goo blog サービス終了のお知らせ 

ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

行ってきます

2023-07-26 21:13:59 | つぶやき
明日からちょっと夏休みを取ってインドに行ってきます。

仕事で行く以外の日本脱出は、2019年の8月にギリシャとアルバニアに行って以来4年ぶり。2020年の3月にパラオ、7月にロシアのカムチャッカに行く予定にしていてチケットも取っていたのに、コロナ禍の鎖国でキャンセルになってしまった。早いものであれからもう4年。やっと行ける時が来た。この4年の間に円安と燃油高、諸外国の物価の上昇でどんどん出国し難い状況になってしまった。航空券代もなかなか元に戻らず、未だに高い。2019年ベースに戻るまでは、あと1年から2年かかるともいわれている。

ということでインド。

最後に訪れてから22年も経ってしまっている。もう未知の世界というくらい時間が経ってしまっている。どうせ行くなら本当はインド東北部、マニプルとかナガランドに行きたかった。この辺りは2017年とか2018年に外国人にようやく解放されたところで、私たち世代のバックパッカーには大変魅力のあるところ。ここからミャンマーに至る国境越えは、なんとしてでも行きたい場所の一つとなっている。いずれ近い将来、ここは絶対に行かねばと思っている。とはいえ、家族を連れてこんなところに行こうものなら、どんな反応が返ってくるのか、大体予想がつく。だから諦めた。ここはひとりで行くところだ、と思う。

では他にインドで行きたいことろといえば、思いつくのはアンダマン諸島か昔、行こうと思っていて行かなかった西インド、ラジャスターンのジャイサルメールくらい。アンダマン諸島はコルカタかチェンナイから行くことになり、利用する航空会社の就航先の都合でパスになった。ということでジャイサルメールに決まった。妻もここなら、まぁ賛成ということで…。

あのビーマンが成田に戻ってくるらしい。
今度は週3便でダッカに直行便なんだとか。
関東圏の人は、バングラに安く行けるようになるのかな。
乗り継ぎで南インドとか中東に安く行けるようになると良いんだけれど、そういう戦略でなければ、重要が少なくてすぐに減便になりそうな気もする。

まだまだ行っておきたいところが、いくつかある。
費用的にも時間的にも、そのうちのあとどのくらいに行けるだろう?

人生なんて、意外と短いもんだな…。

では行ってきます。

コメント    この記事についてブログを書く
« ビックりモーター | トップ | 緊急事態 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。