ、きょうは高齢者夫婦の口からは"暑い"という言葉はほとんど出ていない。
 👇沙羅の木、白い花はすぐに落ちてしまう😿
  
 暑さから身を守るという大義名分のもと、夕方、夕食前後のウォーキングを中心にしてから1か月近く、健康維持のための"歩き"は何とか順調に推移しているような感じだ。
 👇イヨカンの小さな実があっという間にしっかりしたものになった。
 
 暑さがやって来るのが早いのか?それとも1日ごとに温度差が違い過ぎるのか?身体が暑さに慣れていないためか、高齢者にとってはこの時期が一番辛い。
 👇白のタチアオイ
 
 それでも、夕方の爽やかな風が吹き出した時、美しい花や珍しい景色を目にすると元気が出てくる。
 さぁ!きょうも目標の歩数クリアのため、動き始めるとするか! 

👇アガパンサスもどんどん開花している
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症が怖い

2023年06月17日 | Weblog
 やはりかなり暑い1日になった。PCデスクに置いてある時計兼温度計の数字は30℃をオーバー、これらの数字を目にすると余計に暑く感じるので視野から離して置くことにした(笑)
 
 暑い暑いと言っていても1日にやることは変わらない。75歳までは何とかクリアしていたが、先日76歳になったと同時に、やる気がどんどん失せてしまって、覇気がだんだん減少しているような気がする。
 後期高齢者の方は気持ち的にどのような毎日を過ごしていらっしゃるのだろうか・・・?
 
👆セイヨウキンシバイ
 
 時間はたっぷりあるはずなのに、昼間はお腹がいっぱいの時はウトウト居眠りで過ごしてしまう。夜は夕食を摂った後、睡魔に勝てず、必ず横になって30分ほどの幸せな時を過ごし、深夜に突入。涼しくなった自室でごそごそと動き始める。かなりの夜型人間は2時過ぎまで目も頭も冴えている。こんな毎日だから熱中症警戒期の昼間はしっかりと水分や塩分を摂って、熱中症にならないよう注意を払っている。
 (夕焼け・・・6/16 午後7時過ぎ)
 
 高齢者が熱中症で倒れた・・・などと言われないように。。。

 下の写真は『シロタエギク』
   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月半ばの植物

2023年06月16日 | 花の観察
 梅雨に入って、田植えが終了。後期米も元気に成長を続けている。
 
 どこを歩いても、紫陽花を目にしないことはない。
 とにかく多種多様だ。
 
                👇ガクアジサイ中心部アップ 
 
 
 大きな大きなネギ坊主。。。ジャンボニンニクの花だ。
 
 この花は少し小さいが、同じような形。タンチョウアリウム?
 

 通称スモークツリー(ハグマノキ)も勢いよく幹を包み込んできている。以前は樹高が5~6mほどあり、ハグマノキは大きいと思っていたのだが・・。
 
 

  

 この他、花菖蒲やユリ、ヒヤシンス、アマリリスといった花も勢いを増して開花、成長を続けている。
  

 色が少し白っぽいヒマワリに遭遇した。
速足で本格的な夏がやって来ているようだ。
   
 そして、30℃を超えて"熱中症"にも警戒してウォーキングをしなければいけない季節に入っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夾竹桃〔キョウチクトウ〕・・・有毒、取り扱い注意

2023年06月15日 | 木に咲く花
 アジサイがほぼ満開となった頃から9月頃まで開花する。赤や白の花。
 
 車の排気ガスや大気汚染にも強く、緑化樹として公園や緑地などで植栽されている。
 根、葉、茎、花など樹木全体に毒性を持っており、口に含むなどすると吐き気、嘔吐、下痢、めまい、腹痛などの症状がおこることがある。気を付けよう。(千葉県印西市HPから)
 
 去年、当ブログで有毒・取り扱い注意と記した記憶がある。市の花に指定している所も見かけるがキョウチクトウには、 花、葉っぱ、果実、根、茎といった木全体に毒があり、青酸カリよりも毒性が強いということだ。怖い。。
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花・ムクゲの開花

2023年06月14日 | 花・歳時記
   夏の花のひとつ"ムクゲ"の花が開き始めていた。
 
 夏の真っ盛りに元気よく涼やかな花をたくさんつけてくれる。
ハイビスカスのような南国を思わせる花で、寒さには強いと言われているが冬には咲かない。
 梅雨の時季から真夏にかけ、い~っぱい花をつけ、私たちに元気を与えてくれる。
 日毎に、朝、夜明けが早く、夕方に陽が落ちるのが遅くなってきた。
 
 夏至が近くなってきて、1年のうち、最も昼の時間が長い夏至は、来週水曜日、21日だ。
👇アガパンサスの花
 

 夏至が近くなると咲き始めるのが、ムクゲやノウゼンカズラ。オレンジ色から赤に近い橙色の花を付け、結構目立つ花だ。ノウゼンカズラはこれから。
アガパンサスが一つ二つと開花してまもなく華やかになって来るだろう。
 
 
 壮観!ヤマボウシの花が満開の木を近所で発見した。
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリの花、勢いよく

2023年06月11日 | Weblog
 美しい女性の形容、容姿、振る舞いを花に例えて『立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花』というフレーズがある。
 
 この季節になって、"百合(ユリ)"が登場してきた。
 

 シャクヤクとボタンの違いは"ぱっと見で"なかなか難しいが、ユリは3種の中では比較的解りやすい。
   
 ただタカサゴユリ、テッポウユリなど見分けはまだまだ。(植物初心者の私にも解り難く、すぐ忘れていくため、積極的に解ろうとはしていない) 
 
 暑い日が続くとウォーキングをサボりたくなる。夕方、少し涼しくなってからでないと老体には厳しそうだ。
 
 
 現在室温25℃。昼間はそろそろエアコンの出番になりそうな時季だ。

 ユリとよく間違えるが👇はアマリリス
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする