光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

改造車第二弾の話

2011-03-31 19:09:58 | アクセサリー
 先日、当地でもやっと桜が咲き始めました。
 気候も先週までとは打って変わって暖かさを感じます。今年は昨年にくらべるとかなり遅いのですがそれでも平年並みとの事。
 ここ数日計画停電もありませんし、やっと春らしさを感じました。

 東北からの被災者の受入れが始まっている近所のスポーツ施設。
 殆どが福島からとの事ですがこの施設の前にも桜並木があるのでこれからの満開のシーズン、せめてもの慰めになればと思います。


 さて、以前某アクションドラマの装甲車の商品化の話をしましたが、そのシリーズの第二弾がリリースされるそうです。
 今回はその話を。

 ご覧の通り、某有名アクション洋画のアメ車改造車です。

 なかなかに凄みの効いたルックスとアメ車ならではの伸びやかなフォルムが良い味です。
 ただ、純和風の当レイアウトに配置すると「無法地帯」というよりも「新作映画のキャンペーン走行」みたいに見えてしまいますが(笑)

 それを別にしてもNスケールの外車はショップなどでもたまに見かけるのですが70年代以降のアメ車のバリエーションが少ないのでその意味でも貴重なのではと思います。

 レイアウトのアクセサリの題材の拡がりを感じさせる今回のアイテム、地震以来やや抑制気味だった私にとってはいいカンフル剤でした。

 このシリーズ、今後もフィギュアも含めた展開があるとの事なので楽しみにしています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

建物の小工作から

2011-03-29 18:12:32 | ストラクチャー
 今回の災害以来、被災地から離れた当地でも計画停電の影響もあってイベントの自粛が相次いでいます。
 観光客目当てのお祭りなどはほぼ全滅状態のようですが、中には客もあまりなければ電気を殆ど使わない様な伝統芸能系、それも地域の安全を祈願する性質のものもあったりするのでやや過剰反応気味のところも感じます。

 それでも春は近づいて来てはいますが。
 
 さて、趣味の再開とは言ってもそう大仰なことではありませんが。

 今回の騒ぎでも感じるのは鉄道模型はかなりな部分で電気に依存する趣味である事です。
 走行で電気を使うのは勿論、はんだごてやエアブラシも電気製品です。

 流石にこの節電のご時世におおっぴらにやるのはやや気が引ける物はありますが、その一方でそれ以外の工作は殆ど電気を使いませんし、むしろこういう時には向いている気もしています。
 テレビやPCをつけっぱなしにするよりは多少気が利いているのではないでしょうか。

 趣味の言い訳はこれ位にして(汗)今回手をつけたのはストラクチャーの改築です。

 レイアウトの角地に配置されているGMの商業ビル(築29年(笑))
 変形角地に配置されていたのですが元々角地用ではないので交差点の角が間が抜けていた印象でした。
 そこで敷地にフィットさせる形での増築を試す事にしたわけです。

 材料はTOMIXの橋上駅から取り出したサッシ類のパーツとエバーグリーンのタイル板。例によって「有り物で適当に」という作り手のいい加減さの本領発揮です(汗)
 敷地の形に合わせて現物合わせで形をでっちあげました。

 今回の増築部分ですが元のビルが模型店を中心にしたホビーセンターと言う設定なので「レンタルレイアウト」を想定します。

  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

鉄道コレクション第13弾・動力のコンバート

2011-03-28 18:20:23 | 車両・気動車
 今日は東京で桜が開花したとの由。
 ですが私の所では昨夕雪交じりの横殴りの雨が吹き荒れました。当地での開花はまだ先のようです。

 それ以上にきつい様子なのが東北の私の実家で、この所連日の降雪に加えて灯油不足から暖房がなかなか回せない状態との事。バスは最近動き出したそうですがこの所の気候と併せてまだまだ辛い様子です。

 早く春が訪れますように。今はそう祈るよりありません。


 先日入線の鉄コレ13弾ですが店によっては動力ユニットの入荷が遅れている所もある様子。関東鉄道用の20・5M用ユニットは購入したのですが20M級は予算不足でまだ入手できていません。

