goo blog サービス終了のお知らせ 

光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

線路の小変更2 自家製複線プレート

2009-02-17 21:42:37 | レイアウト・開運橋

 先日も触れた土手下の線路周囲ですが、やはりベース板に直接線路というのはどうにも気になるので地面の付いた複線プレート(みたいな物)を作ることにしました。
 これには他にも意味があり、線路周囲の標識類やアクセサリが設置しやすくなる事とこの後に続く上り勾配を若干でも緩和させる事も考えました。
 ベースは1・2ミリ厚のプラバンで今回線路はホットボンドで固定しました。


 今回は線路の一部が地下駅に掛かるため280ミリの直線線路の半分程度のみプレート化しています。地面処理やバラスト処理もこの部分のみです。

 地面の露出部はグレインペイントで下塗りをしました。バラストの散布は前回と同様なやり方ですが、レイアウトの場合と違い卓上でも出来る大きさなのでボンドの注入ではインジェクターが威力を発揮します。
 今の段階では我ながら雑な出来と思いますが、乾燥後の加工でこれをどこまできちんと出来ますか(汗)