goo blog サービス終了のお知らせ 

光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

レイアウトの「着替え」その1

2008-05-15 22:14:37 | レイアウト・開運橋
先日、レイアウトのシーナリィの交換の事を日記であげていたのですがそれを見た知人から「着せ替えのプロセスが見たかった」との指摘を受けました。
 実は自分がこの間から加入していた鉄道模型のSNSでそれらのプロセスをアップしていたのですが、こちらの日記で示していなかったのは確かに片手落ちでした。そこで改めてシーナリィの差し替えを順を追って紹介したいと思います。

こちらが差し替え前の図です。ここから建物を配したベースやパーツごとに分割された道路を取り外してレイアウトを裸にしてゆきます。取り外したベースや建物類は箱詰めして収納します。

 こうしてベース上には線路と併用軌道周辺の道路を含めた土台のみが残ります。

 最後に残った竹取坂の高架駅を取り外して前半は終了です。
 続きは次回で。