 が、手持ちのKATOキハ20があったので動力をコンバートできないか試してみました。
 以前185系でKATOの車体にTOMIXの動力を移植した事がありますがその逆をやった訳です。

 動力ユニットは現行品。以前旧ユニットと比べて駆動形式の違いからミニカーブをクリアできなかったと報告した奴です。

 鉄コレのほうは窓ガラスパーツの下の部分を窓ぎりぎりまでカットして動力との当たりを避けました。
 KATOのユニットの方は端のダイキャスト突起が鉄コレの前面窓のパーツに当たるのでこれも金やすりで切削して調整しました。

 ここまでで大体15分くらいでしょうか。ユニットをはめ込むと長さはぴったりはまったのには感動しました(プロトタイプがキハ20系を基本にしていますから本来当たり前とも言えるのですが)
 走行もほぼ問題ないようです。


 余ったキハ20は鉄コレの足回りと組み合わせて臨時のトレーラーとしました。
 こちらはこちらで「もしも鉄コレに国鉄キハ20があったら?」というIfをそのまま実現したような不思議な感じがします。
 とはいえ、前面窓がはめ込み式でテールレンズまで付いている鉄コレと比べると流石に時代の差を感じますが。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

鉄道コレクション第13弾

2011-03-27 17:26:09 | 車両・気動車
 先ほど郵便局に行って来たのですが日曜の夕方とは思えないごった返しぶりでした。
 いずれも被災地への救援物資と思しきゆうパックや現金書留の発送の行列のようです。
 今回の災害は正に未曾有のものでしたが、周辺地域ではこういう時に普段なかなか見なかった義捐の精神を垣間見る思いがします。

 ただ、どれもこれも届くのには時間が掛かるとの事でもどかしい気がするのも事実です。

 今回は久しぶりに鉄道模型の話題を。
 鉄道コレクションの第13弾。実は震災後初めての新車の入線です。

 今回は20M級の地方私鉄の気動車がメインですがキハ20系の血を引く車両が多い事もあってはじめて見る車両が多いにも関わらず、なんとなく懐かしい心持がします。


 いくつか出してみましたが、今回は気動車という事もありパンタの交換等をしなくてもレイアウト上の置物として十分に使えます。
 畳平原の上にぽつんと置かれたホームにならべても妙に様になる(北海道の気動車があるせいでしょうか)鉄コレというのも面白い存在と感じました。

 ところで今回の鉄コレではちょっと面白い事を試しましたがそれについてはいずれまた。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

15日目におもう事

2011-03-25 23:02:15 | その他

 停電中に活躍した太陽電池式のLEDランプ。

 昨年家族が亡くなった折、沈む気分を少しでも引き立てようと庭の常夜灯用に購入していたものです。まさかこんな時に役立つとは。
 昔の製品はまるでお化けでも出るのではないかと思われる程の暗さでしたが、ここ1.2年のものはその点では良くなっていると思います。
 但し、昼間が晴天ならかなり明るいのですが、最近のように曇天が続くと点かない事はないのですが点滅がひどく、読書などには適しません。

 太陽光も安定したエネルギー源という点ではまだ発展途上のようですね。

 今回の震災では私の故郷が激震区域だった事、親類や知人の安否の確認に手間取った事、現住地でも震度5を記録した上、物不足や計画停電などの間接的な影響があった事などもあってこの2週間落ち着かない日々が続きました。

 今もその影響は続いており被災地の被害状況も2週間以上経た今も人的被害の確定すらままならない状況です。

 最初の1週間位は私も色々と振り回される感じで正直鉄道模型どころではない状況でした。

 ですが徐々にイライラやストレスが溜まって行くのが自分でも感じられ一時どうにもならなくなりそうになった時ふとモデルに触れていると不思議に気が落ち着くのを感じました。

 その後休日の午後などに少し工作で手を動かすと何とはなしにほっとした気分となります。

 これまでも家族の死去等の折に似た様な事を経験しましたが、今回は特に「趣味の持つ鎮静効果」を強く感じます。
 してみると趣味・特に何らかの形でクリエイティブな側面を持った物はこういった時にも心を落ち着かせ、支えてくれる面もあるのでしょう。これは結構馬鹿にならない事だと思えます。

