goo blog サービス終了のお知らせ 

堤卓の弁理士試験情報

弁理士試験に関する情報を提供します。

2018年12月23日 弁理士試験 代々木塾 特許法

2018-12-23 08:08:13 | Weblog
2018年12月23日 弁理士試験 代々木塾 特許法

国際特許出願において国内優先権の主張ができるのは、どのような場合であるか。

2019短答答練会 1月4日(金)又は5日(土)スタート
条文の理解が深まる問題を出題します。

2019論文答練会 1月5日(土)又は8日(火)スタート
実際に論文の答案を作成し、適切な添削を受けることができる実践的な練習会です。

2018年12月21日 弁理士試験 代々木塾 講座案内

2018-12-21 18:57:30 | Weblog
2018年12月21日 弁理士試験 代々木塾 講座案内

現在、早割料金でお申込みができます。

2019短答直前答練(通学・通信)全6回
通学 日曜コースと水曜コースから選択可能
日曜コース 3月31日~5月5日 10:00~12:30
水曜コース 4月3日~5月8日 19:00~21:30
通信 日曜日に資料をメールで送信

2019短答直前模試(通学・通信)全2回
第1回 4月20日(土) 12:30~17:00
第2回 5月4日(土) 12:30~17:00
合計60問の問題を3時間30分で解答する模擬試験です。
通信 通学と同時期に資料をメールで送信

2019論文直前答練(通学・通信)全9回
通学 日曜コースと火曜コースから選択可能
日曜コース 3月31日~5月26日 13:30~16:30
火曜コース 4月2日~5月28日 19:00~22:00
通信 毎週、日曜日に問題と答案用紙(PDFファイル)をメールで送信

2019論文直前模試(通学・通信)全3回
第1回 6月2日(日) 9:30~17:00
第2回 6月9日(日) 9:30~17:00
第3回 6月16日(日) 9:30~17:00
通信 通学と同時期に問題と答案用紙(PDFファイル)をメールで送信

2018年12月21日 弁理士試験 代々木塾 実用新案法

2018-12-21 18:52:57 | Weblog
2018年12月21日 弁理士試験 代々木塾 実用新案法

甲は、実用新案登録出願Aをした。
その後、甲は、実用新案登録出願Aに基づく国内優先権の主張を伴う実用新案登録出願Bをした。
実用新案登録出願Bについて実用新案権の設定の登録がされた後、実用新案登録出願Bに係る実用新案登録について実用新案登録出願Aを引用して無効理由に該当する場合があるか。

2019短答新作問題演習講座(解説講義付)(通学・通信)
2018年12月23日(日) 9:30~17:10

2018年12月21日 弁理士試験 代々木塾 特許法

2018-12-21 16:43:54 | Weblog
2018年12月21日 弁理士試験 代々木塾 特許法

外国語書面出願Aに基づく国内優先権の主張を伴う外国語書面出願Bをするときは、外国語書面出願Aに係る外国語書面の翻訳文を提出していることが必要とされるか。

2019短答新作問題演習講座(解説講義付)(通学・通信)
2018年12月23日(日) 9:30~17:10