2023年9月5日 弁理士試験 代々木塾 商標審査便覧47.101.07
商標審査便覧47.101.07
「地域の名称」との関係における指定商品(指定役務)の記載について
地域団体商標は、その構成上、需要者をして、「その地において生産される商品」であるとか「その場所において提供される役務」等の認識を生じさせやすいことから、その指定商品(指定役務)は地域的な限定が必要と考えられる(商標法第4条第1項第16号)。
この地域団体商標の指定商品(指定役務)の地域的な限定は、地域団体商標登録出願に係る商標を使用していた商品(役務)と密接な関連性を有する地域の名称により判断される。
原則的には、商標中の地域の名称との関係で、地域的な限定を付すことになるが、必ずしも地域団体商標中の地域の名称と同一の文字からなる限定を付す必要はない(例えば、旧国名の場合等)。また、商標の構成によっては、適切な地域的な限定が一つとは限らない。
地域的な限定については、審査対象となる地域団体商標の商標法第7条の2第1項の要件を満たしている地域の名称との関係で適切と考えられる範囲内で、商品の品質(役務の質)の誤認を生じさせない程度に限定するものとする(商標法第4条第1項第16号を適用)
代々木塾の講座案内
代々木塾HP Https://www.yoyogijuku.jp/
2024論文事例問題講座
2024短答答練会 2024年1月~3月
2024論文答練会 2024年1月~3月
2023口述逐条問題集
2024特許法逐条講座
2024パリ条約逐条講座
2024PCT逐条講座
2024塾長短答講座(通信)全33回 7月~3月
2024塾長論文講座(通信)全33回 7月~3月
2024論文短答入門コース 5月~12月 今からスタート受付中
2024論文入門コース 5月~12月 今からスタート受付中
2024短答入門コース 5月~12月 今からスタート受付中
2024短答条文解析講座(通信)全30回 5月~12月
2024短答演習基礎講座(通信)全30回 5月~12月
2024論文講義基礎講座(通信)全30回 5月~12月
2024論文演習基礎講座(通信)全30回 5月~12月
2024年度の講座は、令和5年改正に対応した内容にバージョンアップします。
商標審査便覧47.101.07
「地域の名称」との関係における指定商品(指定役務)の記載について
地域団体商標は、その構成上、需要者をして、「その地において生産される商品」であるとか「その場所において提供される役務」等の認識を生じさせやすいことから、その指定商品(指定役務)は地域的な限定が必要と考えられる(商標法第4条第1項第16号)。
この地域団体商標の指定商品(指定役務)の地域的な限定は、地域団体商標登録出願に係る商標を使用していた商品(役務)と密接な関連性を有する地域の名称により判断される。
原則的には、商標中の地域の名称との関係で、地域的な限定を付すことになるが、必ずしも地域団体商標中の地域の名称と同一の文字からなる限定を付す必要はない(例えば、旧国名の場合等)。また、商標の構成によっては、適切な地域的な限定が一つとは限らない。
地域的な限定については、審査対象となる地域団体商標の商標法第7条の2第1項の要件を満たしている地域の名称との関係で適切と考えられる範囲内で、商品の品質(役務の質)の誤認を生じさせない程度に限定するものとする(商標法第4条第1項第16号を適用)
代々木塾の講座案内
代々木塾HP Https://www.yoyogijuku.jp/
2024論文事例問題講座
2024短答答練会 2024年1月~3月
2024論文答練会 2024年1月~3月
2023口述逐条問題集
2024特許法逐条講座
2024パリ条約逐条講座
2024PCT逐条講座
2024塾長短答講座(通信)全33回 7月~3月
2024塾長論文講座(通信)全33回 7月~3月
2024論文短答入門コース 5月~12月 今からスタート受付中
2024論文入門コース 5月~12月 今からスタート受付中
2024短答入門コース 5月~12月 今からスタート受付中
2024短答条文解析講座(通信)全30回 5月~12月
2024短答演習基礎講座(通信)全30回 5月~12月
2024論文講義基礎講座(通信)全30回 5月~12月
2024論文演習基礎講座(通信)全30回 5月~12月
2024年度の講座は、令和5年改正に対応した内容にバージョンアップします。