 ブログで交流のあった被災地の方々も大半がご無事だった事もありますが、このブログでもそろそろ普段の製作記やレポートを少しづつ入れていきたいと思います。

 そうする事で徐々にでも「日常」の回復へつなげたい所です。
 但し、計画停電などの影響もあるので更新頻度は下がるかもしれません。

 それにしても原発や停電などの心配事は続きますが…
 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

あれから14日目

2011-03-24 19:12:15 | 鉄道模型 

 昨夜は雪が降り始めていたのでこの時期としてはかなりな寒さでしたが、朝になってみると周りの山々が雪化粧していたのに驚きました。
 この調子では当地の桜の開花は遅れそうです。

 昨夜の監査の折に色々な方から今回の地震の影響の話を聞かされました。
 故郷が被災している方、救援に現地に向かおうとしている方、物資の増産におわれている方(食品メーカーなどはこの所てんてこ舞いだそうです)、それぞれ立場は違え今回の震災の影響を受けている人の多さを感じました。
 又、農業をしている方の話ですが、私の近所では地震の後から急に井戸の水量が増えた所が多いそうです。水脈に変化があったのかどうかはわかりませんが関東大震災のときにも似た様な事があったとの話を以前聞いた事があります。


 帰宅してから久しぶりに雑誌を読みます。雑誌は買っていたのですがこの所のいろいろでなかなか目を通せませんでした。

 今回はマイクロエースが485系用の動力ユニットの分売を開始するとの広告が個人的にはニュースでした。

 以前購入していた「はつかり」、動力がネックだったのですが交換が出来るならやりたい所です。もし出来るなら機関車類のも期待したいのですが・・・

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

あれから13日目・・・

2011-03-23 23:34:42 | その他
 
 被災地では今夜はかなり冷え込むとの予報が出ていましたが、数百キロ離れた私の現住地でも夕方から雪が降り出しました。
 このさなかの計画停電で家の中は実に寒々しかったです。いつもなら桜が咲いてもおかしくない時期なのですが・・・

 午前中は日が差していただけにその落差に驚かされると同時に向こうの寒さの厳しさも感じます。

 その一方で聞く所では盛岡へ向かう石油輸送の貨物列車の増便が図られたり、東北道の一般車の通行も可能になるとの事。
 徐々にでも日常を取り戻す動きが進んでくれるといいのですが。

 私の近所のスポーツ施設も被災者の受け入れが始まったとの事です。
 先日も子供の通う学校に被災地からの転校生があった由。この様子では来年度(来月)はもっと増えるのでしょうか。

 仕事中にたまたまテレビが点いているところを通りかかると選抜高校野球が始まっていました。
 間接的に震災の影響を受けている地域の人間からすると画面の中が何か別世界のような不思議な感じがします。
 震災のみならず原発の件もあってなかなか気を抜けない状況の下、東北や関東の選手たちが試合にうち込めるのか気になる所です。

 今日は先程まで年度末の会計処理などで時間を食ってしまいました。
 そろそろ模型の話題などと思っていたのですが今日はこれ位で。

(写真は本題とは関係ありません)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

 

あれから12日目・計画停電の出来事

2011-03-22 21:27:37 | その他


 今日は今さっきあった事から

 当地の計画停電は夕方6時半頃でした。
 早めに夕食を済ませ、LEDの準備も終わり大体予定通りの時間に電気が消えました。

 その直後家の前で接触音と怒号が。

 家の前の交差点でクルマ同士の接触事故があったようです。
 停電では信号も消えるのでこうした事は停電時には起こりうるのですが、ここ数日の停電では事故が起こらなかったのでやや安心しかけていました。

 運転する方にも停電馴れのような油断があったのかもしれません。
 そう思うとやはり油断は禁物ですね。

 今日も余震が何度か続いています。
 震源から300~500キロは離れているのに結構揺れを感じますが、元の震災の規模が規模だっただけに余震の規模や回数も半端ではない気がします。

 夕食中は家族の会話も進みましたが一旦停電するとテレビもラジオもなし。周囲も真っ暗でクルマのノイズ以外は静かになります。
 幸い灯りはあるのでひたすら本を読みます。

