Some Like It Hot

お熱いのがお好きな映画ファンtakのつぶやき。
キネマ旬報社主催映画検定2級合格。

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー

2022-05-28 | 映画(ら行)

◼️「ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー/Rebel In The Rye」(2017年・アメリカ)

監督=ダニー・ストロング
主演=ニコラス・ホルト ケヴィン・スペイシー ゾーイ・ドゥイッチ ホープ・デイヴィス

作家志望だった若き日から、成功を収めた後隠遁生活に入るまで。J・D・サリンジャーの半生を描いた伝記映画。僕は熱心な文学青年でなかったからサリンジャーは「ナインストーリーズ」をつまみ食いした程度。作家自身についてあまりに知らなかったので、脚色も主観も誇張もあるだろうけど、こういう触れ方もいいかなとこの映画「ライ麦畑の反逆児」に手を出した。

確かに反逆児。表現を学ぶために大学で講義を受けながらも、教授の指導に対していちいち皮肉を返す。憧れだったニューヨーカー誌から掲載のラブコールがあったのに原稿の修正を拒否。文壇や業界、世間に媚びない彼の姿勢は、文学に対するひたむきな気持ち故なんだけど、他人の考えや意見に理解を示そうとしないので、一般から見ればやはり反抗的に映るのだろう。そして最後は世間からも背を向けてしまう。

第二次世界大戦に従軍し、戦場の悲惨な光景や経験から、一時は作品を書く気力を失ってしまう。このPTSDの描写は生々しく、「帰還兵なら誰にでもあること」と医師にも突き放され、一人苦しむ姿はなんとも痛々しい。

大学の恩師の支えとアドバイスもあって、その後のサリンジャーは「ライ麦畑でつかまえて」で成功を収める。しかし、多くの読者の共感を呼ぶ成功が、彼の日常をこの上なく不安に陥いるきっかけにもなった。世界中から届くファンレターを読まなくなったのはこうした原因があったのだ。ジョン・レノンを殺害したマーク・チャップマンが「ライ麦…」を持っていたことも知られている。フランソワ・オゾンのある映画で、このことを例に挙げて文学の無力さを説く人物が出てくる。影響力の怖さはあるけれど、文学は決して無力ではない。一部の人々に過激な影響になったかもしれないが、多くの人には支えになったのは間違いないのだから。

マイ・ニューヨーク・ダイアリー」と合わせて観ると、何故サリンジャーが人を避けるようになって、老舗出版社が彼を守ろうとしていたのか、背景を理解するのにきっとこの映画は役立つ。恩師役ケビン・スペイシー、ルーシー・ボーイントンも印象的な好助演。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジュ・テーム・モワ・ノン・... | トップ | トップガン マーヴェリック »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tak)
2022-05-30 12:38:29
まかろんさん、こちらにもコメントありがとうございます😊
「マイ・ニューヨーク・ダイアリー」を観て、サリンジャー自身について興味が出てきてこの映画を観ました。おかげで手をつけていなかった村上春樹の新訳「キャッチャー・イン・ザ・ライ」にもやっと向き合う気になりました。
他の記事もお楽しみいただければ幸いです。ありがとうございます。
返信する
Unknown (まかろん)
2022-05-30 07:50:35
アピールチャンスでこちらを知り、お邪魔した者です。

この映画、観ました!
サリンジャー自体には今まで興味をもったことはないのですが、
作家の生き様というものを見てみたくて。

「マイ・ニューヨーク・ダイアリー」もご覧になったのですね!
私も先日観にいきました。

この記事を読んで、もう一度「ライ麦畑の反逆児」を観たくなりました。

感想の目の付け所がとても良いですね。
他の映画を貴方がどう切り取るのか、読んでみたくなりました。

他の記事もおいおい読んでみますね。

いっぱい素敵な映画をこれからも観てくださいね!🌸
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。