

平日休を利用してかねて懸案だったレイアウトのシーナリィの差し替えを行いました。
「竹取坂」から「開運橋」へ。観光地風から田舎電気街風へと町並みそのものを差し替える作業です。とはいえ、線路や配線を殆どいじらないので作業自体は箱詰めも含めて1時間半位。一部の山を除く竹取坂の建物類はA3のコピー用紙を納めるボックス3つ分くらいに収まります(これでも雛人形や五月人形に比べればかなり小さい容積です)
そんな訳で郊外観光地風だった風景がビルの立ち並ぶ繁華街へ変わったわけですが、それを見ているうちに何か変な気持ちになりました。平たく言うと今片付けた竹取坂の風景が何となく恋しく感じられたのです。
又差し替えればいつでも元に戻せるという気楽さがあるのにも拘らず、あの風景にしばらく会えないのが寂しいと思えました。
正直言ってレイアウトでホームシック気分になるとは思っていなかったので自分でも意外に感じます。


そうは言っても試運転の列車を走らせていると少しづつそんな気分も変わってくる辺りが現金な物ですが。
今後はこのシーナリィをメインにこれまで考えていた改修を進める予定です。