 夕食後のひと時を読書でつぶすというのも何年振りでしょうか。

 さて、停電中は例によってLED照明が活躍しましたがこれはレイアウト上ではこのようにして使っていました。
<object width="480" height="390"><param name="movie" value="http://www.youtube-nocookie.com/v/4DKvsNDgNXc?fs=1&amp;hl=ja_JP"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube-nocookie.com/v/4DKvsNDgNXc?fs=1&amp;hl=ja_JP" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="480" height="390"></embed></object>
 建物内部の照明ではなく一種のライトアップとして使っていたので取り外しが容易だったのが今回は幸いしました。

(写真は本題とは関係ありません)
 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

あれから11日目・亡父の遺したもの

2011-03-21 16:03:10 | その他

 今日は朝から雨が断続的に続いています。
 私の所でも肌寒さを感じるのですが、故郷の方は雪混じりの降りとの事で被災地なども大変な事と思います。

 昨日は10日ぶりに救出されたお年寄りと孫のニュースで持ちきりでした。条件もあるのでしょうが感動的な話です。

 そんな中、沿岸部で被災していた親戚とも連絡が取れたとの電話が実家から届き、私の方も少し安堵しました。
 聞く所では最初は家族がばらばらの状態で互いに心配していたとの事でしたが、昨日にそれぞれ別の避難所にいた事が判明しやっと一家顔を合わせられたそうです。
 その話を聞いたときには年甲斐も無く電話口で泣きました。嬉しくて泣くというのは子供の時以来無かった気がします。

 ただそこでは車も流されてしまったそうでこれからが大変との由。

 そこで、昨年暮れ亡くなった私の父が使っていた車を急遽実家から廻す事になりました。
 実家では運転できるものがなく、3月中に処分する方向でいた車ですが意外な形で役立つ事となった訳です。

 亡父も自分の最後の愛車がよもやこんな使われ方をするとは思わなかった事でしょう。
 しかしそれだけに本望だったと思います。

 後は彼の地の燃料事情が少しでも改善すればと思います。
 私の所では一頃ほどではないですが、休業中のGSがまだ見かけられます。パンとインスタントの品不足も相変わらずですが牛乳は地元生産のものを中心に徐々に並び始めました。

 とはいえ心配事がなくなったわけではありませんし、余震も相変わらず活発です。

(写真は本題とは関係ありません)
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

あれから10日目

2011-03-20 16:10:45 | その他

 先日のブログで「8日目」と書きましたが実際は9日目でした。訂正します(汗)
 ですので、今日は「10日目」という事になります。

 今日はお彼岸に加えて町内を回る用があり先日パンクを修理したばかりの自転車で巡回しました。
 回ってみて知ったのですが家は無事だったものの庭の石灯籠が倒れる被害が意外に多かったのには驚きました。

 というか、近所にこんなにも石灯籠が多かったとは(汗)

 うちの菩提寺でも門が傾き10基近い石灯籠が倒れたとの由。こんな被害は怪我人でも出ないと新聞でも余り書かれないのですが倒壊頻度を考えると、馬鹿にできない気がします。

 テレビではACのCFは相変わらずですが最後の「エーシー」のコーラスが消えていました。聞く所ではクレームが多かったとのことですが、CFの内容がどうこうというより頻度が極端に多かったことでストレスを重ねさせている面もあったのではないでしょうか。どんなに良い内容でもこう立て続けだと却ってイライラする気もします。

 午前中、震災当日に開店したというショッピングセンターをたまたま通りかかったので入りました。普通ならば開店10日目の日曜日ですから殺人的な(笑)ラッシュになりそうですが、割合楽に入店できました。
 店内は賑わっていましたが、オープン直後にありがちな殺人的な雰囲気はこれまでのこの種のイベントにくらべると希薄でした。
 その分散策は楽でしたが・・・

 予想していましたが店内の照明は少し暗かったですが、驚かされたのはテナントの中に「震災の影響で休業」との張り紙を出している所があった事です。

 燃料難の状況下ではマイカー客に大きく依存しているこの種の郊外型のショッピングセンターはかなり苦戦するのではないでしょうか。
 これとても今回の震災までは誰も意識していなかった事と思います。

