今年は東海道新幹線開業60周年に当たります。そんな訳で当ブログも少しあやかってみようかと(笑)
この間のブログのコメントで「鉄道ミステリと鉄道模型」ネタで「0系新幹線をなかなか取り上げられない」といった内容の返事を書きました。
事実「鉄道ミステリに合わせて該当する鉄道模型のモデルを取り上げる」というコンセプトなので、記事を書いた当時はネタの宝庫でありながら0系新幹線をそうそう何度も出せない様な気分になっていたのは確かです。
ですがその後エンドウのモデルや救援車のモデルなどがいくつか入手できた事もあり、そろそろ0系ネタを解禁しても好いかなという気分になってきました。
という訳で今回はその第一陣としてカッパノベルズ「下りはつかり」所収の森村誠一作「浜名湖東方15キロの地点」を取り上げたいと思います。
この世の中に面白いものは何もないと信じているノンポリを自称する有閑大学生の主人公が、肉体関係にあった過激派女闘士が内ゲバで殺害された事をきっかけに彼女を殺した反対派を出し抜くために西側のA国大使が乗る新幹線特別列車を爆破しようと計画する。だが警備厳重な専用列車を爆破する方法で行き詰った主人公が新聞の交通事故の記事を見てひらめいたアイデアとは・・・!
というのが大まかなストーリーです。
他の鉄道ミステリが新幹線利用のアリバイトリックを題材に選ぶ事が多い中、本作はそのものずばりの新幹線爆破計画を選んでいるところが面白いところです。映画の新幹線大爆破に6年先んじていますし。本作の主眼になる着想は実際に本作を読んで頂いた方が良いと思いますのでここでは割愛しますが、今でもやろうと思えば実際にできてしまいそうな事なのでくれぐれも真似などしないように(汗)
それを別にすれば過激派によるデモや騒乱が日常的に起きていた当時の世相を反映した内容で、これまで取り上げてきた鉄道ミステリの中で最も時代の空気を反映した一作という事は言えるでしょう。実際、初読の当時〈1975年)わたしも騒乱の描写に違和感は感じなかったですし。
本書が書かれたのは1969年の事で作中で過激派のデモによる混乱を避けるために特別列車が品川駅から発車する描写があるのですが、新幹線の品川駅が開業するのはずっと後の2003年の事だったりします。
今回の主役は勿論0系新幹線。
時期的に大窓仕様の前期型なのは間違いないでしょう。この仕様のNゲージモデルは1975年に学研がリリースした物が最初でしたが、長い事追随モデルがなく最近になってマイクロやTOMIXから現在の水準の造形モデルがリリースされています
わたしの手持ちは学研のモデルですが、西ドイツトリックスモーター搭載の動力が自慢でした。
が、M車が片軸駆動で牽引力不足なのに加えてT車の台車の転がり抵抗がこれまた大きいため5連以上の運行はかなり困難。5連でもそう速く走れないという困ったモデルでした。
この間のブログのコメントで「鉄道ミステリと鉄道模型」ネタで「0系新幹線をなかなか取り上げられない」といった内容の返事を書きました。
事実「鉄道ミステリに合わせて該当する鉄道模型のモデルを取り上げる」というコンセプトなので、記事を書いた当時はネタの宝庫でありながら0系新幹線をそうそう何度も出せない様な気分になっていたのは確かです。
ですがその後エンドウのモデルや救援車のモデルなどがいくつか入手できた事もあり、そろそろ0系ネタを解禁しても好いかなという気分になってきました。
という訳で今回はその第一陣としてカッパノベルズ「下りはつかり」所収の森村誠一作「浜名湖東方15キロの地点」を取り上げたいと思います。
この世の中に面白いものは何もないと信じているノンポリを自称する有閑大学生の主人公が、肉体関係にあった過激派女闘士が内ゲバで殺害された事をきっかけに彼女を殺した反対派を出し抜くために西側のA国大使が乗る新幹線特別列車を爆破しようと計画する。だが警備厳重な専用列車を爆破する方法で行き詰った主人公が新聞の交通事故の記事を見てひらめいたアイデアとは・・・!
というのが大まかなストーリーです。
他の鉄道ミステリが新幹線利用のアリバイトリックを題材に選ぶ事が多い中、本作はそのものずばりの新幹線爆破計画を選んでいるところが面白いところです。映画の新幹線大爆破に6年先んじていますし。本作の主眼になる着想は実際に本作を読んで頂いた方が良いと思いますのでここでは割愛しますが、今でもやろうと思えば実際にできてしまいそうな事なのでくれぐれも真似などしないように(汗)
それを別にすれば過激派によるデモや騒乱が日常的に起きていた当時の世相を反映した内容で、これまで取り上げてきた鉄道ミステリの中で最も時代の空気を反映した一作という事は言えるでしょう。実際、初読の当時〈1975年)わたしも騒乱の描写に違和感は感じなかったですし。
本書が書かれたのは1969年の事で作中で過激派のデモによる混乱を避けるために特別列車が品川駅から発車する描写があるのですが、新幹線の品川駅が開業するのはずっと後の2003年の事だったりします。
今回の主役は勿論0系新幹線。
時期的に大窓仕様の前期型なのは間違いないでしょう。この仕様のNゲージモデルは1975年に学研がリリースした物が最初でしたが、長い事追随モデルがなく最近になってマイクロやTOMIXから現在の水準の造形モデルがリリースされています
わたしの手持ちは学研のモデルですが、西ドイツトリックスモーター搭載の動力が自慢でした。
が、M車が片軸駆動で牽引力不足なのに加えてT車の台車の転がり抵抗がこれまた大きいため5連以上の運行はかなり困難。5連でもそう速く走れないという困ったモデルでした。