 たった10日前、この状況を私も含めて殆どの人が予想できなかった訳ですし。

 故郷の方ですが北のほうから徐々に鉄道の運行の知らせが入っているようです。

 被災地の宮古から東京へ向かう夜行バスも再開の方向との由。
 新幹線、在来線、第3セクターと(バスを含めて)運行再開の知らせを聞くにつけ向こうでも「日常」を取り戻す動きを感じます。

 せめて少しでもそのペースが上がらん事を。
(写真は内容とは関係ありません)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。 

あれから9日目

2011-03-19 22:07:18 | その他

 このところ色々気になる事やら計画停電の影響やらで更新が滞っていますが、ここ2,3日の流れから。

 15日夜半の静岡の地震には驚かされました。11日の時の様なゆらゆらではなく一気に下から突き上げるような振動に直下型を連想し、その激しさには冗談でなく死ぬかと思いました。
 幸い、揺れが持続しなかったのでどうにかという所でしょうか。
 寝ていた子供は怯えてしまい、その夜は一晩中寝られなかったです。

 そして物不足と計画停電の波が。
 直接の被災地ではないとはいえ、徐々に影響を感じさせられます。停電時間が夕刻から夜にかけてが多いので特に子供のいる家では灯かりの確保が問題です。

 そんな折ですが我が家では意外なものが活躍しました。 

 レイアウトの夜景用に以前買っていたクリスマス用のLEDイルミネーションです。
 レイアウトで試した時には光量の強さが気になり減光処理の方法に考え込まされたのですが、家の照明で使う分には十分です。単3乾電池式ですが2.3時間の連続使用には耐えますし、充電池と組み合わせればそれほど不経済でもありません。

 ジオコレの照明ユニットも試しましたが電球光はともかく白色タイプは光が弱すぎて使えませんでした(苦笑)

 ところでこういう場合、多くの人が照明にろうそくの使用を考える事と思いますが、予想外の地震が想定される現状では揺れにも風にも弱いろうそくは危険と思います。
 現に先日山梨でろうそくが火元の火災が発生し死者が出ているので注意が必要でしょう。


 9日目にして少しだけレイアウトがらみの話ができました(汗)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

M9.0から5日目・・・

2011-03-15 19:06:31 | その他
 今日、職場に実習に来ていた学生さんが予定の日数を残して急遽県外にある学校へ帰る事になりました。

 成績の問題ではなく今回の震災に伴う緊急処置との事です。
 言われてみれば無理もありません。
 
 計画停電の影響で列車は間引き運転、一部のローカル線は完全運休。

 更にどこもGSが休業同然の状況で、車での帰京も覚束ない状況では、機会を捉えない限り帰れなくなるのは必定に思えます。

 帰宅中に立ち寄ったスーパーは昨日より一層ひどい状況です。米、パンに加えてインスタント食品や缶詰が消え、牛乳もすっからかんです。
 節電の影響でビールのコーナーの冷蔵庫は停止、24時までの営業時間も21時までに短縮されました。

 被害の最も少ない区域といえる私の街ですら、間接的な影響が目に見えて感じられます。

 そういえば先程行きつけの模型ショップから営業時間の短縮のメールが届きました。
 同じ県でも停電ブロックが違うという事は場所によって時間の感覚も変わってしまいそうです。

 計画停電では夜7時以降の停電当番がそろそろなのですがそこはどうなりますか。

 テレビは災害5日目なのに未だに民放のCMがすべてACのキャンペーンCMの繰り返しというのにも異様さを感じました。
 原発の状況もかなり心配です。

 このブログも鉄道模型やレイアウトの記事ばかりでこれまで続けてきました。
 鉄道模型でない話題がこれだけ毎日続いているのは家族が亡くなった折ですらなかった事です。

 それだけ今回の震災の影響が肌で感じられ続けているという事でしょう。
 申し訳ありませんが、しばらくはこんな感じのブログになりそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

現在参加中です。ブログの内容に興味をもたれたり役に立ったと思われたらクリックをお願いします。
 

M9.0から4日目・・・

2011-03-14 19:01:58 | その他
 今日から計画停電との事で、職場は対応にてんてこ舞いでしたが蓋を開けると今日は見送りとなった様子。
 しかし今後はどうなるかわかりません。決して気を抜けない状態なのは確かです。

 そして昨日の午後辺りからガソリンや保存食が急速に店頭から消え始めました。
 今日の帰宅時に立ち寄ったスーパーでもパンや米は全く無くなっていました。

 店内の灯りは可能な限り落とされている様子。職場でも減灯や水道の制限が始まっていますがこちらは建物の構造上採光の悪い条件もあって難しいところです。

 私の家でも明かりの減灯、洗濯を深夜にシフトするなどやってみている所です。
 これでどれだけの貢献ができるかは分かりませんが・・・

 買いだめというより配送の段階で被災地が優先されているのではないかとも思われますが、被害の少ない当地ではそれも仕方が無いかとも思えます。
 
 そんな状況ですが沿岸部に在住の方の一部の無事が伝えられ、少しだけですがほっとできたのが何よりでした。
 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。



M9.0震災三日目

2011-03-13 14:54:55 | その他
 一昨日の震災では当地は被害は少なかったのですが、余震や予想外の連続大地震などが重なったせいか自宅待機の指示が出たので一昨日の帰宅時から買い物以外は在宅を続けています。

 ところで、昨夜遅くから急に私宛の電話が増え始めました。

 殆どが停電の復旧に伴い連絡が取れるようになった故郷の親戚や知人たちからで中には深夜の1時近くなって停電が回復したという方も居られました。
 こちらからの連絡がなかなか取れずに気をもんでいただけに、とても有難い思いがします。

 正直な話を申しますと、昨年来父をはじめ家族や親類の不幸がつい先月まで立て続けに起こっており「もう、これ以上はたくさんだ」という思いでいた所にこの震災でしたから、気が気でなかったのです。

 だだし、この時点でも無事を確認できたのは激震区域でも内陸部や都市部に在住していた方だけです。

 沿岸部は電話自体が不通な事もあるのですが、被災状況をテレビで観ると無事だったとしても連絡どころではなさそうに思えます。

 同じ事は親類だけではありません。

 ブログやSNSでコメントを通した交流をさせて頂いている方々の中には被災地域に在住していると思しき方も居られます。
 この中には震災以降、更新もコメントもない状態の方が何人かおり、それも気になっている状態です。

 今はご無事を祈るほかないのが辛いです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

地震の翌日

2011-03-12 16:29:01 | その他
 連絡の取れなかった実家の家族ですが昨夜遅くにどうにか無事を確認しました。機械音痴でネットもメールもやらない家族だけにこういう時はもどかしい思いをします。
 家族はとりあえず無事だったのですが山の中の実家は停電と断水で朝まで動きが取れないとの事。

 とはいえ、やや安堵して自室に戻るとモジュールやセクション上の電車群が転倒したり傾いたりしています。

 その様に思わずぞっとしました。

 模型がどうこうと言うのではありません。
 まるで実際の事故のような列車のさまを見ているうちに、「デンシャのオモチャ」を通していきなり現実から冷たい刃を突きつけられたような気がしたからです。

 一時安堵したとはいえ、事態はまだ進行中です。現に実家では停電と断水が続いており復旧の目処が立っていないのです。
 余震は依然として続いていましたが、それでもどうにか気を落ち着けて寝につきました。

 しかし明けがたに再び揺れが。今度は長野です。

 昨日のM8.8が空前の大地震だっただけに何らかの連動でもあるのかと三度驚かされました。

 気を取り直して出勤すると途中の道路でブロック塀の倒潰しているのに出会いました。
 聞く所では私の現住地ではこれが唯一の倒潰被害だったとのことです。

 故郷の方は家族はともかくほかの知人とは連絡を取る事すらままなりません。

 そして今、これを書いている時点でも事態は収拾するどころか更に進行しているように見えます。
 どうにも落ち着きません。

 最後に、
 このブログを見てくださったりコメントを下さった方々の中にも罹災地域にお住まいの方は多いのですが、その方々も含めて罹災地域の方々へお見舞い申し上げます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。